無印良品 導入液の効果は?口コミを検証してみた
Twitterやインスタでも「肌が綺麗になる!」「化粧水の浸透がよくなる!」と話題の無印良品の導入液◎
今まで導入液に魅力を感じたことがありませんでしたが、あまりにも話題になっているので、流行りの波に乗って購入してみました!
「導入液ってなに?」「どうやって使うの?」という導入液初心者さんはもちろん、「導入液の使いかたが分からない」「どんな効果がるの?」という人も必見です♪

無印良品 導入液とは
「ブースター化粧水」とも呼ばれている、無印良品の導入液。
今まで導入液の使用経験がない人からすれば、まさに未知の世界!
・導入液ってどんな効果があるの?
・どうやって使うの?
・化粧水は使わなくてもいいの?
など、さまざまな疑問が浮かびあがってくるでしょう。
そこでここでは、導入液の効果や具体的な使用方法をご紹介します!
そもそも「導入液」とは?
導入液とは「ブースター」「プレ化粧水」と呼ばれることもあり、洗顔後すぐに使う化粧液のことです。
通常の化粧水や保湿剤は、肌に水分や栄養分を与える役割をしますが、導入液はそういった水分や栄養分が「肌の奥まで浸透しやすい」コンディションに肌を整えます。
導入液の効果
導入液を使用することで肌の表面が柔らかくなり、化粧水や栄養分が角質層までしっかりと届くようになります。
角質層に水分や栄養分が届くということは、そのまま「肌のハリツヤ」「潤い」にもつながっていくものですよ!
肌表の表面が硬くなっていたり、古い角質が溜まっていたりすると、その後にいくら高価な化粧水や美容液を使用してもその効果が100%発揮されませんので、ご注意を。
導入液の基本的な使用方法
「導入液」と一言でいっても、タイプによって使い方も若干異なります。
無印良品の導入液には「適量を手やコットンにとり顔全体になじませてください」との表記があるので、化粧水タイプの導入液だということが分かりますね!
導入液のなかには化粧水タイプの他にも「コットンで拭き取るタイプ」のものも有名ですが、実は無印良品の導入液を「コットンにつけて拭き取り化粧水として使用している」という人も少なくありません。
コットンに導入液をつけて顔を拭き取る方法が向いているのは、「肌表面がザラザラしている」「脂性肌」という特徴を持つ人です。
反対に「乾燥肌」「敏感肌」の人は、コットンで拭き取る際の摩擦によって肌荒れを引き起こしてしまう可能性もあるので、手のひらでの使用がおすすめですよ◎
同じ導入液でも、肌質によって効果的な使用方法は異なってくるので、ぜひ自分に合った使い方を考案してみてくださいね!
無印良品 導入液を体験した方々の口コミ
無印良品といえば、近所のファミマにも置いてあることから「購入しやすいブランド」だと思っていた私。しかし、いざ導入液を購入しようと探してみると「取扱いなし」「売り切れ」「入荷待ち」といった状況から、なかなか入手できないという困難に遭遇してしまいました…。
そこでふと思ったこと…それは「こんなに入手困難であれば、さぞかしお肌にいいのだろうなぁ」ということ!
そこで、無印良品の導入液がどのくらいの評価になっているのか、口コミを徹底調査してみました◎
良い口コミ
・フェイスパックをしたようなハリ感がでる
・手のひらに肌が吸い付くようにモチモチに
・毛穴がふっくらとしてきてキメが細かく見える
・導入液を使った方が肌がしっとりする
・肌荒れがマシになった
・乾燥による吹き出物がでなくなった
・不思議なくらい後に塗る化粧水の浸透がよくなる
・翌朝の化粧のりがよくなった気がする
・夜だけの使用で効果抜群
・肌のキメが整って綺麗になった
・男性にも使える
・コットンよりも手で付ける方が肌に浸透していい感じ
・お気に入りの化粧水の浸透性を高めてくれる
・拭き取り化粧水として使うと肌の汚れが取れる
・お風呂上がりすぐに導入液を塗れば怖いくらいに浸透する
・コスパがいい
・導入液を使用した翌朝の肌がモチモチ
・導入液+保湿でも十分肌が綺麗になる
悪い口コミ
・可もなく不可もなく
・口コミがよかったから期待しすぎた
・赤いニキビができた
・化粧水の浸透がよくなったりは特に感じない
・わざわざ買うほどではない
・大量に使用しないと潤わない
・手に入りにくい
・なにがいいのかさっぱり分からない
<私のコメント>
実は、私も今までは「アンチ導入液派」というか、導入液の良さがイマイチ分かっていなかったタイプの人間です。
しかし、今回200を超える口コミに目をとおしてみて分かったことがあります!
それは「無印良品の導入液派ピカイチの商品である可能性がある」ということ。
口コミでは「ブースター史上最高の商品!」「これ以外使えない!」といったものも数多くありましたが、反対に「効果がイマイチ実感できない」「ニキビができた」という口コミも少なくありませんでした。
化粧品には必ず「合う・合わない」が付いて回るものですが、もしも無印良品の導入液がお肌に合った場合…とてつもないパワーを発揮してくれるんだと直感!
「近所のファミマで買お~っと」なんてのんきに考えていましたが、近所のファミマどころか、県内にある無印良品の全店舗を訪れても「売り切れ」の連続…。
口コミで「手に入りにくすぎる」というものがありましたが、本当でした(涙)
再入荷はいつになるかわからないということだったので、仕方なくネットの転売ショップを探してみたいと思います!
無印良品 導入液を買ってみた
無印良品の導入液はAmazonや楽天のコスメショップでも大人気な模様で、「残り1個」「大きいサイズは売り切れ」といった状況でした。
本当は大きなサイズを購入してたっぷり使用したかったのですが…あいにくの在庫切れで、しぶしぶ「ミニボトル」を購入することに◎
さっそく使用感や実感できた効果などをまとめていきたいと思います!
無印良品 導入液の使用感
無印良品の導入液の使用感はとてもサラサラで、まるで「これってお水?」と間違えてしまうくらいのテクスチャーです。
手の甲に乗せたとたん、滴り落ちてしまいそうなサラサラ感!
そんなサラッサラのテクスチャーでありながら、洗顔後の乾いたお肌に浸透させた後は「ふっくらモチモチ」のお肌に変化するではありませんか!
口コミでもあったとおり、素肌にぐんぐん浸透していく感じがとても気持ちよかったです◎
無印良品 導入液を使ってみて感じた肌の変化
導入液を肌の上でハンドプレスしていると、本当にモチモチで肌が手のひらに吸い付く感じを体感することができます。
がしかし、導入液には保湿効果がないため、肌に馴染んだ後は一気に乾燥が加速!
導入液で潤った~!と思ってから乾燥が始まるまでの時間を数えてみると…「約20秒」でした。
個人差はあると思いますが、できるだけ導入液を塗った後は「化粧水→保湿剤」の使用をおすすめします。
私は導入液を朝晩2回、化粧水の前に2度塗りして使用を続けてみましたが、口コミで挙がっていた「翌朝のお肌がモチモチ」「化粧水がぐんぐん浸透する」といった変化は感じられず…(涙)
確かに導入液を塗布した直後は肌がモチモチになりますが、翌朝の違いが分かるまでには至りませんでした。
大きいサイズを購入していたら違ったかも?
無印良品 導入液の全成分
今回私が購入した導入水は、どうやら「リニューアル後」のタイプみたいなので、ここでは新しい導入水の成分をご紹介してみましょう。
リニューアル前後で、成分はどのように変わったのでしょうか?
水、DPG、BG、ローズ水、ツバキ種子エキス、ザクロ果実エキス、キイチゴ果汁、アンズ果汁、モモ果汁、レモン果汁、センチフォリアバラ花エキス、ローマカミツレ花エキス、アルニカ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー花エキス、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、オレイルアルコール、グリセリン、エチルヘキシルグリセリン、PEG-60水添ヒマシ油、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
【リニューアル後】
水、プロパンジオール、DPG、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ペンチレングリコール、ツバキ種子エキス、ミツバアケビ茎エキス、ジャノヒゲ根エキス、コメヌカエキス、アンズ果汁、スベリヒユエキス、ポリクオタニウム-51、ヒアルロン酸Na、オレイルアルコール、グリセリン、BG、エチルヘキシルグリセリン、ポリソルベート80、PEG-60水添ヒマシ油、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
リニューアル前は「10種の天然うるおい成分と5種の機能成分配合」が配合されていて、「攻め」の成分配合が特徴的でしたが、リニューアル後はより刺激性を抑えた処方となっています。
・昔の導入液では肌荒れを引き起こしていたのに、新しい導入液には全く刺激を感じない
という口コミがあるくらい、リニューアルした導入液は「無香料・無鉱物油・無着色・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー」と敏感肌の人にも使いやすくなっていますよ◎
また、リニューアル後の導入液には「ミツバアケビ茎エキス・ジャノヒゲ根エキス・コメヌカエキス」などといった保湿力に優れた天然植物エキスが追加配合されています。
これらの天然エキスは保湿効果が期待できるだけでなく、潤いを閉じ込めて肌を乾燥から守り、肌のキメを整える働きもある注目成分♪
「無印良品の導入液なら化粧水代わりとしても使える!」というレビューは、これらの天然保湿成分が配合されているからかもしれませんね。
無印良品 導入液を使ってみた感想・評価
ここでは、無印良品の導入液を使用してみた感想や評価を分かりやすくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください!
サラサラのテクスチャーで低刺激
新しい導入液の特徴は「とってもサラサラしたテクスチャー」だということは冒頭でお伝えしましたが、そのサラサラ感はこれから暑くなってくる季節にぴったりのプレ化粧水です。
香もほとんどなく、低刺激性に考慮された無印良品の導入液なら、どんな肌タイプの人にでも使いやすいと思いますよ◎
口コミには「スプレーを取り付けて使用する」という意見も多く、お風呂上りに片手で「シュッシュ」とできるプレ化粧水は忙しいママ世代にも最適ではないでしょうか。
(今回、私が購入したボトルはミニサイズだったので、残念ながらスプレーを取り付けることはできませんでしたが…)
乾燥が厳しくない時期や脂性肌の人は、こちらの導入液を化粧水の代わりとして使用してもよさそうです♪
もしくは、化粧をした上からスプレーでひと噴きすれば、エアコンなどの乾燥対策としても重宝するはず!
化粧水の浸透性はアップした?
導入水の大きな役割でもある「化粧水の浸透性をよくする」という働きに関しては、ちょっと不満が残ってしまった無印良品の導入液…。
「化粧水がグングン浸透する!」「肌のトーンが明るくなる!」という口コミに期待しすぎたせいなのか?いまいち化粧水の浸透性がよくなったという実感はありませんでした。
とはいうものの、導入液を使用した直後の肌のモチモチ感はとても気持ちがよく、癖になっちゃいそうなほど。
ちなみに、コットンを使用した場合と手のひらでハンドプレスして使用した場合では、明らかに手のひらを使用したときの方が「モチモチ肌」になりましたよ!参考までに。
ずばり!無印良品の導入液の評価は
無印良品の導入液を総合的に評価すると…「う~ん、リピートはないかなぁ。」という感じです。
確かに、軽い使用感でお肌がモチモチになるという実感はあるものの、なにせ「入手困難」なのです!
導入液を求めるために無印良品の店舗をはしごしたり、店員さんに在庫を調べてもらったり、取り寄せの手続きをしたり…。
まぁなんとも面倒な行動が多いわけですよ!
店舗での購入はいつになるか分からなかったので、仕方なくネット転売に手を伸ばしてみたのはいいものの…。
今回私が購入したミニボトルは、送料合せてなんと1,000円!50mlで1,000円ですよ?
無印良品の公式サイトでは、200mlが1,290円で売られているというのに…(涙)
金額はさておき、やはりリピートがないと思った1番の理由は「大した効果が感じられなかったから」です。
1~2ヶ月続けて使用していたら違ったのかもしれませんが、ミニボトルだけで肌の劇的な変化を期待した私が浅はかでした…。
でも、口コミのなかには「あるていど長期間の使用で効果が実感できる」との記載もあったので、もし無印良品の店舗で200mlサイズが売られていたら…衝動買いしてしまうかもしれません♪
だって入手困難なんですから!!
外気温がまだまだ冷たい今の時期ではなく、夏が近づいてきたら絶対リピしたい、使用感スッキリな無印良品の導入液でした◎