コートヤードマリオット銀座東武ホテル「フィオーレ」口コミ スイーツビュッフェ体験談
今回は、東銀座駅近くのコートヤードマリオット銀座東武ホテルのレストラン「フィオーレ」のスイーツビュッフェでたくさんスイーツを食べてきましたのでレポートしたいと思います。
甘いもの大好き女子には魅力的なレポートになっていますので、是非ご覧ください。

コートヤードマリオット銀座東武ホテルに到着
昭和通りに面した、ホテルのメインエントランス付近です。
ホテルエントランスを入ると、ロビーです。
スタイリッシュな雰囲気で、銀座のホテルらしいですね。
銀座東武ホテルのエントランスはもう一つあり、こちらの方は昭和通りから中央通りに向かう道沿いに面しています。
今日、スイーツビュッフェがある銀座東武ホテルのレストラン「フィオーレ」に行くには、こちらのエントランスの方が近いです。といっても、ホテルはこじんまりしているので、そこまで気にする必要はないかもしれませんが…
銀座東武ホテル「フィオーレ」の受付
ホテル1階にあるレストラン「フィオーレ」の受付です。
ホテルの1階全体の雰囲気は重厚ですが、ここだけおしゃれなカフェのようです。この受付の前に小さなベンチがありますが、まだ15時の開始時間よりだいぶ早かったせいか誰もいませんでした。その後、スイーツビュッフェ開始5分前くらいに再び来てみると、すぐに席に案内してもらえました。
受付からレストランのホールに入った正面です。
案内された席は窓際でした。
これが席からの眺め(正面)です。
平日の昼間のせいか、かなり席には余裕があるようです。
席からの眺め(左方面)です。
銀座東武ホテル「フィオーレ」スイーツビュッフェをレポート!
今日のお目当て、「フィオーレ」のスイーツビュッフェコーナーです。
それでは早速、スイーツを紹介していきますね。
抹茶のムースケーキ
上にのった小豆とのコラボが、いかにも和スイーツ!という感じです。結構濃厚な感じなのではと予想しながら口にいれてみると、案外、あっさりしたタイプのムースでした。
グレープフルーツのムースケーキ
見た目から、オレンジ味かな?と思いましたが、食べてみるとかなり酸味が強めなので、おそらくグレープフルーツ味だと思われます。(銀座東武ホテル「フィオーレ」のスイーツビュッフェは、メニューにネームプレートがついていないので、メニュー名を予想しつつ、食べています)イチゴの酸っぱさと相まって、かなりパンチの聞いた味です。が、下のスポンジ部分がいい感じでそれを和らげてくれ、とてもいいバランスです。
シュークリーム
私の中での今日のナンバーワンは間違いなくこのシュークリームでした!いかにも軽い感じのシュークリームに見えたのですが、中を開けてびっくりです。濃厚な、でもしつこすぎないカスタードクリームがギッチリ、パツパツに詰まっていました。
いい意味でかなり重いシュークリームて、満足感100パーセントです。あまりにおいしくて、おかわりにいったら、かなり減っていたので、間違いなく人気メニューです。
ショートケーキ
これぞ、ホテルのショートケーキ!という王道のおいしさでした。スポンジと生クリームがとても軽めで、大きさはやや控えめでしたが、この倍でもペロッと食べられそうです。
オレンジゼリー
酸っぱさもありつつ、しっかりと甘いゼリーです。二層になっていて、上のプルプルした、ゼリープラス、ゼラチン部分と、下のなめらかなゼリー部分の舌触りが違うのが、食べていて楽しいです。
クリームブリュレ
上のカラメルの部分が、しっかりと厚いクリームブリュレでした。下のカスタード部分もバニラ風味が濃くておいしいです。
先ほど食べたシュークリームもそうなのですが、この銀座炉産ホテル「フィオーレ」のカスタードデザートは、とても食べごたえがあっておいしいです。私はホテル側の人間ではないのですが、もっとこのカスタードを使ったデザートのおいしさを全面に出して宣伝すればいいのにな…と勝手に思ってしまいました。
ミルクムース
ホワッとした歯ごたえで、口の中に入れるとシュワッととける、やさしい甘さのミルクムースでした。牛乳の風味に癒されます。ダイエットのことを考えなければ、夜寝る前に食べたい一品です。
フルーツケーキ
サイズは小さいですが、甘さがしっかりあり、フルーツ(パイナップルとラズベリー?)のねっとりとした食感もあいまって、かなり食べごたえのあるフルーツケーキで、濃い目にいれた紅茶に合いそうです。
ガトーショコラ
小さいサイズなので、こちらもさぞかし濃いチョコ味に違いない、と思いましたが、食べてみると、意外にあっさりしたガトーショコラです。ホロホロっと崩れるくらいの柔らかさで、あっという間に口の中からなくなってしまいました。これはちょっとずつ食べようとすると崩れるので、一気に一口でいくのがよさそうです。
いちごのミルフィーユ
作るのに手間がかかるためだと思われますが、スイーツビュッフェでミルフィーユにお目にかかれることは滅多にありません。大のミルフィーユ好きとしては、ビュッフェで食べられるなんてうれしくて、ついついおかわりをしてしまいました。
中のピンクのクリームが見た目からとてもかわいらしいです。クリームが軽やかで、フワっとしているけれど、クレープの歯ごたえもしっかり楽しめるケーキでした。
チョコレートファウンテン
スイーツビュッフェでは定番のチョコレートファウンテンです。それでも、毎回これがあるとワクワクしてしまうのは、なぜなんでしょうね…今回の具材は、マシュマロ、ドーナツ、シュークリーム、プリッツでした。
どれも間違いないおいしさなのですが、そのなかでも一番はシュークリームでした。ビュッフェメニューのシュークリームとは異なり、中身のクリームが軽めなのにしっかりと冷たかったのが、個人的にはヒットでした。外のチョコレートが人肌程度に温まっているのに中のクリームが冷たくて、そのギャップがたまりません。
抹茶のロールケーキ
さきほど抹茶のムースを食べたので、これもあっさりした感じかな?と思いきや、こちらの抹茶ケーキはこっくり、しっかりとした満足感たっぷりのケーキでした。抹茶の味が濃いというよりは、クリーム自体の口当たりに厚みを感じる、といえば伝わるでしょうか…高級感というか、ケーキとしての存在感は抜群でした。
いちごのロールケーキ
抹茶のロールケーキに引き続き、こちらも重めかな?と思いきや、一転、ふんわりとした軽さでした。
チョコのロールケーキ
これは口に入れた瞬間、ちょっとびっくりするくらい、香ばしいケーキでした。別に焼き目がついているとか、焼き立てを提供しているとか、そういった技を使っているわけではないのに、なぜなんだろう?と、ケーキをひっくり返しながら食べ進めました。
ブルーベリーパン
おそらくブルーベリーが混ぜ込んである?と思われるパンでした。温めて食べるようにお勧めされていたので、トースターに入れて焼いてみました。焼きあがって、バターをつけて食べてみましたが、もしかして、特段焼く必要はないかな…というのが正直な感想です。焼かずにそのまま食べてもおいしいような気がします。
ブルーベリーパン・クロワッサン
この「フィオーレ」は、パンについてはブルーベリー推しのようですね。
クレープ・ワッフル・パンケーキ
銀座東武ホテル「フィオーレ」の温かいデザートコーナーです。トッピングがたくさんあったので、生クリームを山盛りかけたかったのですが、どうやら一度セッティングしたら補充されなかったので、欲張れませんでした。
同じくトッピングについては、ドライフルーツがたくさん用意されていたのですが、いまいち使い方がよくわからなかったのが残念です。ものは試しで、クレープにドライパイナップルをかけてみましたが、おいしいけどまあ別にいらないかな…と思ってしまいました。
ドライフルーツって、シリアルとかにかけるものじゃないのかな?と思いましたが、どうなんでしょう…ソースも、チョコのほかは、見ただけでは何のソースなのかわからなかったので、ここくらいはネームプレートがあってもいいのにと思いました。
フルーツ&ヨーグルト
メロン、パイナップル、オレンジです。生のパイナップルがあるのはうれしいです!缶詰はともかく、自分で買ってきてカットして食べるのは敷居が高いですからね。
銀座東武ホテル「フィオーレ」ドリンク・食事メニュー
ここから、銀座東武ホテル「フィオーレ」のドリンク・食事メニューの紹介です。温かい飲み物も、冷たい飲み物も、ドリンクはすべて飲み放題でした。
コーヒーマシーンです。
コーヒーは5種類ありました。
カフェラテです。
冷たい飲み物コーナーのジュースバーです。全部で5種類ありました。
このように冷やされていると、なんか外国のホテルみたいで、とってもおいしそうです。
なんとデトックスウォーターまでありました。
グレープフルーツジュースです。
お茶は全部で10種類です。
お茶の熱いお湯をセッティングするところに、なんとデカフェのインスタントコーヒーまでありました。至れり尽くせりです。
アールグレイです。
カモミールティーです。
ジュースマシーンです。アイスティーやウーロン茶など、品ぞろえ豊富です。
スープカレーがありました。
銀座東武ホテル「フィオーレ」のスープカレーはかなりの辛さでおいしかったです。普通のカレーはビュッフェの定番ですが、スープカレーにお目にかかったのは初めてで、ちょっと小躍りしてしまいました。クセになるおいしさでした。
銀座東武ホテル「フィオーレ」のコンソメスープです。
ケーキを食べ続けていると、こういう塩気のある温かい飲み物がのみたくなるので、ありがたいです。
コートヤードマリオット銀座東武ホテル「フィオーレ」スイーツビュッフェまとめ
今回のコートヤードマリオット銀座東武ホテルのレストラン「フィオーレ」のスイーツビュッフェは、ケーキを食べに来るところ、というよりは、お茶をしにくるところ、という位置づけなんだな、というのが正直な感想です。おやつの時間に、お茶を飲むついでにちょっとスイーツをつまむという感じです。
銀座のホテルという場所柄、ホテルのロビーを歩いているお客さんも、買い物途中に荷物をいったん置きに来た、といった感じの外国人の方が多かったです。そのため、ホテル自体が、ケーキを食べにくるお客さんを呼びたいというよりも、いつでも何かが食べられるようにレストランを常に開けておくために、このスイーツビュッフェをやっているんだろうなという印象を受けました。
現に、スイーツビュッフェのお客さんが食べている間にも、レストランのサービスの方は、着々と夜のディナーの用意をしていました。また、おそらくランチの片づけが終わっていないと思われる個所がたくさんあり、ビュッフェの半分くらいは、入れ物はあるけれど料理がない、つまり、保温のためのふたをあけても、中になにも入っていない、という状態だったからです。
ランチの片づけとスイーツビュッフェが同時進行されているようでした。もちろん、それが悪いというわけではありません。すべてのホテルのスイーツビュッフェが、全力でケーキをたくさん用意する必要はないだろうし、その場所で求められる形で行われるものなのだということがよくわかりました。
よかった点としては、とてもゆったりと静かな環境で、ゆっくりお茶が飲めたことです。お客さんも、スイーツを全種類食べるぞ!と意気込んでくるというよりは、静かにお話をしたいんだろうな、と思われる方が多かったです。