来間島【宮古島】ドライブ!絶景とショップを楽しむ女子旅
宮古島にある東洋一美しいと言われる「与那覇前浜ビーチ」の向かいに位置する来間島(くりまじま)。宮古島からは伊良部島・池間島と同じく橋でつながった小さな離島です。
そんな来間島には、絶景スポットの展望台やお洒落な雑貨を扱うショップやカフェが続々OPEN。宮古島の女子旅には欠かせない立ち寄りスポットとなっています。
今回の沖縄女子旅は、来間島の絶景スポットと、女子リキ的おすすめショップを中心にご紹介いたします!

来間島(くりまじま)とは?
宮古島から来間大橋でつながった来間島。その大きさは同じく宮古島と橋でつながっている池間島(いけまじま)と同じくらいです。しかし、来間島の人口は165人(2017年1月現在)と、池間島の約四分の一。島の東側に集落があるのみで、多くはサトウキビ畑などの畑となっています。
そんな来間島には、近年おしゃれなショップやカフェが立ち並び、ドライブだけでなくショッピングにも欠かせないスポットとなりました。対岸には与那覇前浜ビーチを臨む絶景ポイントの展望台もあります。
島には宿泊できる民宿やゲストハウスがいくつかありますが、現在「来間島リゾートプロジェクト(仮称)」として、島の北側でコテージ型の宿泊施設を作っているのだとか。
東に与那覇前浜ビーチ、北には伊良部島を臨む立地で、海の美しさは格別の立地。宮古島を訪れる楽しみが増えそうですね。
来間島へのアクセス
来間島があるのは、宮古島の南西です。
宮古空港からは車で20分ほどで、アクセスも至便。到着日や最終日の時間が空いた時にでも気軽に立ち寄ることができます。
来間島にバスで来る場合ですが、宮古島の市街地から来間島へのバスは1日1便のみです。
与那覇嘉手苅線で、平良港13:25発→来間13:57
この路線は変則的なコースで運行されていて、その日のバスの終点からの折り返し運転は来間島に停まりません。つまり、バスでの日帰りができません。(翌日の朝、来間9:08発→平良港9:40着の便があります)
時刻表はこちらです。
そのため来間島に宿泊する人以外は、レンタカーかタクシーの手段を講じることをおすすめします。
来間島のドライブスポット・素敵ショップを巡る女子旅
今回はこちらのスポットを回りました!順に紹介していきます。
来間島 竜宮城展望台
おそらく来間島に来た人は全員登るであろう展望台が「竜宮城展望台」です。
名前の通り竜宮城の形をしているのがポイント。
駐車場は展望台の手前にあります。
伊良部島もそうでしたが、普通の形の展望台が逆に珍しいのが、このあたりの離島の特色なのかもしれません。
展望台は3階建てで、来間島と宮古島の間の海を一望できる絶景(宮古島は絶景スポットが多すぎて「絶景」という言葉がバーゲンセールみたいになっていますが)が臨めます。
来間大橋を臨む風景。
向かいは「東洋一美しい」与那覇前浜(よなはまえはま)ビーチ。
反対側は、緑あふれる島の風景。
島の緑と奥には深い青の海。
いつまでも眺めていたいような海の色です
屋根がある展望台なので、日差しが強い日でも日陰になり涼しいです。
風が吹き抜けると、季節によってはむしろ寒いほど。夏でも羽織るものを用意しても良いかもしれません。
来間島が一望できる竜宮城展望台は、必ず訪れてくださいね。
MAHINA Island Naturals(マヒナアイランドナチュラルズ)
竜宮城展望台から歩いてすぐの場所にあるのが、MAHINA Island Naturals(マヒナアイランドナチュラルズ)です。
MAHINA Island Naturals(マヒナアイランドナチュラルズ)は、自然の中での島暮らしをテーマとしたアトリエショップ。
月桃やアダン、クバなど島に自生する植物を乾燥させて編んだ製品や太陽染のクラフトを販売するほか、ワークショップもおこなっています。
店内は、青い壁に草木の色が映えるディスプレイです。
所狭しと並んだ、島の草木をから作られた素材。バッグの素材になるアダンの葉やタコノキの葉には鋭い棘が無数にあり 棘をとりのぞき乾燥させた後にしごいてなめすなど、扱いやすい状態にするまでの下処理が欠かせません。
商品は、すべてハンドメイドの一点ものなので、自分だけのオリジナルですよ。
人気商品の一つが、こちらのアダンのクラッチバッグ。ふた部分をナチュラルの布で作成しており、素朴な風合いの中にセンスを感じさせる品となっています。
オーダーメイドの注文も受け付けています。
ワークショップでも人気なのが、太陽の光を使って布を染める「太陽染め」
手ぬぐいやエコバッグなど鮮やかな色が素敵ですね。
風呂敷やパレオ、Tシャツなどといったグッズもワークショップで染めることができます。
ハワイでクラフトを学んだという店主のセンスが、宮古島・来間島の素材と出会って作りだされる珠玉のハンドメイド商品。
ワークショップも含め、来間島ならではの体験となりますよ。
竜宮城展望台まで来たら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
住所:〒906-0000 沖縄県宮古島市下地来間8
Google Map
電話番号:080-3018-0532
WEBサイト:https://www.tidamahina.com/
琉球ザッカ青空
「琉球ザッカ青空」は、名前の通り、沖縄(=琉球)の雑貨を取り扱うセレクトショップ。
店主の方のセンスが光る、お土産だけでなくギフトにしたいような雑貨がたくさん取り揃えられています。
例えばこちらのやちむん(「やちむん」とは沖縄の言葉で「焼き物」のことです)は、マンタや月桃など沖縄ならではのモチーフを用いつつ、形や色合いなどがとてもポップでとってもキュートな品々。
美しいターコイズブルーで色付けされた可愛らしいシーサーの箸置き。ちょっとしたお土産にも重宝しそうですね。
伝統工芸の「宮古織」を使ったコースターやお守りもあります。
宮古島の織物は、原料の栽培から糸作り、仕上げまでの工程をすべて宮古島で行っており、大変に手間がかかる織物。なかでも「宮古上布」は、かつての琉球王国でも大変に尊重され、現在でも国の重要文化財にもなっています。
お店の方一押しなのが、普段使いにもしたいような優しいデザインのアクセサリー。ピアスやリングなど可愛いデザインで、普段のコーディ―ネイトにアクセントを添えてくれそうですね。
住所:〒906-0000 沖縄県宮古島市下地来間104−1
Google Map
電話番号:0980-76-2422
営業時間:10:00~18:00
定休日:なし
WEBサイト:http://aosoragr.com/aosora.html
AOSORA PARLOR(アオゾラパーラー)
イエローの壁がポップな「AOSORA PARLOR(アオゾラパーラー)」は、スムージーを中心としたメニューが人気のカフェ。
オレンジの壁が明るい店内はとってもカラフルでキュート。
「AOSORA PARLOR(アオゾラパーラー)といえばやはりスムージー。なんと24種類もあります。沖縄県産の素材を使ったものが人気で、やはりトップは宮古島産マンゴー。
こちらは、宮古島産のアロエと、ピンクグレープフルーツゼリーをミックスし、さらにコラーゲンを2500㎎配合した、美容ドリンクともいえるスムージー「Fluffy girl~フラッフィーガール」。薄いピンクの色合いがとてもかわいいのと、グレープフルーツのスッキリ味が爽やかな一品。
解放的なテラス席で、ぜひインスタ映えする写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
住所:〒906-0000 沖縄県宮古島市下地来間104−1
Google Map
電話番号:0980-76-3900
営業時間:10:00~18:00
定休日:なし
WEBサイト:http://aosoragr.com/aosoraparlor.html
美ぎ島雑貨がじゅまる
「美ぎ島雑貨がじゅまる」は、ハワイアンの雑貨や洋服を中心としたセレクトショップ。
どことなくレトロな風合いの店内には、ピアスやネックレスなどのアクセサリーのほか、ドリームキャッチャーやキャンドルといった、お部屋に飾ればハワイアン気分が楽しめそうな小物もそろっています。
パステルカラーを基調とした、優しい色合いの小物たち。
普段使いに役立ちそうなトートバッグや、貝の内側の光沢を活かしたシェルボックス、サーフボード型のフォトフレームなど、気の利いたお土産だけでなく、自分でも使いたいものもたくさんありますね。
ずらっと並んだ、カラフルなテキスタイルが特徴的な洋服は、カジュアルスタイルの着こなしの幅を広げてくれそう。
ハワイアンテイストの雑貨や洋服が好きな方には、ぜひ立ち寄ってほしいショップです。
住所:〒906-0000 沖縄県宮古島市下地来間104−1
Google Map
電話番号:0980-76-2939
営業時間:10:00~18:00
定休日:なし
WEBサイト:http://aosoragr.com/gajyumaru.html
utatane(うたたね)
白い外観のお洒落なショップが「utatane(うたたね)」です。
店内も、白い壁のナチュラルテイストで、流木を利用したディスプレイにセンスが光ります。
こちらのお店では、ハンドメイドのアクセサリーや雑貨を販売。
商品は、全てひとつひとつ店内で作成・加工しているのです。その材料となるのは、宮古島で採れた自然の素材。
たとえばこちらは、螺鈿の美しさを活かした夜光貝のキーホルダー。その美しさから昔から宮廷への献上品として使われてた夜光貝をより艶やかに加工しています。ネックレスもありますよ。
なんとクジラの歯を用いたペンダント。他にもサメの歯を用いたものもあります。
紅色サンゴやターコイズを使ったブレスレット。シンプルな中にも味のあるデザイン。
アクセサリーや小物のサイズ調整はその場でしてもらえます。
住所:〒906-0306 沖縄県宮古島市下地来間105−9
Google Map
電話番号:0980-76-3725
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日
Instagram:https://www.instagram.com/utatane_yuca/
来間大橋展望台
来間島の締めくくりにご紹介するのは、来間大橋開通10周年を記念して建てられた、「来間大橋展望台」です。
その名の通り、来間大橋を間近に見ることができる展望台で、橋のすぐ近くにあります。
もちろんその景観は折り紙付き。
来間島といえば竜宮城展望台なので、こちらはあまり人が来ず、ちょっとした穴場スポットともなっていますよ。
美しい自然環境の中に、お洒落なショップやカフェが立ち並ぶ来間島は、宮古島の中でも景観にこだわった個性が光る島です。空港からのアクセスも良い場所なので、ぜひドライブにお出かけしてみてくださいね!