ダイソー RJローション【口コミ】効果を試してみた
RJローションは、ダイソーが販売しているローヤルゼリー配合美容液です。
ローヤルゼリーが使われているのに108円という価格もすごいのですが、美容液としてはもちろん、まつ毛や髪にも使えるという万能さから今とても話題になっているんです。
ダイソー RJローション体験者の口コミと、実際に購入して、RJローションを顔だけでなく、髪の毛やまつ毛に塗るなど、いろいろな使い方を試してみた結果をまとめてみました!

ダイソー RJローションの特徴
RJローションは、ダイソーで売られている美容液です。
私は今回試す茶色いボトルに入っているローヤルゼリー配合の美容液がRJローションだと思っていたのですが、同じシリーズで3種類のコラーゲン、ヒアルロン酸、ハトムギエキスなどの美容液もあって、これら全部をRJローションと呼んでいる情報サイトさんもあります。
それぞれ主要成分が違うので、ダイソーでチェックしてみて下さいね。全種類買っても数百円です!
RJローションのすごいところは、コスメブランドの美容液のようにイメージモデルを立てたコマーシャルなどを一切していないのに、口コミで人気が広まったところ。
プチプラという良さもありますが、いくら安くても効果が実感できなかったら人気もないですよね。
口コミだけで売り切れてしまうダイソー店舗もあったので、どれだけ人気が高いかよくわかります。
水、エタノール、グリセリン、ローヤルゼリーエキス、グリチルリチン酸2K、ヒドロキシエチルセルロース、カルボマー、PEG-40水添ヒマシ油、BG、水酸化Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
美容液にしては原料の数が少ないと感じました。この点はプチプラなので仕方ないという見方もできますが、安全性が高い成分をシンプルに処方しているとも考えられます。
ひとつ気になるのは、ローヤルゼリーエキスよりも前にグリセリンと書かれていること。
グリセリンは保湿効果があり、手作り化粧水にもよく使用される成分です。RJローションの様々な効果はグリセリンによるところもありそうです。
ダイソー RJローションの口コミ
RJローションの口コミを広く集めてみました。
悪い口コミもありましたので、良いものと悪いものを分けてご紹介します。
良い口コミ
・タオルドライした髪にぬってからドライヤーするとサラサラになります。静電気も防げました!
・顔にも髪にも使えるし、確実に価格以上の効果があります!
・髪に使っています。ハリがでてきてドライヤーで乾きやすくなった気がします。
・綿棒にのせてまつ毛につけています。まつ毛が全体的に伸びましたが、特に下まつ毛が長くなりました。
・まつ毛美容液代わりにしています。長さはまだ変わっていないのですが、量が増えました。今までまつ毛がなかったところからも生えてきます。
・シャンプーに2プッシュくらいまぜて使うと、そのあと普通にトリートメントするだけで髪にツヤがでます。108円で買えるので、もう高級トリートメントは買えません!
・トリートメントに5プッシュくらい混ぜるだけで髪がすっごくツヤツヤになります。ぜひ試してみて欲しい!
・シャンプー、トリートメント、ヘアオイルに混ぜていますが、髪がサラサラ・フワフワになります。100円でこんなに変わるなんて本当にすごいです。
・浸透力が良いのでベタベタしないところが好きです。肌の調子も良いし100円なのにすごいですね。
悪い口コミ
・アルコールの匂いが強かったので心配だったのですが、やはりピリピリして赤くなってしまいました。(他にもかゆくなる、ブツブツができたなどの口コミも多数あり)
・コンディショナーに混ぜてもアウトバスで使っても髪がサラサラになりません。
・シャンプーに混ぜて使っていましたが、抜け毛が増えたような気がします。
・美容液としての効果が物足りないです。結局他の美容液も使うことになるので、効いているのかいないのかわかりません。
・美容液なのにうるおいもないし、しっとり感もありません。保湿されているのか不安になります。
・まつ毛美容液として使ったら、目のまわりに湿疹ができてしまいました。皆さんも気を付けて下さいね。
・みんな褒めすぎだと思います…。
・アルコール臭い美容液です。正直、過剰評価だと思う。
・アルコールの匂いが強いので、まつ毛に塗ると目元の刺激になりそう。まつ毛が伸びるのは単なる保湿効果だと思うので、RJローションじゃなくても良いと思う。
<私のコメント>
RJローションはかなり前から販売されていたのですが、SNSで広まったのは髪に使ったらサラサラになる、まつ毛が伸びたという2つの口コミ効果が大きいんです。
なので、この2つに効果を感じた方は大絶賛していますし、感じられなかった方は「なんでこんなに褒められてるのかわからない」という感想をお持ちのようです。
それから、どの化粧品も同じですが、RJローションも肌に合わないことがあります。いきなり顔全体に使わずに使用前にはパッチテストを行って下さいね。
ダイソー RJローションを買ってみた
これがダイソー RJローションです!
55ml入りで、ちょうど手のひらにのるくらいの大きさです。
裏には日本語と英語で説明が書かれています。オリンピックもあることですし、英語説明はとても親切ですね!
ポンプをプッシュすると透明のRJローションがでてきました。
とろ~っとしていて、すっごくとろみがあります。
ゆーっくり垂れてくる感じのテクスチャーですが、オイルではないのでベタつきはありません。
軽く伸ばしてみました。まだ肌の表面にRJローションがありますが、
数秒でここまでサラッサラになります。
肌なじみはとっても良いですよ!正直、108円の美容液にこのなじみの良さは期待していなかったので驚きました。
ただ、悪い口コミにあったとおりエタノールの匂いが強いです。手のひらに鼻を近づけなくてもプーンとアルコールの匂いがします。
肌が弱い方、敏感肌さんにはちょっとどうかな~・・・。
口コミでは、
・美容液として顔全体に使う
・シャンプー、トリートメントに混ぜる
・アウトバストリートメントにする
・まつ毛美容液代わりにする
という4つの使い方がよく試されているみたいなので、わたしもやってみます。
ダイソー RJローションを美容液にしてみる
これがいちばん普通の使い方ですね。
目安量などは特に書かれていないのですが、「化粧水をつけた後に適量をお肌になじませてください」と書かれています。
とりあえずワンプッシュを手のひらに出して、お顔にのせてみます。
化粧水をなじませた肌にダイソー RJローションをのせています。
すごくとろみの強いテクスチャーなのですが、お顔にのせるとするする伸びていきます。
顔がテカってきた(笑)
気になっていたアルコール臭は、ボトルから出したときがいちばん強くて、お顔になじませている間に少しずつなくなっていきました。
ダイソー RJローション 美容液としてはどう?
うーん。正直なところ、すごく良い!という感じはわかりません。
ほんの少しだけしっとり感がある気もしますが、気のせいと言われたらそうかも・・・と感じる程度の保湿感です。
美容液というには物足りなさがあります。
こんなに変わらないものかな?と思って、試しに2プッシュを手に塗り込んでみたのですが、これはハッキリ違いが分かりました。
冬の暖房の中でカサカサだった手がかなりしっとりしたんです。おまけに表面はサラッサラなので、RJローションを手に塗った直後にスマホにさわっても気持ち悪くありません。
個人的にはお顔の美容液よりもハンドトリートメントとして使う方が今のところ好きです(笑)
ダイソー RJローションをシャンプー、トリートメントに混ぜてみる
ダイソー RJローションがSNS人気を集めたのは髪への効果なので、これには私も期待しています!
ただ洗ってドライヤーをしただけの私の髪はこんな感じ。
これがどう変わるのか試してみました。
シャンプーとトリートメントにそれぞれ5プッシュずつRJローションをまぜていつもどおり洗って、ブローしてみました。
髪が水分をキープしてるみたいで、いつもよりも乾くのが遅いように感じました。指どおりは確実にいつもより良いですよ。スルスルです。
シャンプーとトリートメントにRJローションをまぜるだけなのですごく簡単ですし、特別なケアをしなくてもここまで髪が落ち着いてくれるので、この使い方はとても気に入りました。
ネットで褒められていただけある!
別の日にシャンプーは普通にして、トリートメントにだけRJローションをまぜてみたのですが、同じようなサラサラ効果がありました。
プチプラなので両方に混ぜても良いんですけど、トリートメントに混ぜるだけでも大丈夫みたいです。
ダイソー RJローションをアウトバストリートメントにしてみる
RJローションをアウトバストリートメントにするときは、タオルドライした髪にもみ込んでからドライヤーで乾かす方法と、乾いた髪にもみ込むやり方があります。
まずは濡れた髪で試してみます。
毛先を中心にダイソー RJローションをぬります。
もみ込んでいます。
ドライヤーでかわかします。
RJローションを髪にもみ込むと、やっぱりいつもより乾きが悪い気がしますよ。それだけ髪が水分を保持しているんだと思います。
できました!すごくまとまってます。
乾かす前に髪全体にRJローションをぬるだけなので、この方法も簡単で良いですね。
私の体感では、アウトバスよりもトリートメントに混ぜた方がまとまりが良かったです。トリートメントと濡れた髪の両方に使うとさらにサラサラになりました。
乾いた髪にも使ってみます。
ダイソー RJローションを毛先を中心に髪に塗り込んでいます。
はい!結果がこちら。
何もつけないときと比べたらまとまりがでていて、指通りもサラサラなのですが、ボワッと広がっています。
ヘアオイルと違ってちょっとくらいつけすぎてもベタベタしないところは気に入りました。
でも、このまとまりはあまり長持ちしませんでした。まる1日はとても持ちません。
この後買い物に出たのですが、風に吹かれたら一瞬でいつもどおりに戻ってしまいました。
乾いた髪にはレスキュー的に使うことができますが、持ちも悪いし何プッシュも必要になるので、とくにオススメな方法ではありませんでした。
髪に使うときはシャンプー、トリートメントに混ぜるか、塗れた髪になじませる方がかなり効果的です!
ダイソー RJローションをまつげ美容液にしてみる
RJローションを綿棒にとってみたのですが、大量にこぼしてしまいました。手のひらに出してから綿棒につければ良かったです。
まつ毛に塗っています。
やってみて思ったのですが、これ、綿棒いらないです。
手のひらにRJローションを出して、小指でなじませても大丈夫だと思います。
ダイソー RJローション まつ毛美容液としてどう?
最初ぬったとき、ちょっとスーっとした気がしたのでエタノールがキツいのかな?と思ったのですが、かゆくなったりヒリヒリはありませんでした。
私は、サラッとしていてひと塗りでOKのまつ毛美容液が好きで、スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュセラムみたいにペトッとしていて、目元とまつ毛にしっかり塗らないといけないタイプは苦手なんです。
ダイソー RJローションをまつ毛美容液にすると、まさにこの「ペトッとつくタイプ」みたいになって、私はまず使用感が苦手でした。
向かって左:素まつ毛
向かって右:ダイソー RJローションを塗って10分後
RJローションはもう乾いているのですが、なんとなくまつ毛が束になっているのがわかりますか?軽く透明のマスカラを塗ったような感じになっています。
●肌に合わないこともある!
目元の保湿効果、まつ毛を保護する効果はありそうと思っていたのですが、しばらくすると、目元がチクチクかゆくなってきたので洗い流してしまいました。
洗った後はチクチクしなくなくなったので、RJローションに反応したのかもしれません。
まつ毛が伸びたと口コミされているので、まつ毛美容液としての効果はあるのかもしれませんが、目元は思っている以上にデリケートな部分です。
できれば目元専用美容液やまつ毛美容液を使って欲しいなぁと思います。
ダイソー RJローションを使ってみた感想・評価
ダイソー RJローションはすごく人気が高いだけあって、この価格にしてはよくできていると思います。ローヤルゼリー配合なのに108円ですからね!
あとは私たちの使い方次第だと思います。
私は顔と目元にはもう使おうと思いません。でも手荒れ防止としてはすごく気に入ったので、仕事机の上に置いておいてこまめに使いたいと思いました。
すごくなじみが良くてすぐにサラッサラになるところが本当に気に入ったんです。
髪にはとても良いと思います。
シャンプー・トリートメントに混ぜるだけというとても簡単で手間がかからないところも良いですし、たったこれだけでホントに髪がサラサラになるんです。
しかもこの効果は翌日にも続きます。
髪をとかすときやゴムで結ぶときに、「いつもと違う!」とハッとする瞬間があるのが嬉しいです!
売り切れる前に、ダイソーでぜひ探してみてくださいね。