フローフシ モテマスカラ NATURAL(ナチュナル)3種類 口コミ・比較
※この記事では口コミで人気のフローフシ モテマスカラ NATURAL(ナチュナル)を3種類全て購入して、実際に使用し比較しています。
フローフシは今ホントに大注目していただきたいブランド!
フローフシのモテマスカラは、マスカラだけで女性はどこまで美しくなれるのかというコンセプトのもとに作られていて、タイプの違う9種類のマスカラを提案しています。
今回試す3種類は、素まつ毛がまるでそのままスーっと伸びたかのようなニュアンスを演出してくれるナチュラルラインです。
フローフシ モテマスカラはアットコスメなどで口コミはたくさん掲載されていますが、3種類の比較はなかなかないと思いますので、ぜひご覧くださいね!

フローフシ モテマスカラ NATURALの特徴
フローフシ モテマスカラには「NATURAL」「IMPACT」「TECHNICAL」の3つのラインがあり、それぞれに3種類のマスカラが用意されているので合計9種類になります。
NATURALの分類はこうなっています。
・モテマスカラNATURAL2 セパレート(ブラック)
・モテマスカラNATURAL3 (ブラウン)
のちほどもっと詳しくご紹介しますので、ここではNATURALには1~3の3種類あるってことだけをおさえておいて下さい。
NATURALは、素まつ毛がスーっと伸びたかのようなナチュラルな印象を演出してくれるラインです。
成分には、自然界にある高濃度マイナスイオンを発生する「エンドミネラル」というフローフシ独自成分が配合されているので、まつ毛をキレイに見せながらアイケアを同時に行うことができます。
ハリ・コシをチェックしていると、1か月後の目元とまつ毛に変化が現れるそうです!
ブラシは9種類全て異なります。それぞれのマスカラに最適なブラシを完全オーダーメイドで作っているんです。
マスカラはウォータープルーフなのにお湯でオフできる「WPフィルム」です。
にじまないのにメイクオフの負担はとても軽いですよ!
フローフシ モテマスカラ ナチュナルの口コミ
フローフシ モテマスカラ NATURALの口コミを集めてみました。
NATURAL1ロング(ブラック)は、アットコスメのまつ毛美容液ランキングでも堂々の3位に入賞しているので口コミが楽しみです♪
良い口コミ
・モテマスカラ NATURAL1を使っていると、まつエクしてる?って聞かれることがあるくらい伸びます。
・ボリュームタイプのマスカラでギャルっぽくなるのがイヤでこちらを試してみました。ダマになりにくく程よくボリュームが出るのでまつ毛の先端までキレイです。目元を上品にしたい方にオススメ。
・こちらを使い始めたらまつ毛が伸びたので、まつ毛美容液を使わなくても良くなりました!まつ毛の育成力はホンモノだと思います!
・時間が経ってもパンダ目にならないし、お湯だけでスルッと落ちます。
【NATURAL2セパレート(ブラック)の良い口コミ】
・コームタイプのマスカラなのでダマになりません。まつ毛が綺麗にセパレートするところも好きです。リピ決定です!
・普通にマスカラを塗るだけでまつ毛が綺麗にセパレートしてくれます。
・ナチュラルなマスカラを探してる方にすごくオススメです。サッととかすように塗るだけでとても自然に長さとボリュームが出ますよ。
・最初はダマができてしまったのですが、2回目からはまつ毛が綺麗にセパレートするようになりました。ナチュラルメイクにとてもあうマスカラです。
【NATURAL3(ブラウン)の良い口コミ】
・NATURAL1が良かったので、NATURAL3も試してみました。ブラウンなのでやさしい印象になります。根元から毛先まで塗りやすいし、お湯で簡単に落とせるところも良いですね。
・ブラシにちょうど良い量のマスカラ液がつくので、ダマになりにくいです。茶色いマスカラなのでイエベの肌にもよく合います。
・塗りやすくてにじみにくいのに、お湯でスルッと落ちます。コスパも良いし大満足です。
・すごくきれいにまつ毛が伸びます。ブラウンなので目元がキツくならないし、他社のマスカラと比べると肌なじみの良いブラウンです。
悪い口コミ
・ナチュラルだからかもしれませんが、長さもボリュームも物足りないです。
・塗っても自まつ毛と何も変わりません。まつ毛とのなじみも悪いです。
・容器の中のマスカラが乾くのが早くてダメになるのも早い気がします。
・リニューアルしてから使いにくくなりました。マスカラのカスがまつげに付着するし、長さも出にくくなりました。内容量も減った気がします。
【NATURAL2セパレート(ブラック)の悪い口コミ】
・口コミでダマになりにくいと言われていましたが、私はダメでした。気を付けていてもダマになってしまいます。
・口コミで言われているほどカールのキープ力もないし、ボリュームもでません。期待してるとがっかりするかも。
・コームがまつ毛に入っていかないので、キレイに塗ることができません。塗りすぎるとビューラーで上げたまつ毛が下がってきます。
・ロング効果、セパレート効果が感じられなかったので、普通のマスカラとの違いがわかりません。
【NATURAL3(ブラウン)の悪い口コミ】
・NATURAL1との違いは色だけだと思っていたのですが、NATURAL3の方がカールが出にくい気がします。
・ウォータープルーフとのことでしたが、涙でにじんでしまいました。はがれたフィルムがまぶたに付着してヒジキみたいでした・・・。
・容器の中でかたまりやすいので、プチプラですが持ちが良くありません。
・ビューラーでしっかり上げていても、塗ってる途中からまつ毛が下をむいてきます。
<私のコメント>
まず、ボリュームが物足りない、思っていたほど長さがでなかったという声も多かったのですが、NATURALなので仕方ないですよね。
ハッキリとわかるように長さとボリュームの両方が欲しい方はNATURALじゃなくてIMPACTの方が良いですよ。
ダマにならないという人もいれば、ダマができて使えないという人もいたり、カールの持ちを褒めている人がいるのに持たなすぎてダメいみたいな真逆の評価もあって、NATURALはみんなの意見がかなりバラバラなのが印象的です。
これはもう使ってみるしかない!
1・2・3の違いと使用感を実際に使いながらご紹介しますね。
フローフシ モテマスカラ NATURALを3種類買ってみた
ナチュラルを3種類全部購入してみました!
下から1・2・3です。スタイリッシュなデザインですね!どれも本当にかわいいです。
ちなみに私のノーマルのまつ毛はこんな感じです。
向かって左が本当に何もしていない状態。右がビューラーでカールさせた状態です。
片方のまつ毛だけにフローフシ モテマスカラ NATURALを塗ってみるので、比較していきましょう!
モテマスカラNATURAL1 ロング(ブラック)を使ってみた
カラー:ブラック
ロングレベル:10
ボリュームレベル:7
価格:1,800円(税別)
ひと塗りで自まつ毛が伸びたかのような印象に。
ナチュラルなのに目元に鮮やかな存在感が生まれます。
★モテマスカラNATURAL1 ロング(ブラック)の全成分
このピンクのマスカラがNATURAL1です。
どこをさわってもツルンとしていて、触り心地も良いですよ。触れていたいマスカラなんて初めてです!
ブラシの形状はよくある感じなのですが、ブラシに付着してるマスカラの量がとても少ない気がします。
ブラシを容器に戻して何度か液をつけてみたのですが、これ以上つきませんでした。これもナチュラルまつ毛になる工夫なのでしょうか。
手の甲にモテマスカラNATURAL1 ロング(ブラック)をつけてみたのですが、こすりつけるようにしてもこれだけしか色がのりません。
1.ブラシのカーブの内側をまつ毛の根元にグッと押し当てて3秒キープします。
2.根元からまつ毛を持ち上げるようにスーッと上に。
3.目頭・目尻・下まつ毛は、ブラシの先端や外側を使ってサッサッととかすようにぬります。
根元にブラシを押し当てています。
やっぱりブラシについているマスカラ液の量は少ないと思います。ベチョッと瞼についてしまうことはなさそう。
それから、マスカラ液の粘度が高いです。サラサラじゃないので重ねすぎるとダマになってしまうかもしれません。
それから、モテマスカラNATURAL1 ロング(ブラック)の容器は、底が平らじゃないので立てて置くことができません。
マスカラを塗っている途中も横置きすることになるので、マスカラ液がこぼれてこないかちょっと心配になったのですが大丈夫でした。
でも、なんだか気になります。
できました!向かって左がビューラーでまつ毛を上げただけ、右がビューラー+モテマスカラNATURAL1 ロング(ブラック)です。
下まつ毛にもぬっています。
すっぴんまつ毛の方と比べると、まつ毛が全体的に2~3割り増しになったという感じ。
上から見たところ。同じく向かって右だけにモテマスカラNATURAL1 ロング(ブラック)を塗っているのですが、ほとんど違いがわからないですね。
モテマスカラNATURAL1 ロング(ブラック)は、ホントにナチュラルを極めたようなマスカラだと思います。
ナチュラルメイクのときは良いと思いますが、ほんのちょっとでもボリュームが欲しい方は物足りなくなっちゃうかも。
コンビニ行くとき、宅急便を出しに行くとき、幼稚園バスの送り迎えのときなどのスッピンまつ毛じゃちょっと・・・というシーンにとても良いと思います!
眉描いて、モテマスカラNATURAL1 ロング(ブラック)をササーっと塗ってマスクすればカンペキ(笑)
●フローフシ モテマスカラ NATURALは本当にお湯でオフできる?
フローフシ モテマスカラ NATURALは、お湯でオフできるタイプのマスカラということなので、本当に落ちるのか実験してみます。
お湯でしめらせたコットンをフローフシ モテマスカラ NATURALに当てています。
フィルムがポロポロとはがれるような感じでコットンに移っています!
数秒間コットンを当てていただけでこれくらい落ちたので、普通にぬるま湯洗顔すればきちんと落ちると思います。
モテマスカラNATURAL2 セパレート(ブラック)を使ってみた
カラー:ブラック
ロングレベル:10
ボリュームレベル:5
価格:1,800円(税別)
コームタイプのマスカラ。コーム同士のすき間はなんと0.18mm!
重ね塗りしてもダマになりにくく、まつげ1本1本を根元からセパレートします。
★モテマスカラNATURAL2 セパレート(ブラック)の全成分
モテマスカラNATURAL2 セパレート(ブラック)はコーム型のブラシです。
マルの部分が超・超・超細いブラシになっています。
背面はこうなっているのですが、使うことはありません。
1.コームのブラシをまつ毛の根元にグッと押し当てて、まつ毛を上に持ち上げるようにスーっとひと塗りします。
2.目頭・目尻・下まつ毛も、コームのブラシ部分でサッサッととかすように塗ります。
ブラシでまつ毛をとかすような感じでモテマスカラNATURAL2 セパレート(ブラック)をぬっています。
スーッとひと塗りするだけだとほとんど色がのらないので、何度か繰り返してみたところ、小さなダマができてしまいました。
ダマが乾いてしまう前にもう1度ブラシを通すとキレイになりましたが、ブラシの目が細かすぎて、まつ毛1本1本をとらえることができません。
ブラシでまつ毛をとかそうとすると、まつ毛全体が持ち上がってしまって、塗れいているのかいないのかわかりにくいです。
ブラシが精密すぎる気がします。
下まつ毛はもっと塗りにくいです。まつ毛が細いからだと思いますが、ブラシが全然はいらないんです。
下まつ毛の上からブラシを当てるとまつ毛を押し下げるような感じになってマスカラがまぶたにつくし、下からまつ毛を持ち上げるようにすると、ブラシについているマスカラ液がやっぱり下まぶたについてしまいます。
うーん。使いこなせない!
どうでしょうか。向かって左がすっぴんまつ毛、右がモテマスカラNATURAL2 セパレート(ブラック)を使い方どおりに塗った方です。
ブラシがまつ毛を通らないので、どうしても丁寧にぬることになって、仕上がりはダマもないし意外とキレイだと思います。
上から見たところ。
向かって右だけモテマスカラNATURAL2 セパレート(ブラック)を塗っているのですが、ナチュラルすぎて塗っていない方と区別がつかないですね。
モテマスカラNATURAL2 セパレート(ブラック)のキャッチコピーは「一本一本、コームで咲かせる繊細ロング」です。
たしかに繊細ですが、個人的な好みとしてはボリュームがなさすぎかな。
ミネラルファンデだけを塗ったような超ナチュラルメイクにはとてもよくあうと思います。
まつ毛のセパレート感は好きです。まつ毛の間にブラシが入らないので、とかすことはできないのですが、何度か繰り返していたらまつ毛がバラバラにほぐれながら長さがでているという感じ。
ちょっと練習が必要だと思いますが、マスカラでまつ毛に束感が出るのがイヤな方に試してみて欲しいです。
モテマスカラNATURAL3 (ブラウン)を使ってみた
カラー:ブラウン
ロングレベル:10
ボリュームレベル:7
価格:1,800円(税別)
カラーそのものはブラックよりも控えめですが、ロング&ボリューム効果で目元に存在感を生みます。
フェミニンな印象が欲しいときにも。
★モテマスカラNATURAL3 (ブラウン)の全成分
モテマスカラNATURAL3 (ブラウン)は、ブラウンカラーのマスカラです。
ブラシの形はモテマスカラNATURAL1 ロング(ブラック)と同じです。
色の好みで選んで良さそうですね。
使い方もモテマスカラNATURAL1 ロング(ブラック)と同じです。
1.ブラシのカーブの内側をまつ毛の根元にグッと押し当てて3秒キープします。
2.根元からまつ毛を持ち上げるようにスーッと上に。
3.目頭・目尻・下まつ毛は、ブラシの先端や外側を使ってサッサッととかすようにぬります。
根元にモテマスカラNATURAL3 (ブラウン)を押し当てています。
モテマスカラNATURAL1 ロング(ブラック)よりもほんの少しマスカラの粘度がゆるい気がします。
ブラシにつく量がNATURAL1 ロング(ブラック)よりも多いんです。
気を付けていたのですが、ブラシの先端についていたマスカラ液がマルのところにペトッとついてしまいました。油断してしまいました!
できました!
ブラックと比較してみるとこんな感じです。
ブラウンの方がマスカラ液がゆるいからかもしれませんが、同じ塗り方をしたブラックよりもダマっぽくなっていますね。
自まつ毛のようなナチュラル感があるのもブラックです。
上から見たところ。
NATURAL1~3の中で、いちばん長さがでていますが、ダマもいちばん多いです。
こうやって比較するとモテマスカラNATURAL3 (ブラウン)のダマが気になりますが、鏡でチェックすると自然なんです。
マスカラを塗ってるとハッキリわかるボリューム感、まつ毛同士がくっついてる束感は多少ありますが、それがリッチな感じに見えるんです。
ブラックだったらハッキリしすぎてしまうと思うのですが、ニュアンスブラウンなので、やさしい印象もあります。
ピンクや薄いパープルのアイシャドウにとてもよく似合うと思いますし、春先に取り入れたいほんわかしたメイクに合わせやすそう。
フローフシ モテマスカラ ナチュナル1.2.3を使ってみた感想・評価
こうやって並べてみると、フローフシ モテマスカラ NATURALってホントにナチュラルですね~。
その中でもいちばん自然に自まつ毛が伸びたように見えるのはNATURAL1 ロング(ブラック)だと思います。
ナチュラルだけでも3種類もあるので、どれが自分にピッタリなのか迷ってしまうと思いますが、可能でしたら店頭でテスターを使ってみて欲しいです。
とくにモテマスカラNATURAL2 セパレート(ブラック)は、使い心地が普通のブラシタイプのマスカラとぜんぜん違うので、好みがわかれると思います。
私はダマになりにくくきれいに色がのるところは好きでしたが、下まつ毛に使いにくいところがマイナスだと感じました。
それぞれの良いところとイマイチなところをご紹介します。
モテマスカラNATURAL1 ロング(ブラック)はどうだった?
すごーくナチュラルなブラックのマスカラです。
すっぴんでもまつ毛は整えたいときってありますよね。そういうときに本当にピッタリな薄付きです。
イマイチなところは、粘度が高いというかマスカラ液がやや重いところ。
最初からそういう作りなのだと思いますが、新品なのに1か月くらい使ったマスカラのように容器の中で固まっているような印象を受けました。
乾くのが早いので、ミスの修正がしにくい感じがしました。
もしダマができてしまってもすぐに乾いてしまうので、ダマの上から厚塗りするような感じになるかも。
個人的にはもう少しツルンとした使用感の方が好きでした。
モテマスカラNATURAL2 セパレート(ブラック)はどうだった?
モテマスカラNATURAL2 セパレート(ブラック)は、ブラシが特徴的なので、このブラシが好きか嫌いかが評価の別れどころだと思います。
わたしは上まつ毛は好き、下まつ毛は苦手という感じ(笑)
長さはモテマスカラNATURAL1 ロング(ブラック)と同じくらい出せますが(といっても、普通のマスカラよりもすごく控えめです)、ボリュームはほとんど出せないと考えて下さい。
ボリュームを出さずにできる限りまつ毛を1本1本セパレートさせたい女子にオススメです。
モテマスカラNATURAL3 (ブラウン)はどうだった?
私がいちばん使いやすかったのはモテマスカラNATURAL3 (ブラウン)でした。マスカラのとろみもちょうど良くてまつ毛にのせやすいし、下まつ毛にもしっかりついてくれます。
最初だけ瞼についてしまいましたが、慣れたらすごく普通に、いつもどおり使うことができるようになりました。
色味が落ち着いたブラウンなので肌なじみが良いですし、年上・年下のどちらの女性ウケもとても良さそうだと感じました。
ナチュラルシリーズのなかでは、マスカラ液がいちばんしっかりまつ毛に乗るので、ブラウンだけど存在感はでますよ。
やわらかピンク系のアイシャドウにモテマスカラNATURAL3 (ブラウン)を合わせてみました。
ブラウンのマスカラですが、いかにも茶色!という感じではないですよね。
目を閉じたところ。春待ちピンクのアイシャドウと組み合わさると、大人かわいい感じの目元になります。
ちょっと遠目から見た感じ。
どうでしょ?モテマスカラNATURAL3 (ブラウン)、なかなか良くないですか?
シンプル、ナチュラルな雰囲気は崩さずに印象を明るくしたいときなどにぜひ試してみてください。
フローフシ モテマスカラ NATURALは見た目の印象も変えてくれるマスカラですが、忘れちゃいけないのがアイケア機能も高いということ!
マスカラするだけでまつ毛ケアにもなるなんて、すごい便利じゃないですか?
気になった1本をぜひ試してみてくださいね!