キャンメイク ウィンクグロウアイズ 口コミ 5色使い比べ
しっとりと塗れたようなツヤ感で上品な目元に仕上げてくれる「キャンメイク ウィンクグロウアイズ」。
まるでグロスのような輝きが魅力的な、クリームタイプのアイシャドウです!
今回はそんなウィンクグロウアイズを全色購入し、色味の違いや使用感・持ちなどを詳しくレビューしていきたいと思います。
また、ウィンクグロウアイズのおすすめの塗り方や体験者の口コミ体も載せているので、ぜひ参考にしてみてくださいね◎

キャンメイクウィンクグロウアイズの特徴
ここでは、キャンメイク ウィンクグロウアイズの見逃せない特徴についてご紹介します!
しっとりと塗れたようなツヤが簡単に作れる
ウィンクグロウアイズには繊細なパールが贅沢に配合されているので、さっとひと塗りするだけで流行りの「濡れ感EYES」に仕上げることが可能です!
カラーを重ねるたびに発色がUPしていくので、グラデーションメイクがあっという間に完成◎
ウィンクグロウアイズひとつで透明感あふれるナチュラルメイクからインパクトメイクまで、様々な使用方法で楽しんでいただけますよ。
ウィンクグロウアイズには美容液成分76%配合
美容液成分がなんと76%も配合されているというウィンクグロウアイズは、ヒアルロン酸を始め植物由来の保湿美容成分やビタミンC誘導体といったこだわりの成分をギュギュッと濃縮!
皮膚が薄くて乾燥しやすいまぶたを優しくいたわってくれるクリームタイプのアイシャドウなので、乾燥が厳しい季節やパウダータイプのアイシャドウだとヨレてしまう人にもおすすめです。
ウィンクグロウアイズは水や汗・皮脂に強い
ウィンクグロウアイズは水・汗・皮脂に強くてヨレにくく、長時間メイクしたての美しさが持続します◎
保湿美容成分が豊富に配合されているので乾燥肌さんにはもちろんおすすめなのですが、汗をかきやすい人や皮脂分泌量の多い脂性肌さんでも使用しやすいですよ。
皮膚にぴったりフィット!ワンコインなのに使用感は抜群!
ウィンクグロウアイズは税抜き500円というプチプラ商品でありながら、その使用感は抜群!
まぶたへの密着度が高い処方なので二重まぶたの溝にも溜まりにくく、またサラサラパウダーが配合されていることで「塗れたようなツヤ+サラッとした仕上がり」のいいとこ取りが実現しています。
立体感のあるグラデーションメイクが短時間で完成してしまうのに、プチプラで持ちもいいなんて…言うことなしですねっ!
キャンメイク ウィンクグロウアイズの口コミ
2017年上半期のベストコスメを受賞しているウィンクグロウアイズ☆
ここでは体験者の口コミを集め、多かった意見をまとめてみました。
良い口コミ
・キレイな艶のある目元に仕上がる
・魔素が華やかになる
・伸びがよくてフィット感がある
・05番はピンクが似合わない人にも似合うピンクでおすすめ
・二重の溝に溜まることなく夕方までキレイに決まる
・重ね塗りするとキレイなグラデーションを作れる
・塗れたような艶が出るのにすぐ乾くから使いやすい
・ギラギラしすぎないラメ感が絶妙
・仕上がりや使用感・持続力…値段にしては優秀すぎ!
・グラデーションが簡単に作れるから「パウダーアイシャドウを何色も重ねるのが面倒」というときに重宝している
・時短メイクになる
・重ね付けで濃さが調節できるのがいい
・奥二重でもキレイな目元に仕上がる!デパコスよりも気に入った!
・あまりキラキラしているアイシャドウは好きじゃないけど、これはツヤツヤで塗れた感じがしてキレイ!
・まぶたにしっかりとフィットしてラメ落ちも全くしない
・まぶたのシワが目立たなくなった
・ナチュラルメイクのときはこれ1本で十分な仕上がりになる
・安い!ワンコインで買えるから気軽に試しやすい
悪い口コミ
・ラメが目の中に入ってコンタクトレンズが痛い
・色味やラメ感が若い子向け
・奥二重だから?メイク下手だからか?なか中キレイに仕上げられない
・出すときに力加減を間違えるとドバッと出てしまってもったいない
・もっとカラバリがあれば…
・汗をかくとすぐに取れてしまう
<私のコメント>
キャンメイク ウィンクグロウアイズの口コミを見てみると、大半の方が「塗りやすい」「コスパがいい」「ツヤ感がキレイ」「落ちにくい」といった意見を挙げられていました◎
ウィンクグロウアイズには、美容成分がたっぷりと配合されているだけあって、しっかりとまぶたにフィットして夕方までキレイな仕上がりを持続させてくれる!
それなのにワンコインで購入できるとして、かなり人気の高いアイシャドウだと思いました。
ただ、使用者によっては「ラメ感が強すぎる」という人もいれば、逆に「ラメ感が物足りない」と感じている人も。
そこでさっそく、ウィンクグロウアイズを全色購入して詳しくレビューしていきたいと思います♪
キャンメイク ウィンクグロウアイズを買ってみた
「ラメ感が強すぎる」「若い子向け」といったレビューのあったウィンクグロウアイズですが、果たして30代中盤の私にも違和感なく使用できるのでしょうか?
キャンメイク ウィンクグロウアイズを全色購入してみたので、色間の違いや使用感に加えて塗り方などについてもご紹介しますね◎
ウィンクグロウアイズ「01 テラコッタブラウン」
エキゾチックな輝きが大人っぽいウィンクグロウアイズ「01 テラコッタブラウン」は、ブロンズカラーで堀が深く見える色味です。
まぶたにひと塗りするだけで鮮やかに発色してくれるので、華やかな目元に仕上がりました◎
気になる使用感ですが、口コミに上がっていた通り!
「伸びがいい」「少量でも色付く」「パール感が目元を明るく見せてくれる」といった口コミは本当でした。
キラキラ輝く大粒のラメというわけではなく「細かなパールが散りばめられている」という印象で、ラメ感は強いんだけど決して下品にはなりません◎
これで500円…キャンメイクさん、こんなにお安く発売しちゃって大丈夫なんですか?
と少し心配になってしまうようなほど、使用感抜群で満足度の高い仕上がりに。
ウィンクグロウアイズ「02 サクラモーヴ」
ローズカラーが華やかな印象のウィンクグロウアイズ「02 サクラモーヴ」!
まぶたへ塗布してみると、うっすらとしたピンクの中にも深いローズの色味が伺えてなんとも大人上品な仕上がりになりました。
ただ、ピンクアイシャドウに慣れていないせいか?小麦肌の私には似合わない…。
ウィンクグロウアイズ「03 ロマンティックオーロラ」
チューブパッケージの色から「紫色かな?」と想像していたウィンクグロウアイズ「03 ロマンティックオーロラ」ですが、実際に塗布してみると薄いピンク紫といった仕上がりに。
控えめに塗るとクリア感のある薄紫パールに仕上がるので、まぶたのくすみ感が気になる人への「アイシャドウベース」としても使えそう!
こちらのカラーは品よく仕上がるので、色白の人に最適でしょう◎
ウィンクグロウアイズ「04 レディゴールド」
TPOや肌カラーを選ばず誰にでも似合いそうなウィンクグロウアイズ「04 レディーゴールド」は、見たままのキレイなゴールドカラーに発色します◎
重ね塗りをすることでゴールド感を自由自在に調節できるので、ハイライトとして使えたりメインカラーのベースとしても活用できるはずです。
涙袋にONすると、ゴールドの輝きが白目に映って簡単にデカ目メイクの完成。
ウィンクグロウアイズ「05 アプリコットチェリーチュール」
可愛らしいチェリー色で、若い子に似合いそうなウィンクグロウアイズ「05 アプリコットチェリーチュール」!
30代中盤の私には結構使いにくい色で、アイホール全体に伸ばしてしまうと「若作り頑張っています!」と主張してしまうメイクに…(泣)
ただ、この色は重ね塗りすることで深みが出て「ボルドーっぽい」発色にもなるので、目のキワだけに重ね塗りしてインパクトメイクを狙うとアラサーでも使用しやすいかも?
ウィンクグロウアイズの基本的な塗り方・おすすめの塗り方
ここではウィンクグロウアイズの基本的な塗り方に加え、私がおすすめする塗布方法についてもご紹介します。
1.チューブをそっと押し、手の甲などに米粒程度を出し、指先に少量付ける
2.目のキワから塗布して広げていく
3.グラデーションにしたい場合は、濃くしたい部分に重ね塗りする
上記でご紹介した使用方法が基本的な塗り方です。
続いて、私がおすすめする塗り方についてまとめてみますね◎
▼アイホール全体+涙袋でデカ目効果UP
指先に少量取り出したウィンクグロウアイズを、目のキワ〜アイホールと徐々に眉毛側に登るようにして塗布していきます。目の下の涙袋へも塗布していくことで、ぷっくりと可愛らしいデカ目メイクの完成。
▼目のキワにガッツリ塗布してインパクトメイク
今秋おすすめの一押しメイクは、何と言っても「インパクトメイク」です!
指先に取り出したウィンクグロウアイズを、アイホール全体に伸ばすのではなく「目のキワの二重ラインだけ」に重ね塗りして色味を十分に出してみてください。しっかりと発色してくれるので、目元に強烈なインパクトが♪
30代以降の女性に似合うウィンクグロウアイズおすすめ色は?
ウィンクグロウアイズは5色展開でしたが、気になるカラーはありましたか?
個人的にはどの色も「若い子向けのカラーだなぁ…」と感じましたが、上記でご紹介したような使用方法を試してみると案外30代以降の女性でも似合うんじゃないかということが判明☆
おすすめカラーは「01 テラコッタブラウン」「04 レディーゴールド」です。
この2色なら30代40代の女性でも抵抗感なく使用してもらうことができますし、肌カラーを選ばないので無難だと思います!
薄く伸ばせばベースカラーとしても使用できますし、重ね塗りすれば1色だけでも十分な仕上がりに♪
ウィンクグロウアイズの成分
水、BG、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、エチルヘキサン酸セチル、水添ポリイソブテン、ヒアルロン酸Na、アスコルビルリン酸Na、アセロラ果実エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、ライム果汁、レモン果汁、リンゴ果実エキス、オレンジ果汁、グリチルレチン酸ステアリル、ステアリン酸、水酸化K、アクリル酸アルキルコポリマー、ポリアクリル酸Na、トコフェロール、シメチコン、ジェランガム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、(+/-)マイカ、酸化チタン、ポリメタクリル酸メチル、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、シリカ、合成フルオロフロゴパイト、水酸化Al、硫酸Ba、酸化鉄、グンジョウ、コンジョウ、赤226
[04、05]全成分
水、BG、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、エチルヘキサン酸セチル、水添ポリイソブテン、ヒアルロン酸Na、アスコルビルリン酸Na、アセロラ果実エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、ライム果汁、レモン果汁、リンゴ果実エキス、オレンジ果汁、グリチルレチン酸ステアリル、ステアリン酸、水酸化K、アクリル酸アルキルコポリマー、ポリアクリル酸Na、トコフェロール、シメチコン、ジェランガム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、(+/-)マイカ、酸化チタン、ポリメタクリル酸メチル、合成フルオロフロゴパイト、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、シリカ、硫酸Ba、酸化鉄、グンジョウ、コンジョウ、赤226、赤202
ウィンクグロウアイズには76%の美容成分が配合されていましたが、成分表を見てみると実に様々な植物由来成分が配合されていることがわかります◎
・ヒアルロン酸
・アセロラ果実エキス
・ナツメ果実エキス
・グレープフルーツ果実エキス
・ライム果汁
・レモン果汁
・オレンジ果汁
・リンゴ果実エキス
などといったフルーツエキスをふんだんに使用することで、うるおいが逃げてしまいやすい目元を徹底的に保湿してくれていますよ◎
キャンメイク ウィンクグロウアイズを使ってみた感想・評価
適度なツヤ感&ラメとプチプラ価格が魅力的だったウィンクグロウアイズ♡
最後に、キャンメイク ウィンクグロウアイズを使用してわかったことや総合評価・おすすめポイントについてまとめてみようと思います。
購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ウィンクグロウアイズの良かった点
・少量で伸びるからコスパがいい
・濡れツヤが簡単に作れる
・繊細なまぶたに塗布しても違和感なく、逆にしっとりとして秋〜冬には最適!
・ラメ感がキレイでグラデーションを作りやすい
・カラーによってはベースに使用できたりポイント使いできたりする
・チューブタイプで使いやすい
・発色がよくて本当に持ちもいい!
・粉飛びがなく目にラメが入る心配もない
・塗り方によっては30代以降の女性でも使える色がある
ウィンクグロウアイズはワンコインというプチプラアイシャドウだったので、正直言うと初めはそんなに期待していませんでした。
でも、使ってみると「デパコスアイシャドウよりいい!」と言っていた口コミに共感♡
発色よし・持ちよし・使い勝手よしの3拍子揃っているので、わざわざ高いデパコスアイシャドウを買う気が失せましたね(笑)。
一部の口コミで挙がっていた「ラメが目の中に入る」「汗をかくとすぐ取れる」「ラメがギラギラしすぎる」などといった感じは全くなく、ハードコンタクトを使用している私でも違和感なくウィンクグロウアイズを使用することができましたよ。
また、口コミ通り「発色がいい」「グラデーションが作りやすい」ので、不器用さんでも簡単に濡れツヤグラデーションメイクを作れる&涙袋に塗布してみると目元の印象が華やかになり、一気に上品メイクの出来上がり!
ウィンクグロウアイズのイマイチだった点
・ナチュラルメイク派さんにとっては「ラメが強すぎ」と感じる場合も
・ピンク系のカラーが多い
今回ウィンクグロウアイズを使用していく中で、特にこれといって目立ったマイナスポイントが見つけられませんでした!
ただ、基本的に「指で塗る」という仕様方法のウィンクグロウアイズ。
指が大きい人や指先がガサガサで乾燥している人などは、キレイに塗布できない場合もあるかもしれません。
そういった場合は「チップを利用する」「塗布しすぎてしまったところは綿棒でオフする」といった工夫をしてみるといいでしょう◎
また、ピンクメイクが苦手な私にとって、ウィンクグロウアイズのカラーラインナップには少々不満が…。
ベージュやグレーなど、もっとシアーなカラーを揃えてくれればパーフェクトなんだけどなぁ…という気持ちも正直ありましたね。
ウィンクグロウアイズはこんな人にオススメ
・目元を華やかに見せたい
・塗れたツヤ感がたまらなく好き
・目元が乾燥しやすい
・夕方になるとアイシャドウがヨレやすい
・目尻のシワや感想が気になる
・ツヤのあるうるんだ瞳に憧れる
・日によってアイカラーを変えたいタイプだ
などなど、ウィンクグロウアイズはプチプラなのにデパコス級の使用感・仕上がりのよさを体感してもらうことのできる優秀アイテム◎
個人的には、以前にレビューした「キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ」よりもパール感・ツヤ感の高いウィンクグロウアイズの方が好みです♡
今秋のヘアトレンドは「塗れたようなツヤ感」ですが、そのトレンドはスタイリングだけでなくメイクにも強い影響を与えています。
ウィンクグロウアイズはそんな旬の「濡れ感EYES」に仕上げてくれるアイシャドウなので、使用するだけで今年風の垢抜けた印象になること間違いなし!
プチプラでお求めやすい価格になっているので、ぜひお気に入りのカラーを見つけて秋メイクを楽しんでいただきたいと思います。