エスニックネイルの簡単なやり方・デザイン

PR

エスニックネイルの簡単なやり方・デザイン
カジュアルなファッションから大人かっこいいファッションまでと幅広く使えるデザインネイルの中でも人気なのがエスニックネイルです。

カラフルなものから、普段使いのできるベーシックなカラーまで様々なエスニックネイルのデザインを今回は紹介します。セルフネイルでも簡単にできるエスニックネイルのやり方も合わせて紹介していますので挑戦してみてくださいね!


 


もくじ

 

エスニックネイルとは

一言でエスニックネイルと言っても、天然石や絵画、壁画をモチーフにしたものや、カラフルなタイダイをベースカラーに使ったものまでいろんなデザインネイルのことを総じてエスニックネイルといいます。

何よりも鮮やかな指先は、ファッションのアクセントにもなり、個性を出せるのもエスニックネイルの特徴です。普段使いはもちろん、パーティやりょこうなどにテンションを上げたい時にもピッタリですね。

エスニックネイルのデザインではリゾート感を出したものも多く、夏をイメージしておりファッションとの相性もバツグンです。夏だけではないのは、手書きの陶器風ネイルなどは四季を問わず人気です。

ベースカラーはオレンジ、ブルー、ホワイト、レッド、ゴールドなどの原色系が多く鮮やかなカラーが映えるネイルですね。大きなアクセサリーを使うときには、ベースカラーを抑えめにしたものを使ってアクセサリーを際立たせるのもエスニックネイルの特徴です。

特に多く使われるターコイズやゴールドアクセサリーは原色系のベースカラーとの相性バツグンです。使用するアクセサリーを悩みやすい方にも、エスニックネイル初心者の方にもターコイズやゴールドアクセサリーは鉄板のおすすめアクセントです。

カラフルなアクセサリーを使うことでエスニックネイルの雰囲気が強調されることもありますが、まずはこの2つを使いこなしてエスニックネイルの基本を学んでみましょう。

エスニックネイル×ストーンやスタッズ、パーツを使うやり方

エスニックネイル×ストーンやスタッズ、パーツを使うやり方

エスニックネイルは大きなアクセサリーや派手なカラーのイメージがあると思います。アクセサリーをメインにしたエスニックネイルの場合、ベースカラーは落ち着いたカラーを使うとそのコントラストがはっきり出て綺麗に仕上ります。

そういったストーンやスタッズの使い方も上手になれた方がエスニックネイルももっと楽しめると思います。ここでは簡単なストーンの置き方や組み合わせなども紹介していきましょう。
009ethnicnail
まずはベースコートジェルを塗って硬化、未硬化ジェルを拭き取ってからホワイトのグラデーションを作っていきます。

グラデーションはホワイトカラーを3分の2塗って、クリアジェルで境目をぼかして作ります。カラーを塗ってぼかす→硬化を繰り返すことでグラデーションの部分がよりボケて綺麗な仕上りになります。
010ethnicnail
今回主役のストーンをクリアジェルを塗って置いていきます。まずは大きなターコイズを真ん中に置きます。デザインの中でも主役になる指を決めておくのもおすすめです。全ての指にゴテゴテアクセサリーを付けるのではなく、何本かの指にしっかりデザインを入れるようにしましょう。
011ethnicnail
ターコイズの上下に長めの三角形のゴールドスタッズを置きます。このとき、ストーンがしっかりセンターになっていることを確認しながら置きましょう。そして、スタッズの先端はまっすぐ一直線になっていることもバランスを崩さないコツです。
012ethnicnail
横にもゴールドスタッズを使います。全て三角形のスタッズを使ってもかわいいデザインになりますが、大きなデザインのリングをイメージした場合、丸型のゴールドスタッズを使うだけで雰囲気が出ます。

こういった丸型と三角形のスタッズの組み合わせはネイル全体のイメージにも出てくるので細かな組み合わせをしてみるのもいいですね。また、三角形のスタッズの先端は直線上にあるようにすることでしっかりバランスを保ちます。
013ethnicnail
丸みのあるターコイズアクセサリーを印象的にするポイントとして、写真のようにゴールドブリオンを活用するのがおすすめです。小さいパーツはネイルのような小さなキャンパスではとても重要な役割をしてくれます。ここでは丸みを強調できますね。また、バランスが悪い時に小さなパーツはバランスを取る役割も果たしてくれます。

ここで硬化、アクセサリーが取れるのが嫌な方はクリアジェルを塗って硬化してからトップコートジェルを塗って硬貨しましょう。未硬化ジェルを拭き取って完成になります。
014ethnicnail
他の指のデザインは大きなアクセサリーを作った指よりもシンプルにしていきます。ストーンの大きさや配分なども変えてみるのもいいですね。デザインが全体的に縦なので、全てを縦のライン上にストーンやパーツを合わせてみました。

エスニックネイルは派手なカラーを使うと思われる方が多いですが、ストーンなどを使う場合、意外とシンプルカラーの方がいい場合があります。こういったテクニックも使ってエスニックネイルをもっと楽しんでみてくださいね。


 

エスニックネイルをシールで簡単に作るやり方

エスニックネイルをシールで簡単に作るやり方
今やネイルシールも侮るなかれ!という時代です。特にセルフネイルを楽しんでいる方は利き手に苦戦するという声もよく耳にします。

そこで、ここではエスニックネイルをより簡単に楽しめるようなネイルシールを使ったやり方を紹介していきましょう。初心者の方でもベースカラーを変えるだけでアレンジができるのでおすすめですよ。
001ethnicnail
まずはベースコートジェルを塗って硬化、未硬化ジェルを拭き取ってカラーを塗っていきます。今回はネイルシールを使うので、ベースカラーを少しタイダイ柄にしてみましょう。
カラーはターコイズブルーと白を組み合わせたタイダイ柄にしてみました。タイダイ柄の作り方はべっ甲ネイルの簡単なやり方とアレンジデザイン5つで紹介していますので、是非参考にしてみてくださいね。ジェルはもちろん、マニキュアでも簡単に作れるのでエスニックネイルにもピッタリです。
002ethnicnail
今回使用するネイルシールは100円ショップ「セリア」の「ネイルシール09エスニック」です。ゴールドのパーツを使ったネイルシールでエスニック柄をしっかり表現されているのでとてもクオリティの高いネイルシールとして選びました。
003ethnicnail
ネイルシールを剥がすときは写真のようにピンセットを使うと剥がしやすいですね。ネイル用のピンセットもありますのでそういったものを使うといいですね。

アクセサリー系のネイルシールはシール部分とパーツ部分が剥がれやすくなっていることがあります。ネイルシールだけを取るのではなくパーツごと掴んで台紙から剥がすようにしましょう。
004ethnicnail
カラーを硬化した後、パーツを置くときは未硬化ジェルを拭き取らなくてもOKなのですが、ネイルシールの場合はしっかり未硬化ジェルを拭き取って貼り付けるようにしましょう。そうすることで、リフトしてしまったり、うまくネイルシールが付かないなどということもなくなります。
005ethnicnail
こちらは黒を半分に塗ってネイルシールを貼っていきます。決まった型でデザインされているネイルシールの場合、デザインに合わせるようにカラーも使い分けるのがいいですね。クリア部分を作ることで重たい黒もエスニックネイルでは使いやすくなります。
006ethnicnail
ネイルシールを使っていて、もう少しアクセサリー部分を増やしてみたい場合など付け足すのもOKです。今回は少しゴールドブリオンを使ってみました。ネイルシール部分が浮いてしまわないようにパーツを選ぶといいですね。
007ethnicnail
こちらは黒のワントーンネイルですが、ネイルシールを貼るだけで他のネイルとも相性がよくなります。5本の指全部に同じデザインを入れるのではなく、5本全てを使ってエスニックネイルを表現できるようにするとネイルシールもうまく使えますよね。
008ethnicnail
小指のネイルシールは曲面が合わなかったので、ウッドスティックを使ってネイルに沿うようにアーチを作っています。

フラットなネイルシールではないことですので、こういった一工夫でより使いやすく、長持ちさせることもできるということを知っておくといいですね。ネイルシールも使い方次第です。ネイルシールやアクセサリーをのせて、トップコートジェルで仕上げていきます。

シンプルかつ簡単に使えるネイルシールは、ベースカラーが遊べるのがいいですね。また初心者の方でも簡単に少し凝ったデザインができるのも大きなポイントです。

エスニックネイルっていろいろパーツを使うなあと思っている方にも今お持ちのカラーやジェルにプラスするだけでできるネイルシールは手が届きやすいアイテムでもあります。是非、セルフでやってみようかなと思っている初心者の方などにも挑戦して欲しいですね!


 

エスニックネイルをスタンピングネイルで作るやり方

エスニックネイルをスタンピングネイルで作るやり方
エスニックネイルでもフラットな仕上りにしたい方のために紹介したいのがスタンピングネイルです。ここ最近セルフネイルでも使われることの多いスタンピングネイルキットを使って、フラットでもエスニックネイルを表現できている!そんなデザインネイルを作ってみましょう。

今回はジェルネイルではなくマニキュアで行いましたが、ジェルネイルでも簡単にできますので、スタンピングネイル【やり方・コツ】デザイン10選を参考にやってみてくださいね。
015ethnicnail
まずはベースコートを塗ってマスキングテープで三角フレンチのラインを保護しておきます。そこにカラーを2度塗りします。ジェルの場合はスタンピングネイルを施すときだけマスキングテープを使うようにしましょう。
016ethnicnail
今回使用するスタンピングプレートは、「春の歌」のペイズリー柄のものです。ペイズリー柄は100円ショップ「キャンドゥ」にもあるので、こちらを参考に使ってみるのもいいですね。
017ethnicnail
マスキングテープで保護したまま、スタンピングネイルアートをしていきます。今回はブルーには白、オレンジには黒のカラーを使いました。

スタンピングネイル専用のポリッシュもありますが、お手頃なのが100円ショップ「キャンドゥ」の2度塗り不要のポリッシュです。

発色はまるで2度塗りをしたかのようになるポリッシュですので、スタンピングネイルのように一度塗りに近くなる使い方にはおすすめです。

また、普通のカラーでも色味の強く出るものはスタンピングネイルに向いています。エスニックネイルに合った、オレンジ、赤、ブルーなどは発色のいいカラーを選んでスタンピングネイルに応用するのもいいですね。
018ethnicnail
マスキングテープを取ります。
019ethnicnail
フレンチラインの部分にゴールドラメで縁取りをしていきます。ラメはシルバーでもかっこいいラインが出来るのでいろんなラメの種類を使ってみるのもおすすめです。
020ethnicnail
アクセサリーを置いていきます。今回使用したのは、100円ショップ「セリア」の「エスニックネイル09」です。
002ethnicnail
真ん中が空いているのを利用してスワロフスキーの鮮やかなブルーを入れてみました。100円ショップのアクセサリーにスワロフスキーを使うのもあまり考えないことかもしれませんが、プチプラコーデにブランドものを一つ入れるだけで雰囲気が変わるのと同じようにスワロフスキーのような輝きの綺麗なものもネイルシールに合わせるのもコツです。
021ethnicnail
オレンジのフレンチの方にはターコイズブルー&羽がモチーフのアクセサリーを使いました。
022ethnicnail
こちらも「セリア」の「フェザー02」のネイルシールです。フレンチラインを無視して使っちゃうのもエスニックネイルだからできる技なのかもしれませんね。
023ethnicnail
親指のデザインはベースカラーをあえてシンプルにしたデザインです。スタンピングネイルをする時に複数のカラーを使ってグラデーションにしています。

もちろん全面をこのデザインにしてしまってもかっこいいエスニックネイルになります。やり方はスタンピングネイル【やり方・コツ】デザイン10選に載っていますので、是非参考にしてみてくださいね。
024ethnicnail
根元に少しだけゴールドラメを入れます。デザイン部分に自然に流れるように境目にはシルバーラメを使いました。こういった使い方は砂浜に見せたりするアートにも使えます。エスニックネイルが流行る夏にも使えるポイントですのでやってみてくださいね。

全て仕上がったらトップコートを塗って完成です。スタンピングネイルは他のネイルアートよりもデザインがフラットなのに落ちにくいメリットがあります。

また、プロが手描きで描くようなデザインも簡単にセルフネイルでできます。今は100円ショップでも定番展開されていますので、どんどん便利アイテムをお手軽に使っていきましょう。エスニックネイルの腕も上がりますよ!


 

エスニックネイルにピーコックネイルを入れるやり方

エスニックネイルにピーコックネイルを入れるやり方
孔雀の羽を意味するピーコックネイルはエスニックネイルでもよく使われるデザインでもあります。ジェルネイルはもちろん、マニキュアを使ったピーコックも楽しむことができるので、カラーバリエーションを使ってピーコックネイルを取り入れるのもいいですね。ここでは、そんなピーコックネイルを入れたエスニックネイルを紹介しましょう。
030ethnicnail
まずはベースコートジェルを塗って硬化、未硬化ジェルを拭き取ります。
031ethnicnail
ホワイトカラーを変形フレンチで作ります。カラーが塗りにくい場合は、マスキングテープなどでクリア部分を保護しておくと失敗も防ぐことができます。カラーは本来は2度塗りですが、ピーコックを作るので、ベースカラーのようにしっかり色を出さなくてもOKです。
032ethnicnail
カラージェルを細筆で入れていきます。今回は上からブルー、ホワイト、イエロー、オレンジとエスニックに合うビビットカラーを選びました。雰囲気を落ち着かせたいときなどはパステル系のカラージェルやモノトーンを使うといいですね。

カラージェル同士がにじんでしまわないように1㎜ほどのすき間を空けながら細筆で描いていきます。詳しくはピーコックネイルのデザイン集&セルフで上手に作るコツで説明もありますので見てみてくださいね。
033ethnicnail
放射線状に細筆を走らせます。この時、筆にはクリアジェルを塗っておくと綺麗にピーコック柄が描けます。また、一度使った細筆はカラーがついているので、その都度拭き取るようにしましょう。

ジェルクリーナーを使わなくてもティッシュでもOKです。ここで早めに硬化します。カラージェルは伸縮性があるので、ピーコックを描いたときには素早い手順が必要になります。
034ethnicnail
パーツを組み合わせてよりエスニック感のあるデザインにしていきましょう。放射線状の始まりになる部分に、ターコイズやゴールドスタッズ、ゴールドブリオンを使います。

インディアンアクセサリー系のデザインにしたかったので、ターコイズと細長いスタッズを使っていますが、ピーコックとゴールド系のパーツの相性はバツグンです。いろんなパーツでオリジナルのエスニックネイルを作りましょう。

クリアジェルを塗って硬化、トップコートジェルを塗って硬化し未硬化ジェルを拭き取って完成になります。
035ethnicnail
036ethnicnail
人差し指と薬指にはブラックターコイズのアクセサリーをアクセントに置きました。カラフルなカラーのポイントになるパーツです。

モノトーンのピーコックネイルなどでも活躍してくれる天然石系パーツでもあります。ブラックターコイズだけを置いてしまうと、周りが殺風景になるので、ブリオンやスタッズを使って華やかにします。真ん中におくだけで存在感があり、エスニックネイルをグッと大人のイメージに締めてくれるアイテムです。
037ethnicnail
038ethnicnail
今回使用したのは100円ショップ「セリア」の「ネイルパーツ」です。100円ショップでもこんな本格的なパーツがあるのには驚きです!お手軽に少し変わったエスニックネイルや、大人ネイルを楽しむことができるので、アクセサリーパーツの中でもイチオシ商品ですね。
ピーコックネイルは難しいと思われる方には細筆を使う部分を減らして大きなピーコックにするのもいいですし、フレンチではなく1本丸々をピーコックデザインにしてしまうのもアリです。是セルフネイルでも楽しんでみてくださいね。

手書きでもエスニックネイルに挑戦できる簡単デザイン

手書きでもエスニックネイルに挑戦できる簡単デザイン

エスニックネイルでもおとなしめの陶器風のエスニックネイルがあります。特に手描きで描かれることも多いデザインですが、ポイントを掴むととても簡単に作ることができます。

また、ベースカラーのチョイスなどもコツがありますのでやり方と色の選び方などもここでは紹介していきたいと思います。手描きこそオリジナル感の塊です!セルフネイルでも挑戦してみましょう。
025ethnicnail
まずはベースコートジェルを塗って硬化、未硬化ジェルを拭き取ってホワイトカラーを塗っておきます。今回エスニックネイルの雰囲気を出すためにデニムネイルを作ります。ベースカラーにカラフルなものを使うよりも手描きデザインが映えて見えます。デニムネイルを作って一度硬化、クリアジェルで一旦表面をフラットにしておきます。

ホワイトベースに紺と明るめのブルーを使ってデニムネイルにしています。

026ethnicnail
ホワイトのカラージェルを使って細筆でエスニックの柄を描いていきます。エスニックモチーフの刺繍などを参考にしてみるのもいいですね。今回は単色で描きますが、カラフルにするとまたエスニックネイルでもガラリと違った印象を与えます。

書き出しは外側に三角形からです。できるだけ中心を意識して描くのがポイントです。大きくXとなるように描いてみましょう。ここで一度硬化をします。
027ethnicnail
上下に花をモチーフにした柄を描いていきます。大きな花とは違って初心者の方でも描きやすいデザインです。横には花ではなく三角形にラインを入れていきます。花でもOKですが、あまりごちゃごちゃになると見にくくなってしまうので、力を入れて描くところと、ラインだけにするところに分けるのもいいですね。
028ethnicnail
Xのところにステッチを打っていきます。細筆を使ってもいいですが、均一な模様にしたい場合は、ドットペンや爪楊枝の後ろを使うのもおすすめです。

簡単にバランスよく描くことができます。ここまで描くともう一度硬化しましょう。硬化はその都度ではなくてもOKです。失敗したときに全部イチからにならないように細かな硬化を使うと便利ですね。
029ethnicnail
最後にゴールドスタッズをポイントになる部分にだけおいていきます。手描きをメインにしたエスニックネイルにしたいので、アクセサリーはできるだけシンプルに使ってみました。

トップコートジェルを塗って硬化、未硬化ジェルを拭き取って完成になります。他のネイルも同じようにできるだけ簡単にできる手描きデザインを入れてエスニックネイルに仕上げました。薬指には大きな花柄の中に茎や葉をイメージしたデザインで中級以上のものになりますが、セルフでも慣れた方にもやっていただきたいデザインですね。

カラーが落ち着いているのでオフィスでも使えるデザインネイルです。トップコートをマットにするともっと落ち着きのあるエスニックネイルになります。こういったデザインもエスニックネイルの一つとして、セルフネイルでもやってみてくださいね。

 
いかがでしたか?
エスニックネイルの簡単なやり方やデザイン、また手描きのものまで色々紹介してきました。カラフルなモチーフからアクセサリーメインのもの、またシンプルなデザインと幅広くデザインがあるのもエスニックネイルの特徴です。

ご自身の好きな柄、エスニック系の雑貨屋さんや服屋さんで見つけた可愛いデザインをネイルにするのもいいですね!エスニックネイルはたくさんモチーフが転がっていると思います。是非オリジナルも楽しんでみてください!

PAGETOP