酒粕パックの作り方・やり方

PR

酒粕パックの作り方・やり方&効果を検証
手作りコスメとして話題の「酒粕パック」の作り方・やり方をまとめてみました。


 


もくじ

酒粕って何?主な成分について

「酒粕」といえば、寒い季節には体を温めてくれる食材として知られていますが、そもそも酒粕とは、一体なにから出来ているのでしょうか?酒粕の原料や成分についてご紹介します。

酒粕の原料とは?

酒粕は、「日本酒」を作る時に出る搾りかすです。日本酒は、蒸したお米と米麹を仕込み、発酵させたもろみを搾って作られています。圧搾した際に日本酒と酒粕に分けられ、酒粕はお米の豊富な栄養が含まれている事から、甘酒や粕汁として使われています。

甘酒の誕生は、弥生時代と言われていますので、日本での酒粕の歴史は非常に長く、健康の源として古くから親しまれてきました。近年は、日本酒を作る杜氏の手がキメ細やかで美しい人が多かった事から、美容効果を調査した結果、杜氏の手が美しい理由は「酒粕」に含まれる成分である事がわかり、美容意識が高い女性たちの間で人気を集めています。

酒粕の主な栄養成分

酒粕には、「タンパク質、食物繊維、ビタミン、ミネラル、葉酸、アミノ酸」といった豊富な栄養成分が含まれています。

タンパク質
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
葉酸
パントテンサン
食物繊維

酒粕には、このように美容と健康に必要不可欠な成分が豊富含まれているため、まさに栄養素の宝庫とも言えますよね!

酒粕パックの作り方・やり方

手作り酒粕パックの作り方と基本的なやり方についてご紹介します。シンプルな材料で簡単に作ることが出来ますので、手作りコスメが好きな方は、是非試してみましょう。


 

準備するもの

001sakekasupack

・酒粕 100g
・精製水 120~150ml
・ビニール袋

酒粕は、スーパーで手に入れることが出来ます。豆腐売り場など、冷蔵コーナーに置いてあるので、わかりにくい場合は店員さんに尋ねてみましょう。価格は、300円~500円程度で購入できます。通販サイトでも酒粕が販売されていますので、身近なお店で取り扱いがない方は利用しましょう。精製水は、ドラッグストアで100円程度で購入することができます。

酒粕パックの作り方

酒粕パックは、材料を混ぜ合わせるだけでOKです。
酒粕パックの作り方

ビニール袋に酒粕を小さくちぎって入れます。

ビニール袋に酒粕を小さくちぎって入れる

精製水を入れて酒粕と一緒によく混ぜ合わせます。
精製水を入れて酒粕と一緒によく混ぜ合わせる

好みの固さにしていきます。固すぎる時は精製水の量を増やします。
005sakekasupack

混ざりにくい時は、電子レンジで温めると混ぜやすくなります。
よく混ぜ合わせたら完成です。


 

酒粕パックのやり方

006sakekasupack
手のひらに適量のパックを取り顔に伸ばしていきます。
007sakekasupack
酒粕パックをまんべんなく顔に塗ります。
008sakekasupack
酒粕パックを塗った後は、10分~15分程度そのままにしておきます。
009sakekasupack
時間が経つと酒粕が乾いてくるので、ぬるま湯でキレイに洗い流せば酒粕パックの完了です。

パックの後には、化粧水や乳液を使って保湿ケアをしてください。

事前にパッチテストをする

酒粕パックでスキンケアを行う方は、まずは手の甲や腕でパッチテストを行うようにしましょう。安全である事が確認できたら、デリケートな顔に使用してください。

酒粕パックは、食品を原料にしているので安全性が高い手作りコスメですが、手の甲や腕なら、万が一肌トラブルが起きても目立ちにくく、皮膚も厚いのでパッチテストに向いています。
酒粕パックの前にパッチテストをする

肌に合わない場合は、ヒリヒリとした痛みや赤みなどの症状が現れます。肌トラブルの症状が現れた場合は、すぐに洗い流してください。

効果的なタイミングと頻度

酒粕パックは、美白効果に優れているため、毎日のスキンケアに取り入れるのがおすすめです。角質を取り過ぎてしまうピーリング効果を持った成分は含まれず、保湿力を持ったパックになるため、1日1回のスキンケアに酒粕パックを取り入れれば、透明感と潤いのある肌へと導いてくれます。

酒粕パックは、時間に余裕のある夜のスキンケアとして取り入れると、美容成分がしっかりと浸透して美肌力がアップします。保湿力に優れているので、翌朝にはしっとりとした肌に仕上がり、メイクのノリにも違いが現れます。

髪の毛にも酒粕パックをしてみた

酒粕パックは、「アミノ酸・セラミド・ビタミン」が豊富に含まれているため、トリートメントとして使うと美髪効果が得られます。美髪効果を得たい方は、是非トリートメントとしても活用してみましょう。

酒粕パックトリートメントのやり方

髪の毛のトリートメントとして酒粕パックを使う時は、少し緩めのテクスチャーにした方が髪の毛に馴染みやすいです。顔パックの時よりも精製水を多めに配合し、滑らかにしてからトリートメントに使うようにしましょう。ダマがあると排水溝が詰まりやすくなるので注意してください。
酒粕パックトリートメントのやり方

酒粕パックのトリートメントは、シャンプーをした後の髪の毛に使用します。少し時間をおいて髪の毛にパックを馴染ませたら、あとはキレイにすすぎ洗いをしてください。酒粕パックは髪の毛に残りやすいので、時間をかけて丁寧に洗い流すようにしましょう。

ドライヤーで乾かすとツヤ感が出ます。オイルパックのようなしっとりとした仕上がりというより、さっぱりとした仕上がりでサラサラになります。

トリートメントに使う時の注意点

酒粕パックでトリートメントをするときは、ダメージが気になる毛先など、髪の毛の表面を中心に塗布するようにしてください。比較的キメが粗いため、頭皮に使用すると毛穴詰まりを引き起こしやすく、かえって頭皮や髪の毛にダメージを与える事になるため注意しましょう。

酒粕パックのアレンジ

基本的な酒粕パックの作り方をマスターしたら、美肌効果を高める材料をプラスしたアレンジパックにも挑戦してみましょう。

酒粕パックに日本酒を混ぜる

精製水の変わりに日本酒を使うと美白効果が高まるとされています。ただし、アルコール分が高くなりますので、肌への刺激も強くなります。肌質に合っているか?必ずパッチテストを行いましょう。

酒粕パックに豆乳を混ぜる

豆乳は肌をなめらかにする効果があります。精製水の変わりに豆乳を使う事で、よりしっとりとした肌へと導きます。ただし、大豆を原料とした豆乳は、アレルギーが出やすい食品のため、使用後の肌に違和感がある時は直ぐに洗い流すようにしてください。

酒粕パックに米ぬかを混ぜる

米ぬかには、肌荒れを防ぐビタミンB群や老化防止に効果的なビタミンEが豊富に含まれていますので、ニキビやエイジング肌が気になる方におすすめです。米ぬかをプラスするときは、精製水の分量を多めにしてパックしやすい固さに調節してください。

酒粕パックにハチミツを混ぜる

手作りコスメの材料で人気のハチミツは、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。保湿効果に優れているため、お肌が乾燥しやすい方は、酒粕パックにハチミツを小さじ1杯程度混ぜ合わせてみましょう。

酒粕パックにヨーグルトを混ぜる

ヨーグルトは、ピーリング効果がある事から、毛穴汚れや角質の詰まりが気になる方におすすめの材料です。酒粕パックに、大さじ1杯程度のヨーグルトを加えましょう。ヨーグルトを入れた酒粕パックは、週に1回のペースで十分です。やりすぎると角質を落としすぎて、お肌のバリア機能が低下してしまうので注意してください。

アルコールが刺激となる方

酒粕パックには、アルコールが含まれているため、アルコールが肌刺激となってしまう方は「加熱」をしてアルコールを飛ばして使うようにしましょう。

アルコールの沸点は80度となりますので、電子レンジなら1分程度加熱をすればアルコール分を飛ばすことができます。加熱した酒粕パックは、非常に熱いので取扱いに注意してください。精製水をプラスするとパックが滑らかになり、粗熱も取れて使いやすくなります。

酒粕パックのニオイが気になる時

酒粕パックは、酒粕特有のニオイが強いため、香りが苦手という方も多いではないでしょうか?酒粕パックのニオイが気になる時は、「アロマ」を1滴~2滴ほど混ぜるだけで、独特のニオイを抑えることができます。

ラベンダーやローズマリーなど、お気に入りの香りをプラスすれば、良い香りに包まれながらアロマの効能もプラスされた一石二鳥の酒粕パックが出来上がります。
酒粕パックのニオイが気になる時

手作り酒粕パックをやってみた感想

酒粕パックは、思っていた以上に簡単に作れるので、材料さえあれば思い立った時にすぐにスキンケアに使えて便利だなと思いました。ただし、酒粕パックは発酵したチーズのような独特の香りとアルコール臭がします。酒粕パックのテクスチャーを固めにするとニオイも強くなります。

一番最初に酒粕パックを作った時は、固めのテクスチャーにしたのですが、軟らかくした方が滑らかで使い心地が良いです。また、軟らかい方がニオイも少なくなります。酒粕パックは泥パックをした時のような心地良さに似ていて、肌にパックを伸ばしていくとポカポカと血行が良くなるのを感じます。

私は敏感肌のため、酒粕パックが乾いてくると少しかゆみが出てきました。かゆみが気になる人は、パックが乾く前に洗い流してしまった方が良いです。また、精製水を多めにして成分濃度を低くすると刺激も少なくなりました。

酒粕パックは、水洗いでは落ちにくいので、必ずぬるま湯でしっかりと洗い流すようにしましょう。洗い残しがあると肌荒れしやすくなります。酒粕パックをキレイに洗い流すと、お肌がモチモチ&しっとりしたのを直ぐに実感できます。1回のケアでも、お肌がワントーン明るくなったような気がしました。
酒粕パックでお肌がワントーン明るくなった

アルコールがある分、お肌が突っ張るかな?と思っていたのですが、保湿力に優れているおかげでツッパリ感は全くなく、吸い付くような肌質になり驚きました。酒粕パックを続けていけば美肌力がアップしそうです。

デリケートな肌質の私ですが、少しかゆみが出たくらいで大きな肌トラブルに遭う事はありませんでした。シンプルな材料ですが、保湿効果と美白効果に優れていることが実感できたので、これからも続けていきたいスキンケアですね。

酒粕パックの使用期限&保存方法

酒粕パックは、まとめて作り置きをしたい!という方も多いですよね。気になる酒粕パックの使用期限の目安と保存方法についてまとめました。

消費期限

 
消費期限は、保存方法や使用する材料によって変わってきます。作り置きしておきたい方は、雑菌が繁殖に注意した保存方法を行ってください。

酒粕の消費期限

酒粕の消費期限は意外にも長く、2カ月~3カ月程度となります。市販の酒粕商品には、パッケージに賞味期限が記載されていますので、期限内に使用するようにしましょう。

スーパーでは、1袋200g程度で販売されていますが、通販サイトではお得な価格で大容量タイプも販売されています。長期保存できるため、酒粕パックを毎日使う方は、酒粕のまとめ買いをしておくのもおすすめです。開封済みの酒粕は、ジップロックなど密閉できる袋に移して空気を抜けば、2カ月程度保存することができます。

酒粕パックの消費期限

基本的な酒粕パックは、冷蔵保存で1週間程度で使い切るようにしましょう。精製水ではなく水を使う方は、その日のうちに使い切るようにしてください。日持ちさせたい方は、精製水の変わりに日本酒を使うと防腐効果が高まり傷みにくくなります。

ヨーグルトや豆乳など、傷みやすい食品を酒粕パックに追加した方は、冷蔵保存で1日~3日以内に使い切るようにしましょう。

作り置きする場合の保存方法

酒粕パックを作り置きしておきたい方は、「冷凍庫」で保存するようにしましょう。冷蔵保存では1週間程度ですが、冷凍庫での保存なら3週間程度使用することが可能です。少し固めのテクスチャーで作り、小分けでサランラップに包んで冷凍庫に入れておけば、1回分ずつ使えて便利です。

PAGETOP