無印良品【口コミ】美白化粧水・美容液・乳液・クリーム
全国各地にある人気の無印良品は雑貨だけでなくスキンケアラインも充実しているのを知っていますか?
私は乾燥による敏感肌に悩んでいます。保湿をしようと思っても商品によっては肌荒れしやすく、なかなか肌に合うスキンケアが見つかっていません。
そこで、シンプルなデザインかつリーズナブルな価格なのに、高級化粧品に匹敵する保湿力や美白効果が期待できると聞いた、無印良品のスキンケアラインを試してみることに!
今回はいくつかあるラインの中でも、美白シリーズの敏感肌用を選びました。実際に7日間使ってみて、保湿力や美白効果を感じたのかくわしくレビューしていきます。

無印良品の美白ラインの種類
無印商品の美白ラインは、大きく分けて次の2つがあります。
敏感肌用
今回ご紹介する敏感肌用ラインは、白いパッケージが特徴の無印良品らしいデザインが特徴です。乾燥や肌ストレスによってトラブルが起こりやすい、乾燥肌や敏感肌の人のために作られたスキンケアラインで、低刺激にこだわっています。
・無香料
・無着色
・無鉱物油
・パラペンフリー
・アルコールフリー
・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起こらないわけではありません)
このように、徹底的に余計な物をカットした、肌にとてもやさしいスキンケアラインです。
特に乾燥がひどくなりがちな季節の変わり目のトラブルや、アルコールやパラペンなどの化学物質の刺激に弱い人も安心して使えるのが魅力です。
オーガニック
もう1つの美白シリーズが「オーガニックシリーズ」。
深緑の落ち着いたカラーのパッケージが特徴のこちらのシリーズは、天然うるおい成分のオーガニック植物エキスが配合されています。
こちらは乾燥が気になる肌をしっとりさせるため、肌荒れ防止に役立つカミツレエキスやラベンダーなど、合計8種の成分入り。
また、このスキンケアラインのハーブ類は、有機栽培農法によって育てられたオーガニック植物を10%以上配合。肌にうるおいを与え、しっとりしたツヤ肌に導いてくれるラインです。
無印良品の美白ライン(敏感肌用)の口コミ
それでは、実際に無印良品の美白ラインを使う前に、世間の口コミを集めてみました!
良い口コミ、イマイチな口コミ両方をご紹介しますので、参考にしてみてください。
良い口コミ
・のちのメイクにも影響しづらいので朝の美容液にもぴったりです。
・ニキビ跡が気になっていましたが、使い始めて1か月くらいでニキビ跡が確実に減りました!
・美白美容液はプッシュ式で使いやすくベタつかないのでお気に入りです
・刺激や気になるニオイが一切なく、使い心地がいいです。
・使用して1か月経ちましたが、少しずつ透明感が出てきたような気がします
・この夏子供とプールなど毎日外出していましたが、これまでの夏のような肌ダメージを感じていません
悪い口コミ
・使い始めのときにピリピリとした刺激がありました
・肌が明るくなった、シミが薄くなった実感がありません
・朝つけたら午後には肌がヒリヒリ。大きなニキビのようなものができてしまいました
・ホホバ油やグリセリンなど油分のオンパレード。肌の奥からうるおっているのは実感できません。
・雑誌で高く評価されていますが、高級化粧品よりは美白効果はないと思います
<私のコメント>
全体的に評価の高い口コミが多く、使い続けるうちに透明感が出た、肌がうるおうようになったとの意見が見られました。また価格も安く、コスパが良いのでスキンケアにお金をかけたくない人にはおすすめの美白化粧品だと思います。
高評価が多い中で、使っていても美白効果が感じないとの口コミもあります。
高級化粧品なみの美白効果と謳っている雑誌によって、人気に火がついた商品ですので、期待したよりも結果が出なかったが多いのではないかと感じました。
それでは、口コミの評価は本当なのか、敏感肌で乾燥肌の私が実際に無印良品の美白シリーズを体験してみます!
無印良品の美白ライン(敏感肌用)を購入してみた
私は無印良品の公式通販サイトから商品を注文しました。
今回試すのは以下の4種類です。
・敏感肌用薬用「美白乳液」…500円
・敏感肌用薬用「美白美容液」…1,400円
・敏感肌用薬用「美白クリーム」…1,400円
ライン使いをして肌のうるおいはアップするのか、シミは薄くなるのか経過を見ていこうと思います。
商品はやはり人気のためか、注文してから届くまで1週間近くかかりました。私は田舎住まいで近所に無印良品がないため、ネット注文でお取り寄せできるのはとても便利です。
無印良品の美白ライン(敏感肌用)を使用する前の肌の状態は?
一番気になるのは、この目の下にシミやそばかすたち。妊娠中に一気に増えていましたが、その後忙しさにかまけて美白ケアをしなかった結果、完全に定着してしまいました。
こちらのシミが少しでも改善することを願っています。
ちなみに肌の水分量・油分量はこちらでした。
水分:38% 油分:25%
ひどい乾燥とまではいかないものの、水分量も油分量もやや少なめでコンディションが良いとは言えない状態。
また、おでこなどのTゾーンのテカリも気になるので全体的に油分や水分のバランスがとれるとベストだと思っています。
無印良品「美白化粧水」を使ってみました
<容量>50ml
<形>白のボトル容器
<色>透明
<香り>なし(少しミルクのような香りを感じることも)
<使用量の目安> 500円玉大
無印良品「美白化粧水」のテクスチャー
サラサラした透明の液体でした。
スキンケアアイテムは何かしら匂いがありますが、こちらの美白化粧水はほぼ無臭。少しミルクのような甘い香りがするものの、よけいな香料などが使われておらず、本当に余計なものが入っていないのだと感じました。
かなり水に近い質感なので、手に乗せたままだと肌になじむ前に落ちてしまいそうです。
推奨されているように、手ではなくコットンに染み込ませてパッティングした方が肌に密着しました。
無印良品「美白化粧水」の肌なじみについて
水のような液体なので、本当にするすると顔のすみずみにまで伸びていきます。つけたときの刺激もなく、浸透していくと肌がしっとりとうるおってツヤのある質感になりました。
美白化粧水を浸透させた後の肌を触ってみると、やはり多少のベタつきを感じますが5分も置いているとほとんどベタベタせず、程よくうるおっているような肌質に変わります。
無印良品「美白化粧水」の全成分
<有効成分>
ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K
<その他の成分>
水、濃グリセリン、DPG、PEG(31)、1,2-ペンタンジオール、ジグリセリン、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、スベリヒユエキス、グレープフルーツエキス、アンズ果汁、1,2-ヘキサンジオール・1,2-オクタンジオール混合物、DL-PCA・Na液、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、フェノキシエタノール
この中で美白に役立つのはビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2Kの2つ。ビタミンCは言うまでもなく抗酸化作用に優れていて、肌のターンオーバーをサポートしてくれる成分。
そして2-グルコシドはビタミンC誘導体のことで、肌の角層まで浸透を促す効果が期待できます。
グリチルリチン酸2Kは、抗炎症作用に優れた成分のため、美白だけでなくニキビや肌荒れの炎症を抑える効果も期待できそうです。
・余計な匂いがない
・さっぱりした使い心地で肌ながらも浸透力を感じる
<イマイチなポイント>
・サラサラしているので肌に浸透する前に流れてしまう
・塗ってしばらくはベタつきを感じる
無印良品「美白美容液」を使ってみました
<容量>50ml
<形>プッシュ式ボトル
<色>白色
<香り>ミルクのような甘い匂い
<使用量の目安> パール粒大
無印良品「美白美容液」のテクスチャー
乳液とジェルが混ざったような少し透明感のある白色のテクスチャーです。手にとった感じではジェルに近いのですが、肌に乗せて伸ばしてみると乳液のようにこってりした質感に変わりました。
するすると油のように伸びがよくて、パール粒大とありましたが1プッシュでちょうど顔全体に行き渡ることができました。
塗った後の手は薄い膜でコーティングされたようにしっとりしながらも、サラサラした感触。ベタつきそうなのに、むしろ塗るとサラサラする使い心地の美容液は初めてでした!
この美白美容液なら物を触ってもベタつかないので、塗った後の手も洗わずにそのまま保湿ハンドクリーム代わりになりそうです。
無印良品「美白美容液」の肌なじみについて
美白化粧水よりも濃厚なテクスチャーですが、美白美容液の方が塗った後の肌のベタベタ感がありませんでした。美容液1つだけで十分な保湿になると感じるほど、かなりしっとりした使い心地です。
ジェル状の美容液の中には、肌に乗せても表面に留まっているだけで浸透を感じないものもありますが、こちらの無印良品の美白美容液は、塗ったそばから肌にすーっと溶け込んでいくのを実感し、かなり驚きました!
すぐに肌になじむので、美白化粧水と合わせて朝のメイク前のスキンケアにも使えそうです。
無印良品「美白美容液」の全成分
<有効成分>
ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K<その他の成分>
水、DPG、濃グリセリン、オリブ油、ミリスチン酸オクチルドデシル、1,2-ペンタンジオール、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、シクロペンタシロキサン、親油型ステアリン酸グリセリル、ミツロウ、ベヘニルアルコール、ホホバ油、PEG(31)、ステアリン酸PEG、ステアリン酸POEソルビタン、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、チンピエキス、スベリヒユエキス、グレープフルーツエキス、アンズ果汁、1,2-ヘキサンジオール・1,2-オクタンジオール混合物、BG、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、キサンタンガム、クエン酸Na、水酸化K、天然ビタミンE、フェノキシエタノール
美白美容液も化粧水と同じく、ビタミンC・2-グルコシドとグリチルリチン酸2Kが盃tぅているようです。さらに、オリーブ油やホホバ油などの植物由来の油分が豊富で、しっとり感が出るグリセリンが多く使われています。
美容液としては油分が多めなので、かなりしっとりする感覚が出ました。超乾燥肌の私にとっては、これくらいのしっとりとした質感の方が乾燥を感じにくく、肌が守られている感覚がありました。
・こってりしているのに伸びが良い
・香りがマイルドなミルクの匂いで刺激がない
<イマイチなポイント>
・ほかのラインとくらべて価格が高め(化粧水と乳液は50ml500円に対して、美容液は1,400円)
無印良品「美白乳液」を使ってみました
<容量>50ml
<形>ボトル型
<色>白色
<香り>ミルクのような甘い香り
<使用量の目安> 100円玉大
無印良品「美白乳液」のテクスチャー
美白乳液は、美容液とくらべて、白みが強くこってりしたテクスチャーです。香りはほとんどありませんが、やはりミルクのような少し甘い匂いを感じました。かなりトロミが強いので、しっかり肌に密着して乾燥を予防してくれそうです。
無印良品「美白乳液」の肌なじみについて
実際に肌に伸ばしてみると、しばらく表面に残る感じでしたが時間が経つにつれてじっくり浸透していくのを感じました。やはりクリームのようなこってりした質感なので、オイリー肌の人はベタつきが気になるかもしれません。
私のような乾燥肌や敏感肌の人は、しっかり保湿ができるのでとても肌に合っていると思います。
また乳液はつけすぎると白浮きしたり、Tゾーンのテカリが出たりするのですが、無印の美白乳液は少しつけすぎても肌になじんでいくので、時間が経ってもテカリが気になりませんでした。
ここまで使ってきた美白化粧水や美白美容液の成分を逃がさず、しっかり肌にフタをしてくれそうです。
何より使い心地が良いのに、50mlで500円、大容量の150mlでは1,400円とコスパがかなりいいですよね!
美白ケア用のスキンケアラインは、保湿がいまいち足りないものもありますが、こちらの無印良品は時間をかけて浸透していき、きちんと肌の角質からうるおっている感覚があります。
品質が高いのにこのお値段なら、毎日惜しみなく肌にたっぷりと使えるのがうれしいですね。
無印良品「美白乳液」の全成分
<有効成分>
ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K<その他の成分>
水、オリブ油、DPG、濃グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、PEG(31)、1,2-ペンタンジオール、親油型ステアリン酸グリセリル、ホホバ油、ベヘニルアルコール、オレイン酸POE(20)ソルビタン、ステアリン酸PEG、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、スベリヒユエキス、グレープフルーツエキス、アンズ果汁、1,2-ヘキサンジオール・1,2-オクタンジオール混合物、BG、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、キサンタンガム、クエン酸Na、水酸化K、天然ビタミンE、フェノキシエタノール
無印の美白乳液には保湿成分として、ヒアルロン酸とスベリヒユエキスが配合されています。スベリヒユエキスには保湿のほかに、抗炎症作用もあるので敏感肌で肌荒れしやすい人や、ニキビの人も肌をケアしつつしっかりうるおう乳液だと感じました。
刺激をやわらげる効果もあるそうで、実際に私は新しいスキンケアアイテムを使うと、ヒリヒリ感や赤みが出ることが多いのですが、無印良品の敏感肌用シリーズはどれもヒリヒリする感覚がありません。
まるで昔から使っていたような感覚があるほど、すっと肌になじむ使い心地です。
・高級化粧品のようななめらかなテクスチャーが気持ちいい
・刺激が少なく超敏感肌でも使いやすい
<イマイチなポイント>
特になし。
コスパも良好で乳液単品でも使い続けたいと思いました。
無印良品「美白クリーム」を使ってみました
<容量>45g
<形>クリーム容器型
<色>白色
<香り>ミルクのような香り
<使用量の目安> 両ほほにパール粒大
無印良品「美白クリーム」のテクスチャー
カスタードクリームのような、かなりもったりとしたテクスチャーです。適量は両ほほにパール粒大ずつとのことですが、実際にこの量を乗せると肌がベタついてしまいました。
濃厚なクリームですが、けっこうみずみずしさもあって肌に浸透します。
こちらの無印良品の敏感肌用シリーズは、化粧水以外けっこうテスクチャ―が濃厚ですが、いざ肌に乗せるとしっかり奥まで浸透していくのを感じます。
無印良品「美白クリーム」の肌なじみについて
指先で顔全体になじませるようにとあったので、指先で全体に伸ばしていくようなイメージで美白クリームを顔に塗りました。
乳液よりもさらにこっくりした質感で、肌にしっかりフタをしている感覚です。夜にしっかり塗って眠りましたが、翌朝も乾燥しやすいあごや口まわりがピリピリせず、しっとりしていました!
無印良品「美白クリーム」の全成分
<有効成分>
ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K<その他の成分>
水、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、シクロペンタシロキサン、濃グリセリン、ミツロウ、ベヘニルアルコール、親油型ステアリン酸グリセリル、ジメチコン、オリブ油、1,2-ペンタンジオール、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリトリット、ステアリン酸POEソルビタン、ステアリン酸PEG、ホホバ油、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、スベリヒユエキス、グレープフルーツエキス、アンズ果汁、1,2-ヘキサンジオール・1,2-オクタンジオール混合物、BG、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、天然ビタミンE、フェノキシエタノール
・翌朝もうるおいを実感できる濃厚なテクスチャー
・つけたあとはベタつかず軽い付け心地
<イマイチなポイント>
こちらも特にありません。
肌のヒリヒリ感もなく、私の肌質には使い心地が良い商品でした。
無印良品の美白ライン(敏感肌)を使用後の肌の変化
実際に無印良品の美白ライン、敏感肌用を1週間使い続けてみて、肌にどのような変化があったのかをご紹介します。
美白シリーズで初めてスキンケアをした翌日の肌の状態は、赤みが目立つものの、前日よりも乾燥を感じにくく朝のメイクのりも良くなった感覚がありました。
無印の美白ラインを使い始めて5日目は、肌そのものに弾力が出て、しっとりした感触が日中も続くようになってきました。これまでは昼過ぎには口まわりの乾燥に悩まされていましたが、夕方あたりまで乾燥を感じずに過ごせました。
使っていて刺激も感じず、赤みも出ないので安心して使えます。
1週間後(最終日)
そしてこちらが、敏感肌用のスキンケアラインを1週間使ったあとの肌の状態。残念ながら1週間程度では、写真のとおり特にシミやそばかすが薄くなったとは感じませんでした。
ですが、特に両頬を中心に肌がしっとりとうるおいのある状態をキープしやすくなったと思います。
水分と油分量を測定してみると、スキンケア前と後を比較すると次のとおりの結果でした。
スキンケア後…水分42% 油分27%
前回と同じく入浴前の時間帯に測定したのですが、若干ですが水分量、油分量ともに増えて、肌がうるおっているのがわかります。
実際に肌を触ってみても、水分を含んでいるようなしっとりとした質感に変わってきたと思います!
さらに長い期間続けていけば、もっとうるおいのある肌になれるのではないでしょうか。
ついでに私は肌に赤みが出やすいのですが、抗炎症作用がある成分のおかげか少し赤みがやわらいだようにも感じました。
秋冬の乾燥シーズンは頬や口元が粉をふくほど乾燥することもありますが、こちらの無印良品の美白シリーズでスキンケアしている間は、そこまで乾燥せずに済みました。
私のように超敏感肌、超乾燥肌にお悩みの人は、濃厚なテスクチャ―のこちらのシリーズが肌に合うと思います!
保湿は実感できたので、続けて使っていくうちにシミやくすみも和らいでいくのか、ぜひ使い続けてみたいと感じる美白化粧品でした。
無印良品の美白シリーズはお店以外でも買える?
今回ご紹介した、無印良品のスキンケアラインを買う方法は、大きく分けて次の3つがあります。それぞれのメリットをまとめましたので、ぜひ買う際の参考にしてみてください。
無印良品の店頭
もちろん、無印良品の店頭で購入が可能です。ただし、一時はその人気から店頭に美白シリーズがなくなり、売り切れが続いた時期もあり、今も在庫がない店舗もある可能性があるため気を付けましょう。
送料などがかからないので、余計なお金をかけずに購入したい方におすすめです。
無印良品の公式通販サイト
無印良品はほとんどの商品が公式サイトから通販でお取り寄せが可能です。その場合、5,000円以上の購入でないと700円以上の送料が発生します。
ほかの商品とセットで買う分にはお得ですが、単品で購入する場合は送料に気を付けましょう!
私は今回4つの美白シリーズを購入し、送料が756円かかりました。大容量タイプで4種類をそろえるのなら、ちょうど5,000円をオーバーするので特に送料を気にせず購入できますよ。
Amazonや楽天などの通販サイト
無印良品は楽天やAmazonなどの大手通販サイトでも購入できます。こちらの魅力は購入した際のポイントによって、ほかの商品も買えること。
無印良品にも、お買い上げごとにマイルが貯まるシステムがありますが、こちらはポイントを使って別のお店の商品も買えるので、普段からAmazonや楽天を使っている人はお得に買い物ができます。
コンビニ
無印良品の商品は、ファミリーマート・サークルKサンクスでも販売されています。お店によって美白シリーズを置いていないところもありますが、無印良品の店舗が近くにないエリアでも、実際に目で見ながら商品を購入できますよ。
無印良品の敏感肌用「美白ライン」を使ってみた感想まとめ
無印良品の美白シリーズは、とにかく価格に対して質が高いのが最大の魅力だと感じました!特に美白化粧品は敏感肌の人にとって刺激となる成分が入っているものもありますが、こちらの美白シリーズはとにかくシンプルな成分。
余計な香料や着色もなく、アルコールやパラベンもフリーなので、敏感肌の人も安心して使えます!
私自身も超敏感肌ですが、こちらのシリーズは肌がヒリヒリせずスムーズに使えました。なかなか肌に合うスキンケアラインが見つからないという人は、ぜひ低価格でお試ししやすい無印良品の美白シリーズを使ってみてはいかがでしょうか。