リッププランパーおすすめは?口コミで人気の4商品を使い比べ
ふっくらとボリュームのある唇の女性は、色っぽく魅力的に見えますね。実は、そんな色気のある唇を作り出せるアイテムがあるのです。
それが、リッププランパーです。
リッププランパーがあれば、ハリや潤い不足の状態でも、ひと塗りで艶っぽいボリューミーな唇に変身させることが出来ます。
リッププランパーひとつで、一気にモテモテになってしまうかもしれませんね。
今回は、リッププランパーの中でも口コミで人気のある商品を4つ購入し、使い比べてレビューしてみました。
リッププランパーと一口に言っても、それぞれに個性があり、色がつくもの、成分にこだわりがあるもの、ふっくら感重視のもの、使用感の良さに力を入れたものなど様々なので、レビューを参考に自分にピッタリ合ったプランパーを選び、魅惑的な唇を手に入れてしまいましょう。

リッププランパーとは
リッププランパーとは、簡単に説明すると、「唇専用の美容液」になります。
「リップ」とは唇の事ですね。「プランプ(Plump)」には、ふっくらした、ふくよかな、ぽっちゃりした、太った、という意味があります。
つまり、「リッププランパー」とは、唇をふっくら・ぽっちゃりとさせる美容液、という意味になるのです。
その名前の通り、プランパーを使うことで、ふっくら魅力的な唇に導くことが出来ます。
リッププランパーのフォルムはグロスに似ているのですが、フタを回して引き抜くと、その先にまつ毛美容液の様なブラシがついています。
容器の中には、唇をふっくらさせるための成分が配合された液が入っているのですが、ブラシにその液がしみ込んでいるため、ブラシで唇をなでるだけで、艶やかでボリューミーな状態に導いてくれるのです。
液をつけるだけで唇がふっくらするというのは、とても不思議ですね。
唇をふっくらさせる成分とはいったい、どのようなものでしょう?
唇をふっくらさせるためにはまず、潤いが必要ですね。その為、リッププランパーには保水・保湿効果を高める為の成分がたっぷりと入っているのです。さらに立体感を演出するため、ツヤを出すオイルやパールなども配合されています。
また、唇が不健康だとカサカサしてしぼんでしまうため、健康的な状態にするために、豊富な栄養分や、血行を促進させる作用のある成分等も配合されているのです。
これ等の成分が程よく作用することで、血色のいい、プルンとした立体感のある元気な唇が完成するのです。
また、そのリッププランパーによっては、色がついていてそのまま口紅の様に使用することも可能なものもあります。
口紅だと色を付けるだけですし、グロスだとツヤを出すだけ、リップクリームだと唇の保湿・保護を行うだけとなってしまいますが、リッププランパーがあると、それだけで色もツヤも保湿も保護も一気に手に入れる事が出来てしまいますね。
特に保湿や保護作用はリップクリームよりも上になるため、空気が乾燥しやすく唇が荒れやすい秋冬は、リッププランパーが大活躍してくれることでしょう。
さらに、薄い唇や縦ジワ、ハリ不足等で悩んでいる方も、リッププランパーがあれば、その悩みを一気に解消出来るかもしれませんね。
リッププランパーの効果
リッププランパーには様々な種類があり、その商品ごとに配合されている成分が違うので、全てのリッププランパーに同じ作用があるわけではないのですが、たいていは以下のような効果が期待出来ます。
・保水、保湿効果
・唇の荒れ改善効果
・ハリ不足改善効果
・血行促進効果
・血色改善効果
・縦ジワや乾燥の改善効果
このように、リッププランパーなら、マッサージをする必要もなく、サッとひと塗りするだけで、潤い・ハリ・良い血色・ボリューム・艶等を一気に手に入れることが出来るのです。
色がつかないタイプであれば、口紅の下地やリップケアとしてはもちろんのこと、入浴中や寝る前のリップパックとしても利用できますね。
さらに、色付きのものであれば口紅として使用することもできるでしょう。
唇に、以下のような悩みを抱えている方はぜひ使ってみてくださいね。
・ごわつきを感じる。
・荒れやすい、荒れている。
・乾燥や縦ジワが気になる。
・ボリュームが足りない、唇が元々薄い。
・血色が悪い、くすみが気になる。
唇は他の皮膚と違って、汗をかいたり、皮脂が分泌するということがありません。その為、定期的に潤いを与えたり油分を補給したり、マッサージするなどのケアを行わなければ、簡単に荒れたり乾燥したりしてしまうのです。
荒れた唇をそのまま放置してしまうと、くすんだり縦ジワが増える等、老化現象が進行して行ってしまいますね。
カサカサでしぼんだ唇をしていては、どんなにオシャレをしても、どんなにきれいな顔立ちをしていても魅力が半減してしまいます。
オシャレをするなら、唇にも手を抜かず、しっかりとケアしておきたいですね。
しかし、ケアが面倒と感じている方も多いことでしょう。
こんな時、リッププランパーがあれば、マッサージなどの面倒なケアを全て省いて、サッとひと塗りするだけで上に挙げたような効果を一気に得られるのです。
誰でも出来る簡単な作業なのに、手をかけたケアよりも美しく仕上げられるなんて、嬉しいですね。
ただし、若干刺激のあるプランパーが多くなっています。これは、刺激を与えることでマッサージや血行促進効果を高めるためなのですが、刺激が逆効果となってしまうことも考えられるので、敏感肌の方は注意が必要です。
低刺激のものや刺激が一切ないものもあるので、購入前にどの様な刺激があるのかを口コミなどで確認してみるといいでしょう。
私が今回使用してみた4商品については、刺激についても触れているので、参考にしてくださいね。
リッププランパー4商品を比較
では、口コミでも人気のある商品のうち、4種類のリッププランパーをここでご紹介したいと思います。
元々色のついているもの、付けた後から発色してくるもの、透明のグロスの様なものなど様々なので、好きなものを選んでもいいですし、全種類手に入れて、TPOに合わせて使い分けても楽しいかもしれませんね。
エトヴォス ミネラルリッププランパー
10年前に生まれたブランド、エトヴォス(ETVOS)は、スキンケアやメイクアップ製品を多く取り扱っています。
特に女性の肌悩みに寄り添って作られた商品が多く、ニキビを改善させたり保湿効果を高める作用のある成分が配合された美容液や、肌への負担を抑えたミネラルタイプのファンデーションやパウダーなどを販売しています。
今回ご紹介したい、エトヴォスのリッププランパーもまた、お肌に優しいミネラルタイプのものになります。
さらに、比較的肌が弱い日本人が使いやすいよう、界面活性剤・シリコン・鉱物油・タルク・ナノ粒子・タール系色素・合成香料・パラベンを配合せず、その代わり自然成分を多く使用し、唇に優しい低刺激な処方となっているのです。
リッププランパーは血行促進効果もあるため、付けた後ピリピリ感があったり、スース―するなど刺激を感じるものが多いのですが、低刺激のエトヴォスのプランパーであれば、嫌な刺激を一切感じません。
艶出し効果が高いことや素材に対する安心感、刺激を感じず使いやすい事などから、若い女性はもちろんのこと、年配の方まで、幅広い世代から人気を集めている商品になります。
さらに、エトヴォスのリッププランパーは色付きになっているので、好きなカラーを選択できるという楽しみもあります。
用意されているカラーも豊富になっているので、自分の肌にピッタリと馴染む色を見付けることが出来るでしょう。
この他にも、個数限定で販売されている「ライチベージュ」というカラーもあります。ライチベージュは肌の色を選ぶことなく、誰にでも馴染む大人なピンクベージュ色になっています。
実は今回私も、この限定色、ライチベージュを注文してみました。
インターネットで購入すると、注文してから4日目に紙袋に入って届きました。
リッププランパーのほのかな色味と立体感、ツヤを利用すると、パンフレットにあるようなセクシーなメイクも可能になるようですね。
では、実際に使ってみたいと思います。
エトヴォスのプランパーは、下地としても、リップメイクの仕上げとしても使っていいようです。
スタイリッシュで、ちょっと大人なデザインになっていますね。
フタの部分を回して引き抜くと、その先がブラシになっていて、直接唇に塗れるようになっています。
もう少しピンクに近い色かと思っていたのですが、どちらかというとベージュに近い感じですね。
ただ、赤みのある唇に塗るのと、ベージュの肌に塗るのとでは発色の仕方が違うと思うので、実際に唇に塗って、色味やその効果を確認してみたいと思います。
まずは、何もつけていない状態の唇の写真から見てみましょう。
カサカサで、縦ジワも目立っている、疲れた印象を持ってしまう唇ですね。ここに、エトヴォスのリッププランパーをたっぷりとつけてみます。
唇につけると、やはり肌につけた時とは発色が違い、ピンクに近いベージュ色になってくれます。
誰にでも肌馴染みの良さそうな色なので、黄みがかった私の肌にも違和感はありませんでした。口紅をつけている、と主張しすぎるような色でもないので、普段もお出かけにも使いやすそうです。
また、このリッププランパーをつけるだけで、口紅とはまた違う艶がアップしました。グロスでつけるような不自然なてかてかではなく、自然な輝きなので、上品さも感じますね。
そして、確かに唇が立体的になったように感じます。特に下唇にフワッとしたふくらみを感じます。それによって、下唇のシワが目立たなくなりました。これで、疲れた印象が一気に消え去ります。
さらに、リッププランパーはつけた直後より、少し時間を置いてからの方が、血行が促進され水分が唇に集まってきてボリューミーになるようなので、つけて1分経過後の様子も撮影してみました。
上唇にもボリュームが出てきたように感じます。色味もさらに唇に馴染んでピンクに近い色になり、自然なふっくら感と艶もあり嬉しいです。
今まで、メイクをする際、そこまで唇にポイントを置くことがなかったのですが、唇に色と膨らみと艶が出ることで、自分自身も雰囲気の違いを大きく感じてしまいました。
気にしたことがなかっただけで、実はリップメイクによってその人の印象を大きく変えることが出来るのかもしれませんね。
「つけています!」という口紅は苦手だったので、薬用リップ程度しか付けていなかったのですが、このような自然な色味なら、これからもどんどんつけていきたいなと思いました。
また、リッププランパーはつけた後、「熱くなる」「スーッとする」「ピリピリする」などの感想を持つ方が多いようですが、このプランパーは低刺激というだけあって、全く嫌な刺激を感じません。
刺激が苦手な方でも安心ですね。
この後飲食すると、色はちょっと落ちてしまいましたが、潤いは続いてくれました。
もしナポリタンなど、口に汚れがたっぷりとついてしまう食事だと、しっかりと口を拭き取ることになってしまうので、プランパーも落ちてしまうと思うのですが、それ程口周りが汚れない食事であれば、食後もこの程度の潤いは持続させることが出来ます。
この潤いの正体は、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)と、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/べへニル)という、植物由来オイルによるものだそうです。
これらは、水分を抱え込むことに優れている為、潤いをアップさせ、さらに潤いを長時間持続させることが出来るのです。
その保水力は、植物オイルの約10~15倍とも言われています。
さらに、潤い成分であるヒアルロン酸Naも配合されているため、いつまでも唇はプルプルで艶っぽさが消えないのですね。
そして、唇に柔らかさをプラスする効果のあるシロバナルーピン種子エキスによって、ふっくらとした柔らかさを手に入れる事が出来ますし、ジバルミトイルヒドロキシプロリンやラウボシヤハズエキスなどの整肌成分が、唇のキメを整え、ハリを与えてくれます。
その他、唇を滑らかにする作用のある成分や、荒れを防ぐ成分など、ふっくらと健康的な唇に導くための成分が豊富に入っています。
よく見てみると、ほぼ全ての成分が唇に良い効果しか与えないと言っても過言ではない感じですね。
最初にお話したように、界面活性剤・シリコン・鉱物油・タルク・ナノ粒子・タール系色素・合成香料・パラベンなど肌に刺激を与える成分も一切含まれていないので、中身も効果も大満足な商品と言えます。
また、香料も使用されていないのですが、オレンジ果皮油による爽やかなオレンジの香りがほのかにします。気分を程よくリフレッシュさせてくれそうです。
Borica(ボリカ)リッププランパーピンクプラス
Borica(ボリカ)は、「芯があるのにチャーミング」をモットーに、コスメを提供しているブランドです。
Borica(ボリカ)からは、以下のような3種類のリッププランパーが販売されています。
・リッププランパー エクストラプラス・・・ほんのりピンク色になっていて、唇の色も補正してくれるプランパーです。女性らしさを演出できる、明るい唇を目指せます。
・リッププランパーUV・・・プランパーとしての機能はそのままで、唇の色も補正してくれながらも、UVカット機能もプラスされた商品になっています。外出時も紫外線を気にする必要がないので安心ですね。
・リッププランパー ピンクプラス・・・今回私が実際に試してみた、透明なのにつけると水分量によって色づくタイプのリッププランパーです。ふんわりと色づきながらも、飲食をしてもグラスなどに色移りすることなく、発色も長持ちするので、人気の高い商品になります。
マツモトキヨシなどで販売しているようですが、私は近くの薬局では見つけることが出来なかったので、Amazonで注文してみました。
唇の水分に反応して、色が付く仕組みのようですが、こんなにきれいな透明なのに、つけると色づくなんて、まるで魔法のようですね。
本来持っている唇の色を引きたてながら、水分量によって色づき方も変化するので、友達と同じものを持っていても、自分だけの色を楽しむことが出来そうですね。
使い方は簡単です。唇の真ん中に液を乗せて、両端へポンポンと伸ばすだけでいいようです。
唇にある水分によって発色し始めるので、好みの色になったところでティッシュオフすると、その色のまま定着させることが出来ます。また、先にリップクリームをつけて置くことで水分量がアップし、発色が強くなるそうです。
では、実際につけてみましょう。
エトヴォスの様に、フタを回して引き抜くとその先がブラシになっていました。
キレイな蛍光ピンク色のブラシですね。ふんわり、キャンディのような甘い香りがします。美味しそうな匂いです。
これを、何もつけていない唇に乗せてみます。
まずは、つける前の唇の写真から見ていきましょう。
ボリュームのない、残念な唇ですね。
そして、次が、下唇の真ん中に液を乗せた時の写真です。
真ん中に乗せただけでも、艶と膨らみが感じられ、唇の印象が大きく変わりますね。
真ん中に乗せた液を両サイドにポンポンと伸ばしてみます。
しかし、液が重めでねっとりとしているので、うまく広げることが出来ません。そこで、更に液を追加し、全体に伸ばすとふっくらした唇が出来上がりました。
つけて、数秒すると、スースーという清涼感が得られます。人によっては刺激と感じるかもしれませんが、私はスース―気持ちいいと思いました。
特別痛み等はありません。
エトヴォスに比べるとボリュームは足りないように感じますが、ツヤ感は強く、透明感もありながらほのかに色づくので、色付きのグロスをつけた後のような感じになります。
さらにつけてから1分経過すると、色味が少し変化してきました。
最初は透明でしたが、徐々に赤みを帯びてきて、最終的にマゼンダに近いピンク色になりました。
また、別の日に試すと、その日はピンクと言うより、赤に近い色になりました。その日の水分量で変わるというのは本当のようですね。
カップに色移りはしないとのことでしたが、ティッシュオフするとティッシュにピンク色がついたので、プランパーを塗ったまま、ティッシュオフする前にカップに口をつけると、色移りがありそうです。
そこで、プランパーを塗ってから、白いカップに口をつけてみました。
バッチリ色移りしていますね。
やはり、唇本来の色を引き出しながらも、色素による発色もあるようですね。
ティッシュオフしても、艶や膨らみは変わりませんし、唇についた色もそのままなので、ある程度馴染んだら1度軽くティッシュを唇に当てておいた方がいいでしょう。
また、食後ですが、やはり色落ちしてしまいます。色味が強くなければ多少取れてもエトヴォスの様に気にならないと思うのですが、ボリカは少し色味が強いため、色落ちが気になるかもしれません。
ピンクっぽい色と多少のツヤは残っているので、人によっては気にならないかもしれませんが、気になるようなら食後は塗り直したり、リップだけでもプラスして置いた方がいいかもしれませんね。
ボリカのリッププランパーの作り出すふっくら感には、もちろん理由があります。
まずは、ボルフィリンとアルジレリンという成分です。
ボルフィリンというのは、ハナスゲ根エキスに含まれていて、バストアップクリームなどにも配合されている成分なので、当然ボリュームアップが期待できますね。
また、アルジレリン(アセチルヘキサペプチド-8)は、塗るボトックスとも言われている成分です。ボトックスほどの即効性は無いものの、使い続けることでシワ改善や予防をすることが出来ます。
また、柔らかさと潤いをアップさせることも出来る為これ等2つの成分によって、肉厚なぽってり唇が完成するのです。
さらに、ヒアルロン酸Naとサクシノイルアテロコラーゲンが配合されているため、長時間潤いを持続させることが出来ます。
それでいて、アルコール・石油形界面活性剤・合成着色料不使用になっている為、低刺激なのも嬉しいですね。
ただし、成分をよく見ると、パラベンがたくさん配合されていて、さらに赤218というタール系色素も使われています。
水分によって発色するとのことでしたが、カップに色移りしたことからもわかるように、タール色素による発色もあるようです。寝る前の美容液というよりは、外出する際の口紅として使用した方が良さそうですね。
リッププランパー コンプレックスXL レギュラー
ハリウッドセレブが愛用しているリッププランパーを日本人向けに改良したのが、リッププランパー コンプレックスXLになります。
主な成分はハーブなどの植物性のものになっているため、日本人にも優しい処方となっていて、さらに製造管理及び品質管理規則(GMP)認定施設で研究・実験を繰り返した後に生まれた製品であるため、安全性も高いと言えますね。
石油系合成界面活性剤やシリコン、タール系色素、合成着色料等も不使用となっています。
コンプレックスXLからは、5種類のカラー(モーヴピンク・ピュアローズ・レッド・シャイニーベージュ・スイートコーラル)が用意されているのですが、今回は、無色のレギュラーを試してみたいと思います。
こちらもAmazonや楽天などから購入することが出来ます。私も楽天で注文してみました。
鏡のような、キラキラと反射するシルバーの、キレイな容器になっています。
では、実際に使ってみましょう。
他の商品の様に、透明な容器ではないので、中に入っている液の色がどうなっているのか見えないのですが、ブラシを取り出すと、透明な液体がブラシ付近についていました。
ブラシはうっすらクリーム色になっていたので、液にも色がついているのかな?と思い、ティッシュに塗ってみました。透明ではあるものの若干薄い黄色っぽい色がついているようですね。
そして、開けた瞬間感じたのが、強いハッカの香りです。歯磨き粉にもありそうな匂いですね。
成分表示を見てみると、確かに、「ミドリハッカ葉エキス」と記載されていました。多分このエキスや、シロガラシ芽エキスというハッカによる香りだと思います。
すごくスース―した香りなので、清涼感がありますし、メンソレータムのリップクリームを思わせるため、効果も高そうな予感がしてしまいます。
これを、何もつけていない乾いた状態の唇にたっぷり塗ればいいようです。
ボリカの様に、先にリップをつけて発色を促す必要もなさそうですね。
こちらも、つけてから60秒待つと、唇が本来持っている赤みを引き出してくれるので、自然に色づいてくるそうです。その色味は、血液の色が反映しているだけなので、不自然さがなく、カップに口をつけても色移りの心配もありません。
まずは、何もつけていない唇から見ていきましょう。
ここ数日、エトヴォスやボリカのリッププランパーを使用していたからか、何もつけない状態なのに、以前より唇がふっくらしているようにも感じます。
ただ、まだまだボリューム感は足りないので、ここにたっぷりとコンプレックスXLをつけてみます。
ここで驚いたのは、ブラシがとても柔らかく、しなる事です。エトヴォスとボリカのブラシも柔らかくはあったのですが、強めの力を加えないとしならない感じでした。
でも、コンプレックスのブラシはとても優しい力でこの様に、しなってくれます。
唇にも優しく触れて刺激を与えませんし、伸ばしやすく、使いやすいと感じました。
ただ、つけて数秒するとスース―する感じと同時にピリピリ感が出てきます。徐々に熱くなり、ジンジンしてるような痛みも感じます。ブラシによる刺激は一切ない代わりに、液による刺激があるようですね。
特別耐えられない痛みではありませんし、気にならない人は痛みとも感じないかもしれないのですが、人によってはヒリヒリとして辛いと感じてしまうかもしれません。
そして、コンプレックスXLをつけてから60秒経過した後の写真がこちらです。
程良く自然なふくらみが感じられますね。
色もなんとなく赤みを帯びているようには感じられるけれど、着色料によるものではないので、不自然さがありません。当然、ティッシュオフしても色がティッシュに移ることもありませんでした。これならカップへの色移りの心配もありませんね。
食後の唇の写真も撮影してみましたが、唇本来の色が出ているだけなので、食後も不自然に色落ちすることがありませんでした。
血色の良さは少し落ち着くので、色が薄くなったようにも感じますが、不自然さはありませんね。艶も物足りなさはあるものの、何もつけていない状態よりは、潤いを感じます。
ただ、このプランパーは刺激が強めです。
つけてから1分以上経過すると、ピリピリ感がどんどん強くなってきます。途中で洗い流そうかと悩んでしまったくらいです。
しかし、唇が腫れたり異常が起こることもなかったので、そのまま放置してみると、10分程度でヒリヒリ感が落ちついてきました。
ただ、ヒリヒリする感覚が落ち付いても、スースーした刺激はいつまでも唇に残ったままです。メンソレータムなどのようなスース―する刺激が苦手な方にはちょっと辛いかもしれません。
成分表示を見てもわかるように、ハーブなどの植物性のエキスが豊富に含まれています。天然ハーブが、素早く細胞に作用するため、ふっくらとしたボリュームのある唇が1分で完成するのですが、これ等のハーブが「刺激」を作り出しているのかもしれませんね。
ただし、刺激はあるものの、その即効性は、美容外科医も絶賛しているほどです。
また、ボリュームだけではなく、血行促進、縦ジワ減少、輪郭くっきり、アンチエイジング、保湿、ハリ、弾力、水分キープ、ウルツヤ感演出等、様々な効果も期待できます。
血行を促進させ、自然な赤みも感じることが出来るため、口紅感覚でも使用できますね。
定期的に使用を続けると、唇の水分量もアップし、1か月で湿度が約40%も上昇すると言われています。
ふっくらした唇に憧れて、ヒアルロン酸注入等の美容整形をする方もいますが、このリッププランパーがあれば、自宅で簡単にふっくら唇を手に入れる事が出来そうです。
私は、この後使い続けると刺激にも慣れてきて、何となく刺激がちょっと癖になりそうな感覚も出てきたのですが、この刺激の感じ方は、人それぞれなので、「たいしたことない」とも、「痛すぎる」とも言えません。
トウガラシなど少し辛みのあるものを食べた後のヒリヒリ感にも似ているので、その感覚が苦手では無ければ、問題ないかもしれませんね。
また、私の様に、最初は辛くても、何度も繰り返すうちに刺激が心地良く感じてしまう場合もあります。
Malon. by TBC エステティックリッププランパー
エステティックサロンTBCが提供しているリッププランパー「Malon. by TBC エステティックリッププランパー」。
エステに行くというのは、少し敷居が高い感じがしますね。また、忙しくてなかなか行けない方もいるでしょう。
そんな方でも、サロンの施術を受けたような効果が得られるのが、このリッププランパーになります。
「TBCのプロのケアが、家にやってきた」
そんな商品と思っていただくといいでしょう。
こちらも、楽天やAmazonで購入することが出来ます。
今回試した4種類のプランパーの中で、1番コンパクトなサイズになります。
また、このプランパーだけ、可愛らしさを感じる丸いフォルムですね。ポップな雰囲気で、エステのような敷居の高さを感じさせません。
使い方としては3種類あるようです。
・リップの下地として、薄く。
・リップの仕上げとして、軽くタップ。
色々な使い方を楽しめそうですね。
さらに、TBCのリッププランパーは、エトヴォス同様、少しだけ色がついています。ラメの入った淡いピンクです。肌色に近い、サーモンピンクのような色ですね。
フタを開けてブラシを取り出すと、ブラシ自体にも色がついているようですが、その周りにピンク色の液がついています。
では、他のリッププランパー同様、何もつけていない唇に塗って、その変化を見てみたいと思います。
まずは、何もつけていない唇から見てみましょう。ここ数日、他のプランパーを試していたので、以前よりふっくら感はあるものの、まだまだボリュームは足りませんね。
TBCのブラシもまた、コンプレックスと同じように柔らかくしなってくれるので、使いやすかったです。
そして、Malon. by TBCをつけた後はこのようになりました。
唇が一瞬ですごくふっくらします。色も唇本来の色と同化するので、「つけている」という感じがしないのですが、何もつけていない時よりほんのりピンク色になるので血色が良く見えます。
軽くスースー、ピリピリとした刺激は感じるものの、ほとんど気になりません。コンプレックスに比べると10分の1くらいの刺激です。
そして、つけてから60秒後の唇がこちらです。
つけた直後とそれほど変わりませんが、艶と色が唇に自然に馴染んできた気がします。何となくスースーはしているけれど、メンソレータムのリップクリームをつけた後くらいの、軽い清涼感ですね。
この上から口紅をつけるのがもったいないくらい、自然なツヤと色が気に入ったので、私はこれ1本でリップメイクを終了させ、外出してしまいました。
食後は、この状態をそのままキープすることはできないものの、何もつけていない状態とは違い、しっかりとツヤが残りますし、唇がプルプルと柔らかくなっているので、唇のケアをきちんと行っている人に見えます。
食後なのに、唇がプルプルですね。
多少メイクに手を抜いても、外出前のひと塗りだけで、手を抜いている感じが出ないのが嬉しいですね。
この潤い・ふっくら感・艶が実現するのは、配合されている成分に秘密が隠されています。
Malon. by TBC エステティックリッププランパーには、加水分解コラーゲン・セラミドAP、NP、NG・ショウガ根油・パルミチン酸レチノール・ヒアルロン酸Na・バニリルブチル・カンゾウ根エキスが配合されているのです。
これは、TBCのエステコースで実際に使用されている美容液成分になります。パッケージの正面にも書いてあるように、これらの美容液成分は92%も配合されているのです。
そのため、間違いのないエステ気分を味わうことが出来ますし、その効果も確実となっているのです。
パラベン、アルコール、香料、鉱物油、石油系界面活性剤等、肌に刺激を与える成分は使われていないので、安全性も高いですね。
ただし、成分を見てみると、最後に赤202と黄4という表示がありました。酸化鉄なども配合されているので、ミネラルで色付けがされているようではありますが、若干のタール色素も配合されているようです。
タール色素は紫外線に当たるとメラニン色素を定着させてしまうことがあるので、外出する際は先にUVカット効果のあるリップなどをつけるか、プランパー使用後にUVカット効果のある口紅を付けた方が安全かもしれません。
また、寝る前のリップケアとして使用していいようですが、若干ではあるものの色素が配合されているので、人によっては荒れに繋がってしまうこともあるのでは?と考えられます。
寝る前より、外出する際に使用することをお勧めします。
おすすめは?リッププランパーランキング
プランパーに何を求めているかによって、選び方も変わってくると思うので、まずは、価格や色、効果ごとにおすすめしたいランキングを作ってみました。
価格でランキング
価格もバラバラなので、1番安いものから順に並べてみました。
- 第1位 Borica(ボリカ)リッププランパーピンクプラス・・・1944円(7ml入り 1ml当たり約277円)
- 第2位 Malon. by TBC エステティックリッププランパー・・・1944円(6.5g入り 1g当たり約299円)
- 第3位 リッププランパー コンプレックスXL レギュラー・・・2250円(6.5ml入り 1ml当たり約346円)
- 第4位 エトヴォス ミネラルリッププランパー・・・3024円(6.7g入り、1g当たり約451円)
安く手軽に手に入れたいと考えている方にはボリカやTBCがおすすめになります。
色でランキング
私が個人的に、「好きな色だな」と思った順に並べてみました。ただ、エトヴォスは他にも沢山の色味がありますし、コンプレックスも今回は無色のものを選択したので、色付きのものを選択するとまた違った感想を持てると思います。
今回は、実際に試してみた4種類の中で、個人的な私の好みで順位付けさせていただきました。
写真は、4種類のプランパーを腕につけてみたものです。右側からTBC、エトヴォス、ボリカ、コンプレックスになります。
TBC、エトヴォス、ボリカの3種類には唇に色を付ける成分が入っています。
エトヴォスは酸化鉄だけで色付けしていて、色素は使用していないので、安心・安全ですが、TBCとボリカには、ごく少量ではありますが、タール色素が配合されていました。
しかし、タール色素が入っていたとしても、ほんのり色づくピンクが気に入り、TBCが第1位です。
エトヴォスはミネラルによる色付けという点で安心感がありますし、口紅のような発色がきれいなので、これ1本でリップメイクを完成させることが出来るのも嬉しいです。
また、選択する色を変えると、TBCのような淡くキレイな発色も期待できると思います。全10色の中から選べるのも嬉しいですね。
ボリカはピンクにはなりますが、少し不自然なマゼンタ系の色味なので、肌馴染みはあまり良くないかなと感じました。若い方だと可愛らしさが出せていいかもしれません。
色付きでは無い物を求めている場合は、コンプレックスXLのレギュラーがお勧めです。
ふっくら感でランキング
唇のふっくら感を演出するのが、プランパーの醍醐味とも言えるものですね。
そこで、実際に使ってみた結果、一番ふっくら感が得られた順に並べてみました。
TBCが一番、唇にボテッとした感じが出ていたと思います。色や艶もきれいですし、不自然さもないので、年齢問わず使用出来るプランパーだと思います。
エトヴォスは「すごくボテッとする」というわけではありませんが、程よい自然なふくらみと色っぽさが演出できる気がしました。上品さもあるので、オフィスで使っても嫌味がない感じがいいですね。大人向けのプランパーになります。
コンプレックスは刺激が気になりました。ふんわりとしたふくらみや艶も良かったのですが、刺激が唇に今後どう作用していくのか不安な部分もあります。もしかすると刺激が荒れに繋がっていくかもしれませんし、逆に刺激が血行を促進させ、良い効果を与えるかもしれません。
今後どうなるのかわからないという点で第3位です。
ボリカはボリューム感はあるものの、他の3点に比べると少し物足りなかったかな、と感じました。
総合ランキング
色や価格、効果等を踏まえた上での、私なりのランキングを作ってみました。
TBCは、価格も安いので、誰もが購入しやすいですし、ふっくらとしたボリューム感、程よい色味、艶など全てにおいて一番良かったと思います。
ブラシが柔らかくしなって、使いやすいという点も良かったですし、食後も艶が残っている点も嬉しいです。
タール色素が入っているのが気になるので、夜寝る前に使用するのは迷ってしまいますが、外出する際には唇の美しさを演出出来て、いいと思います。
エトヴォスはちょっと価格が高くなってしまいますが、心配な成分が入っていないこと、口紅として使用してもいいほど色がしっかり入っていること、刺激が一切ないこと、上品なツヤやボリューム感を演出できること等が気に入り、第2位です。
第3位と第4位は実はとても悩みました。
ただ、価格が安いため手軽に購入できること、刺激が少ないので、誰でも安心して使える事から、ボリカが第3位となりました。
ボリューム感やブラシの使いやすさ、タール色素が入っていないため、寝る前でも使える点から考えるとコンプレックスも良かったのですが、何と言っても強い刺激が気になります。
この刺激が、唇に良い影響を及ぼしてくれるなら、どんどん使いたいし第3位としたいところですが、現段階ではこの刺激が良いものか悪いものか判断出来ませんし、価格も高めだったため、第4位とさせていただきました。
リッププランパーの選び方
色がついているものや無色のもの、ボリュームアップ効果が高いものやほどほどのもの、良い成分がたくさん入っているもの、価格を抑えたものなど、リッププランパーには様々な種類のものがあります。
種類が豊富なのは嬉しいのですが、その中から自分に合ったものを1つだけ選び抜くというのは至難の業ですね。
そこで、プランパーを選ぶ際は、自分が何を1番に求めているのかを明確にしてみましょう。
安いものがいいのか、効果が高いものなら多少値段が高くてもいいのか、色付きがいいのか、無色のものがいいのか、等、何を重視しているかによって、選ぶ商品が変わってきます。
①価格で選ぶ
まずはお試しに使ってみたい、あまりお金をかけたくない、薬局などで手軽に購入したい、という方は価格重視で選ぶといいでしょう。
5000円以上するものから、1000円以下で購入出来てしまうものまで様々なので、価格を調べてみるといいですね。また、近くの薬局等の、プチプラの化粧品コーナーで探してみるのもいいでしょう。
②成分で選ぶ
安心できるものを使いたいという場合は、成分重視で選んでみるといいでしょう。
肌に効果的な成分が少ないものもあれば、ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミド等の美肌成分がたっぷり配合されているものもあります。
どうせ買うなら、肌にいいものがたくさん入っていると嬉しいですね。
たいていは、良い成分が配合されればされるほど価格も上がっていってしまうのですが、価格が安くても効果的な成分が配合されているものもあるので、価格と同時に成分表示も確認してみるといいでしょう。
③色で選ぶ
口紅として使いたい場合は色付きのものを選ぶといいですね。
プランパーの中にも、無色のものもあれば、色付きのものもあります。色付きのものだと、ピンクや赤、ベージュなど自分好みのものを選択する楽しみがあります。
プランパーだけでリップメイクを完了させることも出来るので、メイク時間を短縮させることもできますね。また、血色を良く見せてくれる色味のプランパーを口紅の下地として使うと、口紅の発色をより良く変化させることも出来るでしょう。
もし可能なら、実際に店頭でつけてみて自分の肌に馴染みやすい色を選ぶといいですね。
④使うタイミングで選ぶ
外出する際に使いたいのか、寝る前の唇ケアとして使用したいのかでも、選ぶ商品が変わってきます。
それぞれ商品のパッケージには、使い方の部分に、「下地として」「寝る前のケアとして」などと使えるタイミングが書かれているので、確認しておきましょう。
しかし、寝る前のケアとして使用可能となっている商品でも、タール色素やUVカットなど、唇に刺激を与える成分が入っている場合があります。
刺激がある成分が配合されていると、寝ている間にケアするはずが、逆に悪影響を及ぼしてしまう可能性も出てしまうため、寝る前に使いたい場合は、無色で、なるべく唇に優しい成分のみで作られているものを選ぶといいですね。
⑤効果で選ぶ
せっかく成分も価格も大満足なのに、効果が得られなければ意味がありませんね。
インターネット上では、その商品を使用した方の口コミがたくさん書かれているので、購入前に口コミを確認してみることも大切です。
また、今回、私も口コミで人気のある4種類のプランパーを使用し、使用後の写真なども撮影しています。参考にしてみてくださいね。
リッププランパーの使い方
リッププランパーの使い方は、フタの先についているブラシを唇に当てて塗るだけという簡単なものになります。
しかし、使うタイミングを変える事で、様々な効果を得ることが出来ます。
お勧めのタイミングをご紹介しますね。
①リップメイクの下地として
一番お勧めなのは、下地として使用する事です。
口紅をつける前にリッププランパーをつけておくと、口紅のノリが良くなります。
潤いと程よい艶が与えられるので、口紅の滑りも良くなりますし、血行が良くなりくすみも改善されるので、口紅の発色も良くなるのです。
また、縦ジワが目立っているところに口紅をつけると、よりシワが強調されてしまうことがありますが、リッププランパーはこのようなシワも改善させ、ふっくらとした唇に導いてくれるので、口紅をつけた時にシワが気にならなくなります。
リッププランパーは、透明のものや、色がついていたとしてもほんのり色づく程度のものがほとんどなので、口紅前の下地として使っても口紅の色の邪魔もしません。
プランパーをひと塗りプラスするだけで、ふっくらとボリューミーで、艶のある魅惑的な唇を演出できるでしょう。
②リップメイクとして
通常、口紅をつける時は、リップクリームなどで乾燥を防ぎ、口紅をつけて、さらにツヤを加えたい時はグロスを使用しますね。
しかし、リッププランパーだと、この3役をひとつで賄うことが出来てしまいます。
リッププランパーは美容液成分が配合されているので、リップクリームの役割である、潤いを与え乾燥を防いだり、縦ジワを改善させたりキメを整えるなどの働きが期待出来ます。
また、UVカットが入っているものも有るので、リップクリーム等で紫外線対策をしなくても安心ですね。
さらに、そのプランパーによっては、色付きのものや、体温によってほんのり色づくものなどがあります。これなら、口紅としての役割も果たせます。
パールなどが配合されていて、立体的な輝きやツヤも演出できる為、グロスを使う必要もなくなります。
もちろん、口紅のような強い発色は期待出来ませんが、ナチュラルメイクの場合や、アイメイクにポイントを置きたい場合などには、ひとつで3役もこなしてくれるリッププランパーは簡単で便利なメイクアイテムとなってくれるでしょう。
面倒なリップメイクも、プランパーがあれば、サッと塗るだけで完了させられますね。
③リップメイクの仕上げ
リッププランパーは基本的に下地として使うものが多いのですが、口紅をつけた後のグロス感覚で使用することも可能です。
今回購入したエトヴォスのリッププランパーも、「下地や仕上げにご使用できます」と記載されていました。
リップメイクの仕上げに使用すると、口紅の発色を鮮やかにしたり、パールなど艶出し成分によって、より唇を艶っぽく輝かせることが出来ます。
④夜の保湿ケア
リッププランパーは美容液でもあるので、無色のものを選ぶと、夜寝る前の保湿ケア用品としても利用することが出来るのです。
寝る前にリップクリームやワセリン、唇パックなどで唇のケアをする方が多いと思いますが、ここで使用するリップをプランパーに変えるだけで、リップ以上の保湿ケアが可能になります。
保湿だけではなく、栄養分も補給し、血行も促進させてくれるので、入浴中に唇のパックのような感覚で使用するのもいいですね。
夜にプランパーを塗っておくだけで、特別なマッサージやケアを行わなくても血行が促進され、翌朝には、くすみのないプルンと潤いのあるふっくらな唇を手に入れる事が出来るでしょう。
<リッププランパーまとめ>
リッププランパーというのは、私も今回初めて使ってみたのですが、こんなに使い勝手のいいリップがあったのかと驚きました。
今までは、部分的に色が取れてしまう危険性のある口紅は、こまめにつけ直すのが面倒でしたし、グロスだとベタベタしすぎて、つけ方によっては品が無いように見えてしまうこともあって、年齢が上がってからは、口紅もグロスも使わなくなっていたのです。
そのため、潤いが続くリップバームや、ほんのり色づき、取れたとしても、それほど気にならないくらいの色付きリップなどを使っていました。
しかし、プランパーだと、色付きリップのようなほんのりした色味を演出しながら、グロスよりも上品なツヤをプラスしてくれます。多少取れたとしても不自然ではありませんし、ツヤは長続きしてくれます。
また、疲れを感じるような唇の縦ジワも目立たなくさせてくれて、くすみやボリュームダウンも改善出来るのです。
若い方が色気をプラスするのに使ってもいいのですが、年齢が上がり、唇に老いを感じ始めた方にも、とても効果的な商品だと思います。