アルガンオイルのお肌への効果を試してみた
美しいお肌を保つには良質なオイルがかかせません。中でも注目を集めている「アルガンオイル」の美容効果を紹介します。
あらゆる種類のオイルがある中で、どうしてアルガンオイルがおすすめなのか?どんな効果が期待できるのか?を考えてみましょう。
「まずは自分が体験しないことには」とアルガンオイルスキンケアに挑戦したレビューと一緒にお届けします。チャレンジしようか迷っている方の参考になれば幸いです。

アルガンオイルとは
アルガンオイルとは、モロッコに生えている「アルガンツリー」の実から作られた油のこと。約30キロもの実からとれるオイルはわずか1リットル程度です。とても貴重で高価なオイルとして重宝されます。
アルガンの木は、ゆっくり時間をかけて成長し、最終的には10メートルもの高さになります。地中深くに根を張って、過酷な環境に耐えている強い木です。そんな生命力を抽出して作られる「アルガンオイル」は大地の恵み。女性にうれしい効果がたくさんあると言われています。
アルガンオイルの美容・健康効果
具体的にどんな効果が得られるのか、アルガンオイルの効果を紹介します。
美白効果
アルガンオイルの何よりの特徴は、ビタミンE含有量。オリーブオイルの2倍から3倍のビタミンEが入っています。ビタミンEは、お肌のターンオーバーを促す美白に欠かせない栄養素。古くなった角質を取り除いて、白くて美しい素肌を作ります。
やけど・ニキビへの効果
お肌のターンオーバーが正常化すると、やけどやニキビの治りも早くなります。傷ついた細胞を修復して、正常な状態へと戻すためです。また、アルガンオイルは保湿性が高いオイルです。お肌に適度な潤いを与えることでバリア膜を形成、トラブルを修復する効果が期待されます。
古来よりモロッコで、炎症のケアに使われていたオイルです。薬に頼らないオーガニック治療ですべすべのお肌を取り戻しましょう。
美肌・アンチエイジング効果
年齢を重ねると、シミ・しわが目立ってきます。これは、活性酵素が増えて肌細胞を傷つけるため。放置したままでは、お顔がどんどん老け込み老化が進む一方です。そこで活躍するのがアルガンオイル。「オレイン酸」と呼ばれる不飽和脂肪酸が入っていて、身体の酸化を防ぎます。
ストレス・睡眠不足など、普通に生活しているだけでたまっていく活性酵素。いつまでも若々しく健康的な身体を維持したいなら、アルガンオイルのような抗酸化物質を積極的にとりいれていく必要があります。
美髪・ヘアケア効果
髪もお肌と同じタンパク質からできています。保湿成分をたっぷり含むアルガンオイルでケアすることで、美しくしなやかな髪を作る効果が期待されます。
また、アルガンオイルには血行促進効果が高い「サポニン」が入っています。ヘアサイクルを正常化して、健やかな毛を育てる効果が期待されます。更年期以上の女性で増えてくる抜け毛・薄毛トラブルもしっかりとケア。10代・20代の頃のように美しい髪を作るため、重要なサポートをしてくれます。
むくみスッキリ解消効果
サポニンの力で血行が良くなると、むくみを解消効果が得られます。起きたばかりの時に顔や足がむくんでしまうのは、血流が良くないためです。血の巡りを改善して代謝を促進してあげれば、たまった老廃物の排出もスムーズになります。
日常的に脂質・塩分を摂りすぎている方ほど、アルガンオイルケアがおすすめ。いらないものはどんどん体外に追い出して、スッキリとしたボディラインを作ります。
妊娠線の予防
天然由来のアルガンオイルは、妊娠中のマッサージにも使えます。高い保湿成分が、妊娠線予防に効果的です。妊娠線は、お腹が急に大きくなることで起きるもの。皮膚の弾力性が足りなくて、皮膚が押し出されてしまうのが原因です。
オイルマッサージで保湿して、お肌を柔らかくしておけば、体型の変化に負けない身体ができるはず。妊娠線ができる前の予防に使い、妊娠中もきれいな身体をキープしましょう。
紫外線を防ぐ
アルガンの木は、モロッコの強い紫外線に耐えて育ってきました。アルガンオイルは、天然のUVカット効果を持った魔法のオイルと言えるでしょう。アウトドアスポーツに対応できるほどの効果とまではいかないものの、SPF5~9くらいの効果が期待できるとの説があります。
お肌に優しいオイルで紫外線カットができるならこんなにうれしいことはありません。アルガンオイルを日常使いして紫外線ダメージをカット、トラブルレスなお肌を目指してください。
レビュー!アルガンオイルを使ってみる
ここからは、体験レビューを交えつつ「アルガンオイル」を使ったケア方法を紹介します。体験用に用意したのは「無印良品ボディケア用アルガンオイル」30ml・1800円で売っています。
無印良品のスキンケアコーナーの一角です。アルガンオイル、発見です。
こんなに小さなボトルなのに1800円。他のスキンケアオイルと比較するとかなりお高めの印象です。
果たして、値段に見合った効果は得られるのか。気になる効果と感想をご覧ください。
アルガンオイルを使ったスキンケア方法
アルガンオイルのスタンダードな使い方ですが「ブースターオイル」として使用します。ブースターは「補助する」「促進する」という意味。化粧水の前に使うことで、お肌への浸透力を高めてより効果をアップします。
塗る順番
塗る順番は「アルガンオイル」→「化粧水」→「乳液・美容液」です。洗顔で汚れを落とした後にアルガンオイルでお肌を柔らかくして、その後のケア効果がでやすい状態にします。
たとえるなら、お花を植えるとき。カラカラに乾いた状態の土に水をまいても、なかなか奥には届きません。肥料をあげても、思うような効果が得られないかもしれません。
そこで、スコップで土を柔らかくしてから、水をまきます。時には「くわ」で耕して、土を柔らかくする手入れも必要です。お肌にしても同じこと。化粧水の保湿成分・乳液や美容液の美肌成分を奥までしっかり届けたいなら、硬くなった表皮を柔らかくした上でスキンケアをしていきます。
使用するアルガンオイルの量はこのくらい。1~2滴を手の平に出し、両手で包み込むように温めてから、お肌の上に乗せていきます。両手でオイルを温めるというのがポイント。体温に近づけることで肌馴染みを良くする効果が期待されます。
試してみた感想ですが、洗顔直後のつっぱりがなくなって、モチモチした感じがします。乾燥がひどい部分は少し丁寧にケア。お顔全体に万遍なくオイルを乗せたら、化粧水をのせていきます。
オイルと聞くとべたべたするイメージを持ちますが、アルガンオイルは軽めのテクスチャー。お顔に乗せても嫌な感じがなく、すっとしみ込んでいくイメージです。お高い化粧水を使うのではなく、ケア前のプラスワンとしてのアルガンオイル活用法。乾燥が気になるときには、ぜひ試してみてください。
蒸しタオルパックする
ブースターオイルとして使うだけでも、十分な保湿効果を感じます。週末のスペシャルケアにチャレンジするなら、蒸しタオルパックがおすすめです。
2.アルガンオイルをワンプッシュ出し、お顔全体になじませます。
3.蒸しタオルを顔に乗せ、1〜2分放置します。
4.タオルが冷めてきたら顔から外して、両手で軽くおさえましょう。
蒸しタオルパックの頻度は、週に1~2回が目安です。毛穴の奥にたまった汚れをすっきり落とし、お肌のキメを整える効果があります。
眼精疲労回復効果もあるので、目の疲れが気になるときにおすすめ。パソコン作業が続いた後にパックすると、視界がすっきりクリアになります。目の充血を和らげて、白目をきれいにする効果も期待できそう。
クマやくすみを改善して、美しい目元を作ります。エステでは定番の蒸しタオルパック、アルガンオイルを使えば自宅で簡単に実践できます。一週間頑張った自分をいたわる気持ちで、気軽にチャレンジしてみましょう。
アルガンオイルを使ったネイルケアの方法
アルガンオイルは、ネイルケアにも使えます。爪の根元を中心に、クルクルと園を描くようにつけてください。フェイスケアをした時に余ったオイルを指先に伸ばすだけでも効果があります。
ネイルを外した後に、やや荒れた感じがあったのでアルガンオイルを塗ってみました。甘皮周りが乾燥していたのがしっとりとしてツヤがでた印象です。継続的にケアしていくと、爪が強く割れにくくなります。しっかりカーブもついて美しい爪が育ちます。
ネイルのお手入れをしたついでに、ハンドケアもしておきましょう。手は年齢が出やすい部位なので、エイジングケアが欠かせません。
こうやってオイルを手の甲に出し、よくなじませるだけでケアできます。水仕事が多くて荒れた手でも、オイルケアを続ければよくなります。つけた後の感じはさらりとした感触でストレスレス、市販の保湿クリームよりも、かなり軽いつけ心地です。
数秒で乾いてしまうから、すぐに家事や仕事をスタートOK。小さなボトルを持ち歩き、乾燥を感じた時につけるのも良さそうです。
アルガンオイルでボディケアする方法
アルガンオイルは、ボディケアにも使えます。バスオイル・マッサージオイルとして使う方法を見てみましょう。
バスタイムに
バスタイムを利用してボディケアするなら2~3滴のアルガンオイルを浴槽に入れ、15分ほどつかります。アルガンオイルは水分との相性が良く、美容成分がしっかり浸透していきます。お風呂の中のお肌は毛穴が開いていて、ダメージが加わりやすい状態です。何もしないでいると、潤いが逃げてしまいます。そこでアルガンオイルの保湿力が大活躍。水分をお肌の内側に閉じ込めてしっとりモチモチの素肌へと導きます。
実際に試してみたところ、お風呂上がりの粉吹きが改善された気がします。粉ふきは、乾燥・血行不良・お肌の老化などが原因で起こるもの。全てに対応できるアルガンオイルなら、当然効果はてきめんです。保湿効果については文句無し、なのですがひとつ気になったことがあります。
アルガンオイルは無臭なので、少し物足りなく感じます。対処法を探してみたところ、他の精油と混ぜるとリラクゼーション効果が高まるとのこと。ラベンダー・ベルベットローズ・ユーカリなど、お気に入りの香りとブレンドできます。
お風呂で心が休まると寝付きが良くなって熟睡できます。ストレスから来る肌荒れもきっと改善していくはず。忙しい毎日を送っている方は、自分なりに気分が落ち着くブレンドを考えてみてはいかがでしょうか。
マッサージオイルとして
肌なじみがいいアルガンオイルは、マッサージオイルとしても使えます。以下の手順にしたがって、リンパケアをしてみましょう。
1.耳から肩にかけてマッサージ
親指をあごにそって置き、耳の後ろまでリンパを流していきます。強く押さずに軽くなでるようなイメージです。
あごの下あたりに手をおきます。ここから耳に向かってマッサージです。そして、耳の後ろがいったんの到着点。
ここまで着いたら首にそって、老廃物を流していきます。首の筋をほぐすように優しく手をそえるようになでましょう。
2.デコルテラインをマッサージ
右手を左の胸の上に置き、デコルテラインのケアをします。さするようなイメージで脇の下へと流しましょう。
鎖骨にそってデコルテラインをほぐします。最後の脇のマッサージはとても重要。脇には老廃物のゴミ箱があるためしっかり揉みほぐしてみてください。左右の手を入れ替えて、反対側も同じ様にケアします。
3.フットマッサージ
足首からふくらはぎにかけて下から上へとさすります。足の後ろ側ができたら、外側部分。むこうずねの外側のくぼみにそって、同じく下から上にケアします。片方の足をたてて、4本指で膝の裏のくぼみをゆっくり押します。最後にもものケアをしてフットマッサージ終了です。
リンパの流れが良くなって心地良く感じます。むくみがとれて、すっきりしたラインを作る効果も期待。アルガンオイルの保湿効果で、お肌が柔らかくなった気もします。軽く滑りが良い印象で、オイルマッサージが苦手な方でも大丈夫です。
アルガンオイルの使用量ですが1部位あたり1プッシュが目安です。ピュアなアルガンオイルだけを全身マッサージに使うと、すぐになくなってしまいます。市販のボディクリームやシアバターと混ぜ、手作りマッサージクリームを作るのも良いでしょう。私は「ニベア 青缶」と混ぜて使いました。バスオイルの時と同じように、お好きな香りとブレンドしても使えます。
アルガンオイルを使ったヘアケア方法
アルガンオイルを使ったヘアケアでは「ヘアオイル」「頭皮ケア」を試しました。傷んだ髪をケアする効能・頭皮を保湿し健康な髪を育てる効果を期待です。
ヘアオイルとして
ドライヤーをかける前、全体に行き渡るよう1〜3滴をつけてください。ドライヤーの熱から髪を守り、ヘアダメージを防ぎます。市販のヘアケア商品にもアルガンオイル配合のものがたくさんあります。乾燥がとくに気になる毛先を中心に両手ではさみこむように塗りましょう。
使ってみた感想ですが、ぱさぱさした髪がしっとりまとめるイメージ。オイルの後にドライヤーをかけるとサラサラになります。夏の日差しが強い時期に使いたいケア。紫外線ダメージでパサパサになった髪に潤いを与える効果が期待されます。
頭皮ケアとして
頭皮が乾燥していると健康な髪が育ちません。こんな方法で頭皮ケアして、元気な頭皮を守りましょう。
2.指の腹を使って額から後頭部をほぐします。
3.頭全体をつかむように全体的に指圧しましょう。
頭皮が柔らかくなると、フェイスラインを引き上げる効果も期待されます。たるんだほほのラインが引き上がり、ほうれい線解消に貢献。リラックス効果が高く、寝る前のケアにぴったりです。
マッサージをした後は、頭がクリアになった気がします。血行が良くなって、頭皮がほぐれている証拠です。たとえるなら、美容室でシャンプーしてもらった後のような感じ。週末の習慣にして、いつまでも若々しく美しい髪とフェイスラインをキープしましょう。
アルガンオイルを使ってみた感想
アルガンオイルを使ってみた感想を項目ごとにまとめていきます。
アルガンオイルの使い心地
とにかく軽くてさらりとしたテクスチャーが印象的です。オリーブオイル・シアバターのような使い心地を考えていると「本当にこれで効くの?」と不安を感じるほどだと思います。
つけて数秒で乾いてしまって、さらさらになります。外出中、ちょっと乾燥が気になったときにスポット使いするにも良さそう。日常的に持ち歩く保湿アイテムとして使えます。
オイル特有の香りはしない?
今回使用したアルガンオイルは美容用のノンローストタイプです。オイル特有の嫌な香りは全くしません。食用アルガンオイルのローストタイプはカシューナッツのような香りがします。スキンケアで使うなら、香りがしないノンローストがおすすめです。
実際の保湿効果は?
皮膚科を考えるようなひどい乾燥でなければアルガンオイルで対応できます。ただ、軽いテクスチャーなのですぐに効果を感じることは少ないかと思います。一定期間試していると、お肌がモチモチになっていくのが分かります。アルガンオイルケアを試すなら、1週間以上続けてみることをおすすめします。
食用アルガンオイルを飲む(食べる)
美容用アルガンオイルの他に「食べる」食用オイルも売っています。ビタミンE・オレイン酸・抗酸化物質ファイトケミカルなどが入っていて、まるで飲む美容液のよう。アンチエイジング・美肌成分たっぷりで「身体の内側からきれい」をサポートします。
効果的なタイミング
効果的なタイミングは、オイル美容の目的によって異なります。
便秘解消目的なら朝に飲む
朝にオイルを飲むと潤滑油の働きをして、お通じを改善します。オイルを飲むと聞くと太るように感じますが、アルガンオイルは良質な油。不飽和脂肪酸の一種「オレイン酸」が入っています。
オレイン酸は、コレステロールをつきにくくして代謝を促す効果があります。脂質がエネルギーになり体温があがると基礎代謝もアップ。お通じを改善したいなら、毎朝のアルガンオイルを習慣にしましょう。
アンチエイジングなら夜に飲む
アンチエイジング目的なら「夜」に取り入れるのがおすすめです。日中たまった抗酸化物質をクリアにして、リセットする効果があります。
紫外線ダメージ・ストレスを受けると抗酸化物質が蓄積します。何もしないままでは、身体がさび付き老化が進む一方です。アルガンオイルの抗酸化力でさびを防止、老けない身体を作ります。
1日の摂取量は?
いくら身体に良いとは言ってもオイルの一種。飲み過ぎれば、当然太ります。1日あたりの摂取量は小さじ1杯程度が目安。
油分を取りすぎた日には飲む量を調整し、バランスを取りましょう。生活習慣病改善効果を期待するなら大さじ1杯程度まで飲んでもいいとも言われます。カロリー取り過ぎには十分に気をつけて、自分にあったオイル生活をはじめてください。
加熱してもOK?
加熱すると、どうしてもオイルが酸化していきます。美容目的で食べるなら、火を加えない状態で使ってください。ドレッシングにしたりヨーグルトにかけたり。加熱しない状態で使う方法はいろいろあります。
加熱用にはオリーブオイルなど、比較的手頃なオイルを使うといいでしょう。せっかく高価なアルガンオイルを取り入れるなら、美容成分をそのまま全て頂きたいもの。高い効果を求める方ほど、生のまま使うことをおすすめします。
アルガンオイルの選び方
お肌につけるものなので、より上質なものを選びたいと思うのが当然です。高品質で安心して使えるアルガンオイルの条件を見てみましょう。
精製と未精製の違い
アルガンオイルは、アルガンツリーの実をしぼって作ります。天然のものなので、どうしても不純物が入ってしまいます。精製のアルガンオイルは、高い精製技術で処理します。
不純物を取り除き、お肌への負担を軽くする工夫です。この手間を省いた未精製オイルは、比較的手頃な値段で出回っています。濁りや油の酸化臭がすることもあり、品質が不安です。お肌のことを考えるなら、手作業で精製されたオイルを使うこと。価格だけにまどわされず、上質なアルガンオイルを選んでください。
食用は肌には使えない?
ノンローストタイプの食用アルガンオイルをスキンケアに利用する方もいます。絶対にダメ、というわけではありません。
ただ、肌用アルガンオイルはより純度が高くピュアなオイル。アレルギーが出ないように、なるべく負担を減らしています。できることなら、肌用アルガンオイルを用意するのがおすすめ。敏感肌という方は、とくに慎重になるべきです。
粗悪品に気を付ける
少しアルガンオイルが入っているだけの商品が「アルガンオイル」として売られていることがあります。粗悪品をつかまされないために、以下3つのポイントを確認しましょう。
1.透明に限りなく近い黄金色
良質なアルガンオイルは、透明に近い黄金色。色が不自然に濃かったり違う色をしていたりしたら混ぜ物がされている可能性があります。
通販サイトで購入する場合は、口コミをよくチェック。グリーンがかった色などの表記があったら気をつけます。黄金色が濃い場合も同様で、オリーブオイルなどが混ざっていることがあります。不安なようなら販売サイトに確認をして、実際のところを聞いてみましょう。
2.酸っぱい香りがしないこと
ノンローストタイプのアルガンオイルに嫌な臭いはありません。酸っぱい香りがしたら、酸化している証拠。ボトル詰め・梱包方法に問題があることが懸念されます。上
質なアルガンオイルは製造工程が全て管理されていて、ほとんど香りがないはずです。疑問に感じるところがあれば、購入先に問い合わせましょう。
3.こってりとしたテクスチャー
アルガンオイルは着け心地が軽いオイルです。つけた後、数秒でさらりと乾きます。ずっとベタつきが気になるようなら、粗悪品の可能性も。実際にテスターを使ってみて、着け心地を確かめてから買ってください。
粗悪品を使っていると、混ぜ物でアレルギーがでることがあります。思うような効果を得られないばかりか、肌トラブルを悪化させてしまっては残念です。アルガンオイルは信頼度が高いメーカーで購入すること。せっかくのケアが逆効果にならないように気をつけましょう。
アルガンオイルの保存方法と注意点
肌用アルガンオイルの保存方法・スキンケアの注意点をまとめました。ケアを長く続けるなら必須の知識なので、ぜひ目を通してみてください。
クレンジングとして使えない理由
意外と知らない方が多いのですが、アルガンオイルはクレンジングに使えません。オイルクレンジングとして利用できる植物オイルは、ホホバオイル・オリーブオイル・アボカドオイルなど。
お肌の表面でメイクと混ざりあい、乳化させて落とします。アルガンオイルは、お肌への浸透力が高いオイルです。メイクを落とすより先に肌の奥へとしみこんでしまいます。
アルガンオイルをメイクの上から乗せてしまうと、汚れまでお肌の中に取り込んでしまうようです。オイルと一口に言っても、種類によって性質が異なります。他のオイルからアルガンオイルに切り替える方は、気をつけて頂ければと思います。
アルガンオイルでニキビがひどくなることもある?
アルガンオイルを使うとニキビがひどくなるという噂の根拠は「アクネ菌はオレイン酸が好き」という話しだと思います。たしかにオレイン酸がいつもよりたくさん入ってきたことに反応して炎症を起こすことはあります。炎症反応がひどくなると、ニキビ・吹き出物が起こります。
ただ、オレイン酸自体は他の植物オイルにも入っています。アルガンオイルは、他のオイルよりも多少多くこの成分が入っているというだけ。取り立ててアルガンオイルだけがニキビに過剰反応するということは、考えにくいと言えるでしょう。
加えて、どんなオイルもお肌に合う人・合わない人がいるはずです。万が一、アルガンオイルを使用してニキビがひどくなったとしたら、一旦使用を中止して様子を見るのがいいでしょう。お肌に合わないケアを続けると、炎症が広がることがあります。ひどいニキビに悩んでいる方は、注意して使いましょう。
アトピーや敏感肌は注意が必要
保湿力に優れたアルガンオイルは、アトピー・乾燥肌の方でも使えます。カサカサした部分を中心にケアすると、軽度の症状なら改善する見込みがあります。
ただし、ニキビ肌の方同様に体質に合わないことはあります。とくにアトピーの方は特定の成分に過剰反応してしまいがち。アルガンツリーの成分に対して身体の防御反応が起こったら、かゆみ・炎症の原因になります。皮膚科にかかっているほど重症な方は、まずかかりつけの医師に相談しましょう。
自然療法の一貫として、オイルケアを推奨するクリニックもあります。ステロイドを長期に渡って使用すると、健康面でも不安です。
ナチュラルオイルを使ったケアで改善できるならこんなにうれしいことはありません。乾燥肌がひどく、皮膚科にかかったことがある方も同じです。正しい見識を持つ人の意見を参考に、不安なくお肌と向き合ってください。
アルガンオイルの保存方法や使用期限
アルガンオイルを最後まで劣化させないため、こんなことに気をつけます。
1.日光が当たらない場所に置く
お洒落なボトルに入っていると、ついリビングやメイク室にかざりたくなります。ところが、直射日光はオイルの大敵。せっかくの美容効果が薄れます。保管するなら、直接日が当たらない日陰が絶対。遮光瓶であっても100%カットできるわけではないので気をつけましょう。
2.空気に触れないようにする
日光と同じように、空気もオイルの大敵です。使ったらすぐにふたをして、空気に触れにくくしてください。量が少なくなってきたらドロッパー付のメイクボトルに入れ替えるのもひとつの手。手作りコスメを扱っているお店に行くと、小さな遮光瓶が売っています。ただし、何度も継ぎ足しで使うのは御法度です。中身を使い切ってから、次の分を入れましょう。
3.適度な湿度の場所を選ぶ
高温多湿の場所に置くとオイルが劣化してしまいます。お風呂で使う場合も、別の場所で保管すること。化粧台や扉付きドレッサーの中がおすすめです。
使用期限は、購入するアイテムによって異なります。メーカーの指示があれば、その通りに従いましょう。古くなったオイルを使うと、お肌に負担がかかります。ボトル入れ替えで使うなら、開封した日と使用期限を記したラベルシールを貼っておくと便利です。
どんなに気をつけて保管しても、どんどん劣化は進むもの。一度開封したオイルは、なるべく早く使い切るようにしてください。
アルガンオイルと他のオイル・保湿剤を比較
アルガンオイル・ホホバオイル・オリーブオイル・ワセリン・馬油の比較です。それぞれの特徴をおさえて、自分にあった美容オイルを選びましょう。
アルガンオイルとホホバオイル
ホホバオイルは「ホホバ」の種子から抽出したオイルです。アルガンオイル同様に保湿力に優れたオイルとして知られています。消炎作用が強く、湿疹・皮膚炎のケアとして医療現場で使われるほど。肌馴染みがいいオイルで、どんな肌質でも抵抗が少ない特徴があります。
良質なオイルではありますが、アンチエイジング面ではアルガンオイル優勢です。ビタミンE・オレイン酸の力でシミ・そばかすへと対応します。ただ、アルガンオイルは非常に高価。ホホバオイルの2倍近くの値段です。
普段のケアはホホバオイルで行って、スペシャルケアにアルガンオイルを使うというのも良いでしょう。乾燥がひどい部分にアルガンオイルをスポット的に使うこともできます。
どちらがより良いということはなく、上手に併用していくのが賢いケアの方法です。自分のお肌との相性も見極めつつ、ケアアイテム選びをしてください。
アルガンオイルとオリーブオイル
ホホバオイルと同じくらい有名なオリーブオイル、高い抗酸化作用があって美と健康維持に役立ちます。食べてよし塗ってよし、の汎用性で、どのご家庭にも1本はあるオイルです。
アルガンオイルと比較すると比較的手頃な値段で買えるのがうれしいところ。食用エクストラバージンオイルを利用して、スキンケア・ヘアケアが全てできます。
アルガンオイルとの違いは「抗酸化力」。ビタミンE含有量ではアルガンオイルにかないません。ひどい乾燥肌・お肌の老化に悩んでいるならアルガンオイルがおすすめ。様々なメディアで話題になったオリーブオイルより優れた美容効果があるとは、さすがアルガンの恵みです。
アルガンオイルとワセリン
植物オイルではないものの、よく使われる保湿剤がワセリンです。肌荒れで皮膚科にかかったときに出される薬としても知られています。副作用がある・油焼けすると言われることもありますが、純度が高いワセリンを使用すれば大丈夫。スキンケアの仕上げにワセリンを塗ると適度な水分を補って、お肌がしっとり整います。
アルガンオイルとの大きな違いは保湿以外の効能です。ワセリンは、お肌の表面に膜を作って水分の蒸発を防ぐ効果しかありません。それ自体がお肌に栄養を与えたりターンオーバーを促したりすることはありません。
一方のアルガンオイルの効能は冒頭でのべた通り。美肌を作るのに不可欠な栄養素を補って、きれいな素肌を作ります。美容・アンチエイジングに特化したスキンケアをお探しなら、アルガンオイルが望ましいと言えるでしょう。
アルガンオイルと馬油
「馬油はおばあちゃんが使うもの」なんて考えている方、お待ちください。人の皮脂によく似た成分でできている良質な油です。原料は「馬」の腹部やたてがみの皮下脂肪。
ツヤツヤとした馬の毛並み・美しくしなやかな身体を想像すると美容効果に期待が持てます。かなりのびが良いオイルで、化粧下地・パック・にきびケアなどあらゆる用途に使えます。炎症をおさえて荒れたお肌を修復する効果もあるため、期待度が高いオイルと言えるでしょう。
馬油はとても良いオイルではあるのですが、単独利用が主な用途。マッサージ・バスオイルのキャリアオイルとしては、使いにくいと思います。スキンケアには馬油・マッサージやお風呂のケアにはアルガンオイルと使い分けるといいでしょう。
また、敏感な方だと油脂特有の臭いが気になるかもしれません。香りのリラックス効果を求めるなら植物由来のピュアオイルがおすすめ。スキンケアは、お肌の調子を整えるともに自分の身体と向き合う大切な時間。お気に入りの香り・質感のオイルを使って、ゆったりとした心でケアしましょう。
いろいろとお話してきましたが、それぞれ長所がある良質なケアアイテムです。価格・質感・香りなどあらゆる面から総合的に判断して、自分なりの「マストバイ」アイテムを決めましょう。