VアップシェイパーEMS【口コミ】効果を確かめてみた
VアップシェイパーEMSは、まるで矯正下着のようなEMSマシンで、シリーズ累計60万枚も売れている大人気ボディメイクアイテム!
太ってないのにおなかだけポッコリ出てる、背筋をしゃんとして腹筋を引き締めたい・・・、こんなお悩みを履くだけで解消してくれるそうですよ!
私も実際にVアップシェイパーEMSを購入して装着してみました。スレンダートーン、シックスパッドとの比較も行っていますので、ぜひご覧くださいね!

Vアップシェイパーとは
Vアップシェイパーをプロデュースしているのはヒロミさんです。テレビで見ない日はないくらい人気のあるヒロミさんですが、トライアスリートでもあり、加圧トレーニングスタジオのオーナーでもあるんです。
おなかをスッキリさせるには、やっぱり運動がいちばんなんですけど、そうはいってもなかなか続かないからみんな悩むんですよね。
そんな運動は苦手・・・という方のために
・誰でも手軽に簡単に
・いちばんラクにおなか痩せする方法
として開発されたのがVアップシェイパーなんです。
ヒロミさん自身も何回も何回も試着して、納得いくまでこだわってあるそうですよ!
Vアップシェイパーは背筋を伸ばしたり腹筋を締めることで、日常の動きの中でスタイルアップを目指す製品です。
今回試してみるのは「VアップシェイパーEMS」です。こちらは従来のVアップシェイパーにEMSが搭載されたものなので、動かなくても筋肉に刺激を与えることができます。
似てますがまったく別物なので、購入の際はご注意下さいね。
VアップシェイパーEMSのこだわりとポイント
VアップシェイパーEMSは、「みんなが気になってるおなか周りを運動が苦手な方でも鍛えることができる実用的な製品」というところにこだわり抜いて作られています。
●腹式呼吸で腹筋運動!
呼吸をするときって何も意識せずにただ吸って吐いてを繰り返すだけですよね。でも、この呼吸を腹式呼吸に変えるだけで腹筋運動になるのだそうです。
Vアップシェイパーは履くだけで腹筋に自然と食い込んで、おなかで息をしやすいように作られています。息をするだけで腹筋にアプローチできるなら、こんなにラクなことはない!と思えてきます。
●背筋、伸びてますか?
おなかのたるみもなく、脂肪はそんなについてないのに下腹にだけポコッとお肉がついている方は姿勢が影響しています。じゃあなぜ、勢をキープできないのかというと、これも腹筋が弱いからなんです。
VアップシェイパーEMSには着るだけで背筋がキレイになる「背筋スッキリボーン」というサポート機能が搭載されています。
腹筋周りに張りがでるので、腹筋効果がアップするのだそうです。
●EMSが搭載されたということは・・・!
ここまでにご紹介した特徴は、Vアップシェイパーのお話なんです。今回試すVアップシェイパーEMSは「EMS」機能が搭載されていますから、つけているだけで電気刺激による筋肉運動ができるということになるので、さらに効果に期待できます!
EMSは低周波と中周波の2種類が流れます。
中周波はインナーマッスルに、低周波はアウターマッスルにアプローチするので、腹筋にむらなく効かせることができます。
●で、実際どれくらい効果あるの?
これがみんなが気になるところですよね!!!Vアップシェイパーには凸凹加工が施してあり、着るだけでおなかにギュウギュウ食い込んできます。
なので、つけていないときと比べると、約1.5倍も腹筋が使われるのだそうです。
Vアップシェイパーのモニターさんもたったの2週間で10cm近くサイズダウンしている人が続出しています。
今のところ、素晴らしい!としか思えないVアップシェイパーEMSですが、実際に使っている方はどう感じているのでしょうか。
VアップシェイパーEMSの体験者の口コミ
VアップシェイパーEMSはテレビ通販でも販売しているので、テレビで見てネットで買ったという方もたくさんいらっしゃいました。口コミで多かったご意見をまとめてみました。
良い口コミ
・EMSマシンはいろいろ試してきましたが、シェーパーと一体型なので最近はVアップシェイパーEMSばかり使っています。毎日履くので2枚目も欲しいくらい好きです。
・毎日、1日30分使用しています。10日間でウエストが5cm細くなりました。これ以上はむずかしいみたいですが、装着しただけでここまで痩せられたのは嬉しいです。
・他のEMSマシンと違って、ランニングコストがかからないし、ジェルも水で代用できるのがありがたい。
・10分で自動的に止まってくれるので、家事をしながら気軽に使えます。1日の目安時間は30分なので、1日3回適当に使えば良いのもラクですよ。
・普通のEMSマシンはトレーニング中だけつけるものですが、こちらはEMSを使っていなくてもシェイパーとして使えるところが好きです。1日中使えるので効果もありそう。
・買ったときに専用ジェルのプレゼントがありましたが、1回10分の使用なら水でも十分使えます。経済的に助かります。
・毎日使用しています。痩せてきましたよ。
・スレンダートーンからの乗り換えです。スレンダートーンよりもEMSは弱いですが、筋肉痛になるので効いているんだと思います。履かないといけないので着脱はスレンダートーンより大変です。
ジェルを使わないとビリビリしますが、体にしっかりフィットするし姿勢も自然と良くなります。
悪い口コミ
・キツいシェイパーなので、足元から履くのが大変です。将来のことを考えて小さめを購入しましたがお尻サイズも考えてから買えば良かったです。
・他のEMSマシンも使ったことがありますが、VアップシェイパーEMSはすごく弱いです。MAXにしても物足りません。
・シックスパッドの方が良かったです。EMSのビリビリを感じるのはコントローラーの周囲だけです。今では腹巻としてしか使えません。
・下から履くように装着するのでベルトが1か月くらいで伸びました。EMSにしては安いけど消耗品ですね。
<私のコメント>
まず、悪い口コミで肌がかぶれた、湿疹ができた、みずぶくれになった、かさぶたができたなどの肌に対する影響の声が多かったのが不安です。
VアップシェイパーEMSには、EMSを流すためのシリコンパッドが内側についているのですが、これが影響しているのかもしれません。
これらの症状がでた経験者さんは、「肌が弱い方、敏感肌の方は使わない方が良いと思います」と警告もされていました。1度開封してしまうと返品できないので、慎重に購入なさってくださいね。
それから、サイズの問題も気になりました。
サイズは、S・M・L・LL・3Lから選べるのですが、VアップシェイパーEMSは、ベルトタイプではなく腹巻のように輪っかになっているので、口コミにあったように、下から履かないといけないんです。
ウエストサイズとヒップサイズの差が大きいとお尻が入らないかも・・・。
でも不安になったのはその2点くらいです。効果のある・なしは個人差もあると思いますし!
普段はウエストを引き締めるシェイパーとして使って、1日30分だけEMSマシンとして使用しているという方もたくさんいらっしゃいました。
スレンダートーン、シックスパッドはシェイパーとしては使えないので、ここはVアップシェイパーEMSの大きなメリットだと感じました。
今のところとても好感触なVアップシェイパーEMSですが、実際はどうかな。
わたしも使ってみます!
VアップシェイパーEMSを購入してみた
ひらべったい箱に入ってVアップシェイパーEMSが届きました。
とても軽い箱ですよ。
中には紙1枚をクッションにして、何やら箱が入っています。
ヒロミさーん!
段ボール箱に入っていたのはこの3点のみです。
・VアップシェイパーEMS本体が入った箱
・購入者限定割引付きカタログ
・納品書
ヒロミさんの写真が載っている箱に入っているものがこちら。
内容物をひとつずつご紹介します。
★VアップEMSマグジェルの説明書
VアップシェイパーEMS専用ジェルですが、口コミによると水でも代用できるそうですよ。
★大切なお知らせ
いろいろな注意書きが書かれています。
★取扱説明書(全14ページ)
★Vアップシェイパー
色はブラックとベージュから選べます。
★VアップEMSマグジェル
2週間分のジェルをいただけました!
★EMSコントローラー
いちばん左がコントローラーです。EMSを使うときだけベルトに装着します。
内容物は以上です!
VアップシェイパーEMSの使い方・操作方法
VアップシェイパーEMSは充電式なので、まずはコントローラーを充電します。
VアップシェイパーEMSの充電方法
1.コントローラーに透明の保護フィルムがはってあるのではがします。
2.コントローラーにケーブルをつなぎます。
3.ケーブルと充電用ACアダプターを繋ぎます。
4.ACアダプターを壁のコンセントに差し込んで、充電スタート。
充電中は「M1」が点滅します。
充電が完了すると点滅から点灯に変わります。
フル充電には30分ほどかかりますが、1度充電してしまえば約3時間は使うことができます。
VアップシェイパーEMS コントローラーの操作方法
VアップシェイパーEMSの基本操作は
2.周波数モードを3種類から選ぶ
3.強度レベルを1~9の中から選ぶ
4.使用後に電源を落とす(自動的におちます)
この4つだけです。
これがVアップシェイパーEMSのコントローラーです。EMSを使用するときにVアップシェイパーに装着して使います。
裏側にはベルトに固定するためのスナップがついています。
コントローラーの上部です。左右に+ボタン、-ボタン、中央にレベルの点灯ランプがあります。
ボタン類はこれだけです。
★電源のオンとオフ
むかって左の電源ボタンを2秒長押しすると電源が入ります。
電源が入っている状態で2秒長押しすると電源が落ちます。
★周波数モードの選び方
周波数は3種類から選びます。
M2:アウターマッスルとインナーマッスルを中心に刺激します。
M3:インナーマッスルを中心に刺激します。
切り替えは、向かって右の周波数モード切替ボタンで行います。
1回ポチッと押すたびに周波数が切り替わって表示が変わるので、目視で確認できます。(写真はM3の状態です)
★強度レベルの調整
コントローラーの上部の+ボタンを押すたびに強度があがり、-ボタンで下げます。レベルは点灯ランプで確認します。(写真はレベル5の状態)
これらの実際の操作は、VアップシェイパーEMSを履いて、コントローラーをシェイパーに装着した状態で行います。
VアップシェイパーEMSを実践してみます!
VアップシェイパーEMSを履く前に、おなかにジェルを塗っておきます。
プレゼントしていただいたVアップEMSマグジェルです。
富士山の溶岩が配合されているので天然ミネラルがたっぷり!
マテ茶葉エキス、コーヒー種子エキス、オレンジ果実エキスなどの肌ケア成分も配合されています。
おなかをタオルなどでキレイにふき取ってから、おなかの全面にVアップEMSジェルをたっぷり塗ります。
ジェルや水分を使わないと、電気が均一に流れずにピリピリした刺激や痛みを感じるそうですよ。
いよいよVアップシェイパーEMSを装着していきます。
★VアップシェイパーEMSの表面
正面に2つ銀色のポチがあります。ここにコントローラーを取り付けます。
★VアップシェイパーEMS裏面
裏にはシリコンでV字が作られています。この部分にかぶれる方がいるみたいです。
VアップシェイパーEMSを下から履いて、引っ張り上げています。
太ももからお尻にかけての部分がなかなか上がってこないです・・・。
シェイパーは伸びないことはないのですが、あまり伸びすぎると役割を果たさなくなるのでそこまで伸縮性はありません。
お店の試着室でワンサイズ小さかったスキニーを一生懸命引っ張り上げる感じでガシガシ履いています。
ぬぉぉぉ!!とうなりながら引っ張り上げて、やっと履けました!
いちばん上は肋骨まできます。下はほぼ足の付け根までありますよ。
実際履いてみると想像していたよりも長さがあって、腹部全体がビチッとしめつけられます。
下腹もおさえられています。
VアップシェイパーEMSのカタログに載っていた口コミに「着けるだけでめちゃくちゃ痩せて見えるんです。」って書いてあるんですけど、ホントにその通りですよ。
ほらほら。
VアップシェイパーEMSをつけただけで、いつもはいてるパンツがこんなにゆるゆるなんです。
EMSを使っていないときでもVアップシェイパーEMSを装着しているという声が多かったことにも納得です。
きちんと履けたらコントローラーを取り付けていきます。
コントローラーは、VアップシェイパーEMS正面のスナップ2か所にとめます。
できました!
あとは、電源を入れてモードと強度を選ぶだけ!
EMSは10分間流れて、電源は自動的に落ちます。
★VアップシェイパーEMS 出力の推移
M1はアウターマッスルに刺激を与える低周波になります。
シグナルが約5秒間出て、5秒休止を10分間繰り返します。
M2は低周波と中周波になります。
強度の違う3種類のシグナルがリズムを変えながら10分間繰り返します。
M3はインナーマッスルを刺激する中周波です。10分間繰り返します。
それぞれ、リズムも強度も違うのですが、実際にやってみると体感に変わりはないように感じました。
レベルが1~9まで選べるので、あまり高くしすぎなければどの周波数でも初日から実践できます。
どれが良いかわからない方はM2がオススメだそうですよ。
3つの周波数を10分ずつ試した直後の状態です。
部分的に赤みがでていますね。
痛みがなかったので気が付かなかったのですが、赤いところだけEMSのビリビリを強く感じていたような気もします。
赤みは数分できれいになくなりましたが、かなり肌を圧迫しながらEMSが流れるので、使用中に少しでも異変を感じたら1度止めて確認した方が良さそうです。
おすすめできる?Vアップシェイパー【感想・評価】
おすすめできるかどうか最初に結論を言ってしまうと、条件付きでおすすめできる、という感じ。
装着しているだけで背筋をのばさなきゃ!とスイッチが入りっぱなしになるので、自然と姿勢が良くなって下腹がへこみます。
デスクワークをしていると猫背になって、あごが突き出た状態になりやすいので、立っていても座っていても背中がまっすぐ伸びるところはとても良いと感じました。
この感じは数日間毎日使い続けても変わらない感覚なので、シェイパーとしての機能はとても気に入りました。
でも、EMSの機能を重視したいならVアップシェイパーEMSじゃない方が良いと思います。
今とても人気の高いEMSマシンといえばスレンダートーンとシックスパッドですが、この2つとVアップシェイパーEMSを比較するとEMSマシンとしての性能は落ちます。
スレンダートーンはEMSのレベルをVアップシェイパーEMS以上に上げることができるので、より鍛えることができます。
またシックスパッドはEMSの刺激はスレンダートーンよりも穏やかなのですが、低周波でも効果がしっかり出るように設計されているので、低刺激で正解なんです。
VアップシェイパーEMSもきちんと効果がでるように作られているとは思うのですが、コントローラーの周辺だけピリピリする感じで、腹筋に自然に力が入る感覚は他の2つより弱かったです。
VアップシェイパーEMSをスレンダートーン・シックスパッドと並べてしまうと、どうしてもどっちつかずという感じがしてしまいました。
また、この2つとは違って、下から履かないといけないというところも使いにくいポイントですね。
履いてしまえばなんてことないのですが、履くのは正直大変です。
脱着は想像以上に面倒なので、それでも本当に続けることができそうかを考えてから購入した方が良いと思います。
EMS機能に関して、説明書にレベルが9段階×3パターンの27の変化がつけられると書かれているのですが、レベル1なんてほぼEMSを感じないのでプログラムとして使えないと思います。
公式ショップのQ&Aにアウターマッスルとインナーマッスルをバランス良く鍛えるのがオススメ。M1とM3をバランス良く使うか、M2を使ってね、的なことが書かれているのですが、だったらプログラムはM2だけにしてレベルをもっと上げられるようにできなかったのかな、とかEMSに関してはかなり思うことがあります。
それから、ジェルか水分が必須なところも覚えておいて欲しいです。
例えば通勤の時はEMSで、日中はシェイパーとして使いたいとき、朝家を出る前におなかにジェルを塗ってVアップシェイパーEMSを起動させれば10分間はEMSが流れますが、途中で切れた後に再度起動させるのは、服の上からでは操作ができません。
帰宅時にまた使いたいときにもどこかでおなかでにジェルを塗らなければいけません。そのときは1度シェイパーをずらすか脱ぐことになります。この脱着をどこでやるの?という感じ。
私はコントローラーの付けはずしだけでEMSとシェイパー機能を分けられるかも!と期待していたので、そういう簡単な使い方ができない点はやや残念でした。(というか私の勘違いなのですが…)
EMS機能を使うなら、朝から夜までつけっぱなしというわけにはいかなさそうです。
でも、スレンダートーンとシックスパッドにはない、VアップシェイパーEMSならではの良いところもあるんですよ。
★シェイパーになる
何度も言いますが、シェイパー機能があるのは3つのうちVアップシェイパーEMSだけです。しかもシェイパー機能は優秀!
履くのが面倒なのは締めるところをきっちり締めてくれるから、と思えば頑張れそうです。
★おなかのたるみが一瞬でなくなる
シェイパーとしての機能性が高いので、履くだけで下腹のポヨーンとしたお肉がなくなります。この点は即効性があると言えます。
★洗えます!
VアップシェイパーEMSは水で手洗いすることができます。本体を洗えるのもVアップシェイパーEMSだけです。
★価格が安い!
スレンダートーン・シックスパッドよりも1万円くらい安いです。ジェルも専用品じゃなくて良いので消耗品もありません。
姿勢から変えていきたい方、使用目的がシェイパーがメインでEMSはそこまで使わないという方にはVアップシェイパーEMSをおすすめできます・・・が、1度でもシックスパッドとスレンダートーンを使ったことがある方はEMSに不満が出ちゃうかも。
VアップシェイパーEMSとシックスパッド、どっちが良かった?
VアップシェイパーEMS、シックスパッド、スレンダートーンの中でいちばん気にっているのはシックスパッドなんです。
私はEMSは刺激が強いほど効果も高いと思っていたのですが、そんな素人考えをばっさりと覆してくれたのがシックスパッドでした。
本格的なEMSマシンをお探しの方にはシックスパッドがいちばんおすすめです。
着脱もシックスパッド本体をおなかに貼るだけ(サポート用のベルトもあります)なので、VアップシェイパーEMSよりも簡単に使うことができます。
旦那さんや彼氏と一緒に使いたい方も、シックスパッドなら腹筋周りのサイズを気にしないで良いのでシェアすることができますよ。
VアップシェイパーEMSとスレンダートーン、どっちが良かった?
私はスレンダートーンの仕様を体育会系っぽいと感じています。レベルが150まであるので、今のレベルに慣れたらガンガンあげて体感していこうぜ!みたいな感じなんです。
だから、効果はもちろん欲しいけど、トレーニング中に感じるEMSのビリビリ刺激が強い方が良い方にはスレンダートーンがかなりあっていると思います。
シックスパッドは、レベルをマックスにしてもスレンダートーンの6~7割くらいの刺激、VアップシェイパーEMSは5割以下程度の刺激になります。
ただ、シックスパッドはこの低周波だからこそ効率良く鍛えられるように作られています。VアップシェイパーEMSは低周波と中周波が出るので、どの製品にも良いところはあります。
スレンダートーン最大のメリットは、ひとつあれば腹筋の正面と両サイドを同時にトレーニングできるところです。
シックスパッドとVアップシェイパーEMSは正面だけになるので、腹斜筋にもしっかり効かせたい方はスレンダートーンが合ってますよ。
VアップシェイパーEMSはどこで買える?
わたしは公式ショップさんから購入しました。
2週間分のジェルのプレゼントがあり、送料も無料でしたよ!
楽天市場でもいろんなショップさんが販売していますし、テレビショッピングでも放送されているので、比較的買いやすい商品だと思います。