人気のプロテオグリカンサプリ【効果・口コミ】試してみた感想
プロテオグリカンサプリの選び方や口コミで人気のあのプロテオグリカンサプリは本当に効果があるのか?実際に購入して試した体験談を記載しています。

プロテオグリカン サプリメントの選び方
プロテオグリカンは、美容液としてお肌に与える方法もありますが、サプリメントとして体内に摂取することもできます。美肌よりも、膝の痛みなどを解消させるのが目的の場合は、サプリメントを摂取した方が効果的でしょう。
しかし、プロテオグリカンサプリメントもまた、数多くの種類が存在します。
その中から自分に合ったサプリを選ぶのは難しいですね。
また、選び方を間違ってしまうと、せっかく高いお金を払っても、全く効果が得られないという事も考えられます。そこで、プロテオグリカンサプリの正しい選び方についてもお話していきたいと思います。
アレルギーチェック
サプリメントは食品ですので、アレルギーを持っている方は、アレルギー反応を起こす成分が入っていないか確認することが大切です。
勿論、プロテオグリカン配合美容液の場合もアレルギー反応を起こさないか注意する必要があるのですが、体内に摂り込むタイプのものは、さらに気を付ける必要があります。
天然のプロテオグリカンは、鮭の鼻軟骨から抽出されています。その為、鮭にアレルギーがある方は摂取を控えた方がいいでしょう。
プロテオグリカン以外に配合されている成分も、その原料は鶏だったり豚だったり、魚介類だったりする場合が多いです。原料となるものにアレルギーを持っている方は注意しましょう。
非変性プロテオグリカンか?
プロテオグリカンは、元々分子の集合体となっています。しかし、高温で加熱してしまうとその分子がバラバラになってしまい、性質が異なってしまうのです。これを変性プロテオグリカンと言います。
プロテオグリカンは体の中にもある成分なのですが、変性したプロテオグリカンは元々体内に備わっているものと形が違ってしまうため、摂取しても吸収されにくくなってしまいます。
もしくは、吸収されたとしても、プロテオグリカンのままではなく、アミノ酸に分解されて、タンパク質として吸収されていくことになります。
分解され吸収されてしまうと、プロテオグリカン本来の力を体内で発揮することは出来なくなってしまうでしょう。
そのため、非変性の状態であるプロテオグリカンが配合されているサプリメントを選ぶ必要があるのです。
非変性のものは少量でも効果が感じられる傾向にありますが、変性されたものは分解される可能性も考えると、非変性のものよりも多く摂取しないと効果が得にくいと言われています。
しかし、だからと言って変性しているプロテオグリカンのサプリメントを1度に多量摂取してはいけません。胃腸に負担がかかってしまいますし、それ以外の副作用の危険性も出てきてしまいます。
また、変性しているものだと体内にある成分と形が異なってしまうため、身体が拒否反応を起こし、アレルギーを引き起こしてしまうことも考えられます。
非変性のものは変性のものに比べて価格は高くなってしまうのですが、身体への負担を減らしながら確実な効果を期待するには、非変性のものを選んだ方が安心でしょう。
添加物の有無
せっかく効果の高い非変性のプロテオグリカンがしっかりと配合されていても、その他に添加物が多く含まれていると、添加物による体への悪影響が気になってしまいます。
良い効果よりも添加物による悪影響の方が大きくなってしまうかもしれません。これでは、せっかく健康維持の為にサプリメントを飲んでいても意味がありませんね。
成分をシッカリと確認し、なるべく添加物の少ないサプリメントを選ぶようにしましょう。
もし確認しようとして、「成分表示」そのものが記載されていなければ、そのサプリは問題外です。何が配合されているのか表示できないという事は安全性の高い食品だとは思えませんね。
きちんと成分表示があるもの、添加物等体に害を及ぼすものが入っていない、もしくは少ないものを選ぶことが大切です。
天然原料であること
プロテオグリカンには、以下の2種類が存在します。
・天然原料のもの
・化学合成原料のもの
もちろん、身体に害がなく効果が高いのは、天然原料のプロテオグリカンサプリです。
化学合成原料のサプリは、化学物質などが混入している可能性もあり、身体に害を及ぼす危険性があります。化学合成原料の方が安価であるため、購入し易い価格で「プロテオグリカン配合」となっていると、つい買ってしまいたくなるものですが、まずは値段よりも安心できる成分かどうかの確認が大切です。
プロテオグリカン以外に配合されている成分
プロテオグリカン配合のサプリでも、その他にコラーゲン、ヒアルロン酸、赤生姜エキス、コンドロイチン、グルコサミン、ビタミンDなど、膝などの痛みに効果を示す成分が豊富に配合されているサプリメントもたくさんありますね。
効果的な成分の名前が並んでいると、「効きそう」と感じてしまうものです。
しかし、ヒアルロン酸は分子が大きいため、摂取しても吸収する際に分解されてしまい、他の物質に変わってしまう可能性が高くなっています。その為、ヒアルロン酸をそのままの状態で必要な箇所へ届けるという事は難しいのです。
また、グルコサミンやコンドロイチンが配合されていても、これらの成分が効果を発揮するためには、1日に800~1000㎎以上摂取しなければならないと言われています。こんなに多くのグルコサミンやコンドロイチンが配合されているプロテオグリカンのサプリメントはなかなかありませんね。
一度に、袋に記載されている目安量以上の量を摂取すると効果を得ることが出来るかもしれませんが、目安量を超えて飲んでしまうと胃腸に負担をかけてしまいますし、一緒に配合されている別の成分を必要以上に摂取してしまうことになるかもしれません。
プロテオグリカン以外の成分名が表示されていると、実際にその成分による効果は認められていなくても、その成分の分値段も高くなってしまうので、他の成分が何種類入っているかを考える前に、高品質のプロテオグリカンが入っているかどうかを確認することのほうが重要です。
ただし、コラーゲンは別です。
コラーゲンの中でも変性されているものは、分解され別の物質になってしまう可能性が高いのですが、非変性のⅡ型コラーゲンであれば体の中にあるコラーゲンと同じ形をしているため、これを摂取することでそのままの状態で必要な場所へと運ぶことができます。
プロテオグリカンとの相性もいいので、非変性のⅡ型コラーゲンが配合されているサプリメントはお勧めです。
安心できるメーカー、工場で生産したサプリ
肌に塗るものではなく、食品として摂取するものですので、サプリメントは、美容液を選ぶ際よりも安全性の高さへの注意が必要になります。
専門メーカーが販売しているものだとより安心ですね。
また、GMP認定の工場で生産されているサプリだとなお安心です。
GMPというのは、適正製造基準のことを言います。その製品の安全性と、一定の品質を保つための製造工程に設ける規準のことですね。
GMP認定ということは、この基準をクリアできたということになります。このような工場で作られたものであれば、安全性も確保されているので安心して購入することができますね。
プロテオグリカンサプリの価格
サプリメントは薬ではないので、飲んですぐ効果を示すものではありません。効果を感じるまでには、少なくとも1か月以上、できれば3か月以上は定期的に飲み続けることが大切です。
その為、継続的に購入できる価格かどうか確認する必要があります。
どんなに高品質で効果が高いプロテオグリカンサプリメントでも、高額すぎて今後買い続けるのが難しくなってしまっては困りますね。しかし、安いからと言って飛びつくのも危険です。
変性したプロテオグリカンや、化学合成原料のものが配合されている可能性もありますし、プロテオグリカンの含有量が少なくなっているかもしれません。
成分や品質、製造工程などを確認した上で、購入し易い価格のものを選んでみましょう。
1か月あたりの平均価格は4,500円前後と言われています。この価格を目安に買いやすいものを探してみるといいですね。
また、単品では高くても、定期購入すると、送料や手数料が無料になったり、ポイントが付くなどのメリットが増え、さらに1個当たりの価格が安くなる場合もあります。
品質などを確認した上で信頼できる商品を見つけることができたら、定期購入を申し込んでみてもいいかもしれませんね。
プロテオグリカンサプリの飲みやすさ
1日どれくらいだと飲み続けるのに負担がかからないか、考えてみましょう。1~2粒であれば問題なくても、3~4粒以上になると飲むのが大変になってくる場合もあります。
1粒にどれくらいのプロテオグリカンが含まれているかも調べてみるといいでしょう。1粒に対しての含有量が多いと、1度の飲む量も減らせるので、続けやすくなりますね。
サプリメントの製造年月日
サプリメントは食品なので、新しい方が安心ですね。古ければ古いほど品質も効果も下がる傾向にあります。
購入前には製造年月日も確認し、なるべく新しいものを選ぶようにしましょう。(ネットで注文する場合は先に確認することが出来ませんが、店頭に並んでいるものを選ぶ場合は、製造年月日を見てみるといいでしょう)
プロテオグリカンサプリ「プロテウォーク」を買ってみた
膝関節痛に効果があると言われている、噂のプロテオグリカンサプリ「プロテウォーク」。
プロテオグリカンが配合されているサプリメントの中でも、口コミでも人気が高くなっていますが、実際、効果のほどはどうなのでしょう。
私も「プロテウォーク」を購入してみたので、飲んでみた感想等をまとめてみたいと思います。
ププロテウォークを通販で購入
プロテウォークのサイトから私も注文してみました。申し込んでから6日後、無事、佐川急便でサプリメントが届きました。
ダンボールを開けるとパンフレットが数冊入っていて、その下にプチプチで包まれたプロテウォークが入っています。
これなら、袋に入っているサプリメントの粒が何かの拍子に欠けてしまうなどの心配もなさそうですね。
プロテウォークの成分
では、プロテオグリカンサプリ「プロテウォーク」の成分について見てみましょう。
それ程多くの成分は入っていないようです。パッと見た限りでは、不要な成分も少なそうですね。
成分は配合量の多い順に記載されているのですが、プロテオグリカンが上から2番目、Ⅱ型コラーゲンは上から3番目となっています。
最も摂取したい成分(プロテオグリカン)が上位に入っていると、しっかりと摂取出来そうで安心です。
グルコサミンも吸収しやすいN-アセチルグルコサミンになっていますし、コラーゲンも体内にあるのと同じⅡ型になっています。軟骨抽出物も合成原料ではなく天然原料ですね。
お肌にも効果を示すヒアルロン酸も配合されています。
記載順から考えると、ここで配合されているヒアルロン酸の量は少なめだと思われますし、分解されてから吸収されてしまう可能性もあるので、ヒアルロン酸そのものの効果は低いだろうと考えられますが、それでも、ヒアルロン酸以外の成分には問題はなさそうなので、効果が期待できそうです。
ただし、天然原料だからこそ、アレルギーを持っている方は注意が必要です。グルコサミンはエビやカニ由来のものになっていますし、軟骨も豚やサケから抽出されています。
エビ、カニ、サケ、豚、サメなどにアレルギーを持っている方は、避けた方が安全かもしれません。気になる場合はまず医師に相談してみましょう。
プロテウォーク成分の配合量
効果が期待出来る成分が入っていても、その配合量が少なければ意味がありませんね。そこで、プロテウォークに配合されていて、軟骨に働きかける主な成分の配合量を確認してみました。
・豚軟骨エキス(Ⅱ型コラーゲンペプチド含有)・・・1500㎎(50㎎)
・N-アセチルグルコサミン・・・900㎎(30㎎)
・サメ軟骨抽出物・・・900㎎(30㎎)
・ヒアルロン酸・・・150㎎(5㎎)
1500や900という数字を見るとすごく多いように感じるかもしれませんが、この数字は、1袋に対しての量になります。1袋90粒入りなので、90粒全て飲めば、1500㎎のプロテオグリカンを摂取出来ることになるでしょう。
しかし、90粒というのは1日3粒ずつ飲んだ場合の30日分になるため、90粒を30日で割り、1日摂取出来る量を算出してみました。
それが、( )内の数字になります。
プロテオグリカンやコラーゲンは50㎎ずつ摂取出来るようですね。1日のプロテオグリカン摂取量が50㎎で、しっかり軟骨への効果が得られるのでしょうか?
そこで、実際に、プロテウォークの問い合わせセンターへ電話をかけて、この配合量についても確認してみました。
との質問に対し、このようなご回答を頂きました。
「そうですね、確かに人によって必要量は違ってくるとは思うのですが、他社さんではプロテオグリカンが1日分10㎎程度しか摂取出来ないものが多いところ、こちらの商品は1日3粒飲むと50㎎も摂取出来ることになっています。
50㎎というのは、一番効果を感じやすい量となっているので、安心してください。
もし高い効果を期待して3粒以上飲んでしまうと、他の成分によってお腹が緩くなる等の副作用を伴なう場合が有りますので、出来れば、目安量を守っていただきたいと思います」
確かに、5㎎~10㎎程度しか配合されていないサプリメントも複数存在しているので、50㎎と言うのはプロテオグリカンのサプリメントの中では、配合量が多い商品になっています。
一番プロテオグリカン量が減少すると言われている更年期にさしかかる女性にとっては若干少な目の量ではあるものの、他の食品でも栄養を補えば、充分効果が期待出来る数字と言えるでしょう。
また、電話での対応も早く、とても丁寧だったため、好印象を受けることができました。
プロテウォークの賞味期限
未開封の状態で、製造してから2年となっています。
「製造後から2年」なので、手元に届いてから2年ではありません。実際、私が購入した商品も、2017年8月に届きましたが、賞味期限は2019年5月となっていました。
開封後はいつまで大丈夫という決まりはありませんが、なるべく早めに飲み切った方がいいでしょう。
3粒ずつ飲んでいくと1か月で無くなる量なので、開封したら毎日定期的に飲むよう心がけましょう。
プロテウォークの飲み方
毎日3粒ずつ、水もしくはお湯と共に飲むか、そのまま噛んで食べてしまってもいいようです。
飲むタイミングにも決まりがありません。自分の好きなタイミングで摂取することが出来るので、毎日続けやすいかもしれませんね。
1日の目安量は3粒となっていますが、絶対に3粒飲まなければならないわけでもありません。少ないと効果が表れにくくなる可能性が高くなるため、3粒飲むのが望ましいのですが、飲むことに負担を感じてやめてしまうくらいなら、飲みやすい量を継続した方がいいでしょう。
ただし、高い効果を期待して3粒以上飲むのは避けましょう。多く飲みすぎると過剰摂取になってしまい、副作用を伴なう危険性も出てしまいます。
プロテウォークの価格
プロテウォークは、定期購入コースなどが設けられていて、コースごとに値段にもばらつきがあるため、わかりやすくまとめてみます。
・90粒入り(1日3粒が目安、毎日飲むと30日分)・・・6,280円+税(定期コース2回目からの値段)
・90粒入り(1日3粒が目安、毎日飲むと30日分)・・・7,000円+税(定期コース申し込まず、単品購入の場合)
・90粒入り3袋(3ヵ月おまとめコース)・・・15,690円(初回限定)※6,280円×3回=18,840円なので、3,150円お得
・90粒入り4袋(4ヵ月おまとめコース)・・・20,100円(初回限定)※6,280円×4回=25,120円なので、5,020円お得
3ヵ月おまとめコースを申し込んだ場合、2回目以降は通常価格18,840円に戻ってしまうのですが、4ヵ月おまとめコースを申し込んだ場合は、2回目以降も少し割引となり、22,620円になるのでお得です。
その他、6カ月コースや1年コースも用意されているのですが、1度の購入量が増えれば増えるほど、1袋当たりの価格も下がる傾向にあります。
初回購入のみでOK?プロテウォークの定期購入、解約方法
プロテオグリカンサプリ「プロテウォーク」は、定期購入した方がお得だと言うことは、上の価格を見ればわかると思うのですが、不安なのは、効果がなかった場合、すぐに解約できるのかどうかですね。
解約方法が先に分かっていれば、安心して定期コースを申し込むことも出来るのではないでしょうか。
そこで、まずは購入前に、解約方法についてもお話しておきたいと思います。
通常、解約となると「電話のみの受付」という場合が多いものです。解約理由等も聞かれるため、少し緊張してしまうものですね。
しかし、プロテウォークは、電話をかけずに簡単に解約することができます。(もちろん電話で解約することも可能です)
プロテウォークのサイトの上部に「問い合わせ」ボタンがあるので、クリックしてみましょう。(スマホだと出てこないので、パソコンから開く必要があります)
開くと、氏名や電話番号を入力する画面が出てくるので、必須項目の部分を入力します。下の方に「問い合わせ項目」という欄があるので、そこで「定期コースの休止・解約」を選択しましょう。
さらに下の「お問い合わせ内容」の部分に「定期コースの解約を希望」等の文章を入れて、後は送信するだけで完了です。
後日解約を受け付けたという旨のメールが届きます。これで、間違いなく定期コースを解約したことになります。
解約をしても、またやはり購入したいと思った時、再度定期コースを申し込むこともできますし、購入に関して制約は一切ないので、安心ですね。
次の商品が発送されてしまうとその分の支払いはしなければならないのですが、発送前であれば、2回目からでもストップすることも可能なので安心です。つまり初回だけ購入してすぐにキャンセルできるということです。
解約できる期間というものにも決まりがないため、いつでも安心して申し込むことが出来そうですね。
プロテオグリカンサプリ「プロテウォーク」を飲んでみた感想
では、実際にプロテウォークを飲んでみましょう。
袋を開けて、サプリメントを取り出してみます。
匂いは全くありません。粒もそれほど大きくはなく、通常の風邪薬などと同じ感じですね。水と一緒に口に含むと、味も全くわからないまま簡単に飲み込むことが出来ました。
飲み込むのが難しい方の場合はどうなのかな、と、口の中に入れて舐めってみたのですが、それでも特別嫌な味もなく、気になりません。軽く甘みを感じるかな、という程度です。
数秒口の中で溶かすと噛み砕きやすくなります。水なしで噛んでも、ほとんど味がないので、気にならずに飲み込むことが出来ました。
その後、口直しをしなくても、水を飲まなくても全く気になりません。これなら、水を用意できない出先でも、サッと摂取することができますね。
サプリメントは、そのものによっては酸味が強かったり、匂いがあったりなど、飲みづらい物も有りますが、このサプリメントは臭いも味もなく、粒も小さく、噛み砕いてもいいので、誰にとっても飲みやすいものだと思います。
ただ、やはりこれも継続して、長期的に摂取してこそ効果を実感できるものなので、数日飲んだからと言って大きな変化を感じることができるものではありません。
プロテウォークのパンフレットにも、「個人差はございますが、多くの方から飲み始めて3週間~3・4か月で変化を感じるようになったとのお声を非常に多く頂いております。より実感して頂くためにも、継続してお飲み頂くことをお薦めします」という記載がありました。
そのため、まだ数日しかプロテオグリカンサプリを試していない私には、実際の効果はわからないというのが正直な感想です。
しかし、私はこのプロテオグリカンサプリは信頼できる気がします。
それは、以下の理由からです。
・効果を示す成分がしっかり配合されている事。
・プロテオグリカン含有量もパンフレットにしっかりと示されていた事。
・プロテオグリカン含有量が他社の同じ種類の商品よりも多い事。
・定期購入の解約がいつでもできる事(初回のみでも)。
・解約後、再度申し込みする場合にも制限がない事。
・若干価格は高いものの、配合成分・含有量に対して相応である事。
数多くあるインターネットで販売しているサプリの中では、信頼できないものも沢山ありますね。ですから、どんな商品でも「大丈夫かな?」と不安になる方が多いと思うのですが、販売だけが目的のサプリというのは、定期購入を勧め、解約をしづらい状態にする傾向にあると思うのです。
例えば、申し込み方法はとても簡単なのに、解約手続きがとても面倒だったり、解約方法自体が見つからなかったり、解約できる期間が設定されていて、その期間以外は解約手続きを受け付けないなどの制約があったり、などですね。
解約方法に制限をつけるうような方法は、サプリが欲しいと思っている人だけではなく、「もういらない」と思っている人にも次のサプリを買わせるための商法の様に感じます。
また、成分についても、表示しなかったり、含有量を伏せていたり、賞味期限の記載がなかったり等、という商品も多く存在しています。これは、表示できない、何かしらの不都合な理由が有るからなのだと思います。
しかし、ププロテオグリカンサプリ「プロテウォーク」は解約方法が簡単ですし、特別な制約もなく、いつでも申し込み、解約することができます。
つまり、「商品が欲しい方」だけに向けての販売方法だと思うのです。成分表示にも問題なく、他社の同じ種類の商品に比べても配合量も充分です。
商品そのものにも安心できますし、成分表示や配合量もわかりやすく記載されています。
むやみに売りつけようという姿勢も感じないため、プロテオグリカンサプリを検討している方は、1度試してみてもいいのでは?と思います。
プロテオグリカンサプリについてのQ&A
プロテオグリカンサプリの1日の適切な摂取量は?
プロテオグリカンサプリの適切な摂取量というのは、実は決まっていないというのが現状です。
プロテオグリカンはまだ発見されてから日の浅い成分になっている為、適量や目安量などの明確な基準はまだ設けられていないのです。
ただし、人が1日に必要とするプロテオグリカンの量は決まっています。それは成人で、800㎎~1000㎎です。すごい量ですね。
本来は、サプリメントで摂取しなくても、食事から得た栄養から体内で生成することが出来るものなのですが、年齢を重ねるごとに、その生成量は減少していってしまうのです。
そのため、老化とともにプロテオグリカンが不足し、関節痛などが発生してくるのですね。
そこで足りなくなったプロテオグリカンを補給しようということで生まれたのが、サプリメントなのですが、年齢やその人の食事内容、生活習慣によって、足りないプロテオグリカンの量は違ってきます。
一般的には、更年期を過ぎた女性のプロテオグリカンが特に減少していると言われています。この時期はホルモン分泌量が減少し、軟骨のバランスも崩れてしまうからです。
更年期の女性の場合、1日に200㎎前後は不足していると考えられています。(体重によっても必要量は変わってきます)
また、膝が痛いからと言ってプロテオグリカンを摂取したとしても、摂取したそのプロテオグリカンが患部に直接運ばれるということはありません。
プロテオグリカンは皮膚や関節だけではなく、様々な臓器等、全身で必要とされている成分なので、膝に届けるには、そこに届くだけのたっぷりの量を摂取する必要があるのです。
こう考えると、効果を得るだけの量を摂取するには、サプリメントを大量に飲まなければ意味がない様にも感じられますね。
しかし、必要な栄養を毎日しっかり摂取している健康な若い男性であれば、体内でしっかりとプロテオグリカンが生成されるため、不足分は数㎎かもしれませんし、もしくはサプリメントで補う必要もない場合もあるのです。
このような、様々な理由から、一概にプロテオグリカンサプリの適切な摂取量をお伝えすることができないのです。
ただし基本的に私たちは、体内で必要な成分は、体内で作り出せるようになっています。大切なのは、サプリメントだけに頼るのではなく、普段の食事や生活習慣の見直しもしていくことです。
サプリメントは健康を維持するための補助的な存在ですので、それぞれの商品に記載されている目安量をきちんと守って摂取し、それ以外の食事からもしっかり栄養を補うよう心がけましょう。
プロテオグリカンサプリの含有量が少ないのはなぜ?
人によって数百㎎程度のプロテオグリカンが不足しているというお話をしましたが、たいていのサプリメントで1日に摂取出来るプロテオグリカンは数㎎~数十㎎になります。
これでは不足分を補えない可能性が高い方も多いでしょう。
ただし、だからと言って、サプリメントの過剰摂取は危険です。必要なプロテオグリカンを補うために、1日1~2粒と記載されているところ、数十粒飲む等してしまうと、胃腸は勿論のこと、腎臓や肝臓などにも負担をかけてしまいます。
サプリメントは、プロテオグリカン以外の成分も含まれているので、他の成分を過剰に摂取してしまうことにもなりかねません。ですから、サプリメントの容器に記載された目安量はしっかり守るようにしましょう。
また、サプリだけではなく食事から栄養を補給する事も大切ですね。
しかし、それならいっそのこと、プロテオグリカンがたっぷり含まれたサプリメントを作ってしまった方がいいようにも感じられませんか?
けれども、残念ながら、数百㎎以上含まれているプロテオグリカンサプリメントはありません。
では、不足分を補えない可能性がありながらも、プロテオグリカンの含有量が少ないままのサプリメントが販売されているのは、なぜでしょう?
それは、プロテオグリカンという成分が、以前よりはだいぶ安くはなったものの、やはり未だに高級な成分であることには変わりないからです。
含有量を増やしてしまうと商品そのものの価格が高騰してしまうでしょう。
高すぎるサプリメントに購入意欲は沸かないですね。消費者が手に取りやすい価格設定と含有量のバランスを考えると、数百㎎~千㎎という量を含むわけにはいかないのです。
しかし、だからと言って、プロテオグリカンのサプリメントは意味がないかというとそうでもありません。
栄養バランスを考えた食事をとり、生活習慣を整えた上であれば、数㎎のプロテオグリカンでも補うことで不足分が解消され、健康的な毎日を過ごせるようになるかもしれません。
睡眠、食事、ストレス解消、適度な運動、等、健康的な生活を心がけたうえでサプリメントの力を借りるようにするといいでしょう。
プロテオグリカンサプリはいつ飲むと効果的?
どのサプリメントにも、飲むタイミングについては記載されていませんね。
これは、サプリメントが薬ではなく食品に分類されているからです。
薬の場合は「食後に、何錠飲んでください」という記載は出来るのですが、食品に関しては薬と同じように服用のタイミングを記載することは薬事法で禁止されているのです。
しかし、禁止されているから記載されていないだけであって、実はその製品ごとに飲んでほしいタイミングというのはあるようです。
例えば、ビタミンCであれば、一度に体にたっぷり蓄積できず、身体の外へ排出されやすい傾向にあるため、数回に分けて食後にこまめに飲む必要がありますし、ビタミンAやコエンザイムQ10など脂に溶けやすい性質のものは脂の多い食べものと同時に摂取すると、より吸収されやすくなります。
コラーゲンは夜寝る前に飲むと吸収されやすく、肌のターンオーバーを促進させることができます。
このように、サプリメントはそれぞれの作用ごとに飲むタイミングが違ってくるのです。サプリだからいつ飲んでも問題はないのですが、せっかく飲むからには一番効率よいタイミングで摂取したいものですね。
プロテオグリカンは、肌のターンオーバーを促進させ、ヒアルロン酸やコラーゲンを生成する働きがあります。この様な働きは夜寝ている時に活発になるため、就寝前に飲むとより効果的だと言われています。
就寝直前より、30分~1時間前だと、眠るときにちょうど効果が出始めるでしょう。
また、就寝前に飲むのが難しい場合は、食後30分以内でも効果的です。
食後30分以内は、栄養の吸収が活発になっている為、サプリメントの吸収もされやすく、他の栄養素と同時に吸収されることで効果が出やすいと言われています。
夕食後30分以内に飲んでおくと、眠っている間にも効果が期待出来るのでいいでしょう。
他の種類のサプリメントもそれぞれの効能に合わせて飲むタイミングを選んでみましょう。
ただし、これはあくまでも、他の時間帯に飲むより若干効果が高いであろうというだけで、絶対的な違いがあるわけではありません。飲む時間帯に制約がかかることで続けることが難しくなってしまっては意味がないので、気にしすぎないようにしましょう。
実際、プロテウォークの問い合わせセンターで確認すると
「いつお飲みになっても問題ありません」
というご回答を頂きました。
プロテオグリカンのサプリは妊娠中でも飲んでOK?
プロテオグリカンは元々体内に存在している成分なので、非変性のものであれば、妊娠中でも問題はないと考えられまが、赤ちゃんや母体に影響を及ぼすかどうかということは、まだ究明されていないため、分からないというのが現状です。
また、プロテオグリカンは問題がなくても、一緒に配合されている成分によって悪影響を及ぼすという事も考えられます。
例えば、ビタミンA。
これは、妊娠初期に摂取しすぎると赤ちゃんに影響があると言われています。また、イソフラボンも過剰摂取した場合卵巣に害を及ぼす事もあります。
いずれにしても、「過剰摂取した場合」ですので、規定通りの飲み方をしているのなら特に問題はないと考えられますが、妊娠中は普段よりも体も敏感になっている状態ですし、特に妊娠初期は赤ちゃんの大切な脳や臓器が形成されている時期になります。
健康な赤ちゃんを無事出産するために、口にするものにはいつも以上に気を使いたいものですね。
出来れば、妊娠中は医師から指示されたもの以外の薬やサプリメントは避けた方が安全です。
どうしても摂取したい場合は、その前に医師に相談してみましょう。
プロテウォークも、妊娠中摂取出来るのか、電話で確認したのですが、「問題ありません。ただ、妊娠中は普段よりもデリケートになっているので、お医者さんに相談してから摂取すると間違いないでしょう」
との事でした。
プロテオグリカンのサプリと飲み合わせが悪いものは?
プロテオグリカンは元々体内に存在している成分なので、特別飲み合わせが悪いというものはありません。
しかし、以下の場合、注意が必要です。
・別の薬を飲んでいる
・別のサプリメントも飲んでいる
・別の栄養補助食品を摂取している
別の薬を飲んでいる場合は、その薬を処方してくれた医師に、プロテオグリカンのサプリメントも併用して飲んで大丈夫か確認する必要があります。
特に問題のない成分だったとしても、薬と併用することで薬の効果が増したり、効果が薄まったりしてしまうことがあるからです。
効果が薄まってしまっては、せっかく病気を治すために飲んでいる薬なのに、無意味となってしまいますね。また、効果が増してしまうと副作用などの危険性も伴います。
まずは健康を取り戻すことが最優先ですので、基本的には薬を飲んでいるときにはサプリメントは避けた方が安全ですが、どうしても飲みたい場合は、医師に相談してからだと安心ですね。
別のサプリメントを飲んでいるときにプロテオグリカンサプリを併用したい時は、その成分表示をシッカリと確認しておく必要があります。たとえばビタミンのサプリメントだとしても、その中に含まれている別の成分の中にプロテオグリカンサプリに配合されているものと同じ成分があるかもしれません。
すると、同時に飲むことである成分を重複して摂取することになってしまいます。
これによって副作用を引き起こす危険性も考えられます。
出来れば、サプリメントを複数同時に摂取することは避けましょう。どうしても摂取したい時は、それぞれの成分を確認して、重複しているものがないか調べてみてくださいね。
また、薬局で薬剤師さんに確認してみるのもいいでしょう。
プロテウォークのパンフレットにも、「他の健康補助食品と一緒に摂取しても問題はありませんが、栄養成分が重なっている場合は、どちらかを選ぶか、目安量の粒数を減らすなどして調整することをお勧めします」という記載がありました。
グルコサミンやコンドロイチンとの違いは?
グルコサミンはアミノ糖の一種で、軟骨を構成する成分のひとつです。軟骨を修正したり強化する働きを持っています。
更に、プロテオグリカンを作り出す原料でもあるのです。
グルコサミンがなければ、プロテオグリカンを生みだすことができません。軟骨にとっても、プロテオグリカンにとっても、なくてはならない存在ですね。
そして、コンドロイチンはムコ多糖類の一種で、プロテオグリカンの中に存在している成分になります。
軟骨には血管がないため、他の臓器の様に血液によって必要な栄養素を運んでもらうことができません。しかし、コンドロイチンが栄養素を含んだ水分を軟骨へ運び込んでいるため、軟骨が健やかな状態を保てているのです。
コンドロイチンは、栄養を運ぶだけではなく、不要になった老廃物の排出も行っています。コンドロイチンは軟骨の健康を担う大切な成分になるのです。
つまり、グルコサミンがなければ、プロテオグリカンが生まれませんし、プロテオグリカンが生まれなければ、コンドロイチンも存在せず、コンドロイチンが存在しないと、軟骨の健康が保てなくなるのです。
そうなると、軟骨そのものが存在しなくなり、骨と骨の間のクッションが無くなってしまうため、私たちはスムーズな動作を行うことが出来なくなります。動かすたびに関節に痛みを覚える事でしょう。
私たちの体にとって、グルコサミンも、プロテオグリカンも、コンドロイチンも、なくてはならない成分なのです。
では、それぞれの特徴をまとめてみましょう。
・アミノ糖の一種。
・軟骨を構成する成分のひとつ。
・プロテオグリカンを作り出す原料。
・軟骨を修復、強化、再生促進作用がある。
・関節痛の緩和や炎症を抑える働きがある。
・エビや甲殻類に多く含まれている。
<コンドロイチン>
・ムコ多糖類の一種。
・皮膚、靭帯、眼球、角膜、軟骨等に存在している成分。
・プロテオグリカンの中に存在している。
・軟骨に、栄養を含んだ水分を運び、老廃物を排出する働きがある。
・関節痛を緩和したり予防する働きがある。
・サメの軟骨、うなぎ、すっぽん、山芋、オクラ、メカブなどに含まれている。
<プロテオグリカン>
・糖とたんぱく質が結びついて出来た成分。
・皮膚や軟骨に存在している。
・グルコサミンによって作り出される。
・保水性に優れている。
・関節でクッションの役割を担っている。
・鮭の鼻軟骨に存在している。
これらの成分は、本来、食事から摂取した栄養素を元に、体内で作り出されるものではあるのですが、残念ながら年齢と共に生成量は減少して行ってしまうのです。
そこで、減少した分を補うために外からこれらの成分を摂取して、関節痛等を解消しようと考えられた結果、生まれたのが、グルコサミンとコンドロイチンのサプリメントです。
プロテオグリカンは抽出するのが難しかったことと、抽出されたとしてもとても高価な成分であったため、以前はサプリメントとして出回ることはありませんでした。
実際、グルコサミンはプロテオグリカンを生みだせますし、プロテオグリカンが生まれれば、コンドロイチンも当然生み出されることになるため、プロテオグリカンのサプリメントは不要では?とも考えられますね。
しかし、実は、グルコサミンを摂取しても、プロテオグリカンに変換されるのはわずかですし、コンドロイチンを摂取してもこれもまた分子量が大きいため吸収されにくいという難点があったのです。
そのため、関節痛解消のため、グルコサミンとコンドロイチンを摂取してもなかなか改善されないという声も多くありました。
そこで、吸収されやすく、グルコサミンとコンドロイチンを同時に摂取しているのと同じことになる成分「プロテオグリカン」を抽出するための研究が進められたのです。
この結果、以前よりも低コストでプロテオグリカンを抽出し、サプリメントとして活用できるようになりました。
ですから、グルコサミンとコンドロイチンを摂取するだけでも関節を健康に導くことは出来るだろうと考えられますが、プロテオグリカンのサプリメントのみでも勿論可能となるのです。
ただし、いずれも薬ではないので、治療を目的として摂取するのではなく、健康をサポートする食品として考えるようにしましょう。