「デートに最適な髪型」ヘアアレンジ5選
デートスタイル1 ヘアクリップ
ヘアクリップを使い、さりげないアレンジでデートに使えるスタイルを紹介します。
とても簡単なのでアレンジ初心者でも出来るスタイルになります。
<対象>
髪の毛の長さは髪の毛を後ろで1つにまとめられる長さであればOKです。
<使う物>
鏡、コーム、ワックス、ゴム(ビニールタイプ)、アメリカピン、カールアイロン、ヘアクリップ
<手順>
1.髪の毛全体をカールアイロンで巻きます。
2.カールした髪の毛はワックスを付けてキープさせます。
3.髪の毛を両サイド・トップ、3つに分けます。
4.分けた髪の毛をロール編みにします。※トップの髪の毛は根元に逆毛を立ててボリュームを出しやすくしておきます。
5.毛先まで編み毛先はゴムで結んでおきます。
6.下の髪の毛を下ろして軽く手クシで整えます。
7.ロール編みの毛3つを1つにまとめます。
8.まとめたらアメリカピンで留めておきます。※アメリカピンは縦に挿すようにして留めます。
9.アメリカピンの部分に髪の毛を集め、ヘアクリップをアメリカピンにささるようにして留めます。
10.トップにボリュームを出します。
11.軽くスプレーで固定したら完成です。
もし、もっとカジュアルなスタイルにしたい時はロール編みを引き出してルーズ感を出すとカジュアルになります。
三つ編みバージョン
ロール編みが苦手な方は、三つ編みを利用して簡単アレンジもあります。ロール編みより簡単に出来ます。
<手順>
1.髪全体をカールアイロンで巻き、ワックスを馴染ませておきます。
2.髪の毛を上下に分けて下は邪魔にならない様に仮結びにします。
3.上の髪毛を手クシでとかし、後ろの部分で1つに結びます。
4.トップの部分を引き出しボリュームを出します。※ボリュームが出ない時は逆毛を立ててから結びます。
5.下の毛を下ろして片方の襟足の髪の毛を少し取ります。
6.取り分けた髪の毛を三つ編みにします。毛先はゴムで結んでおきます。
7.三つ編みの髪の毛を上で結んだゴムの上にのせるようにしておきます。
8.毛先はアメリカピンでしっかり留めます。
9.上の結んだゴムと三つ編みのアメリカピンを隠すようにヘアクリップを留めます。
10.残っている髪の毛を片方に集めます。
11.カールが足りない場合は巻き足します。
12.全体のバランスがOKであれば完成になります。
ロール編み同様もっとカジュアルにするなら三つ編みを崩すとカジュアルなスタイルになります。髪の毛が細くで三つ編みにボリュームが少ない方は三つ編みを引き出し崩すと良いでしょう。
デートスタイル2 バレッタ(横に流すスタイル)
バレッタを使いデートスタイルを作っていきます。今回のスタイルは簡単に出来るのでぜひ試してみてください。横に流すスタイルなので女性らしい印象を与えるスタイルになります。
<対象>
髪の長さは前髪が編み込める長さがあれば出来ます。
<使う物>
鏡、コーム、ワックス、ゴム(ビニールタイプ)、カールアイロン、アメリカピン、ハードスプレー、バレッタ
<手順>
1.前髪の髪の毛を分けます。※前髪が短い場合は、後ろの髪の毛を前髪に下ろし編み込みやすくします。
2.前髪の分けた部分にワックスを馴染ませます。
3.前髪を編み込みます。※編み方は自由です。ロール編み、表編み・裏編み、フィッシュボーン編みにします。
4.毛先まで編み込んだらゴムで結びます。
5.編み込んだ毛を少し引き出してルーズ感を出します。
6.残っている毛をカールアイロンで巻きます。巻き方は、根元までしっかり巻きます。カールは内巻き・外巻きランダムに巻きます。
7.カールにワックスを付けてカールをキープさせます。
8.カールに巻いた髪の毛を編み込んだ髪と逆の方に持っていきます。
9.編込んだ髪の毛を耳の後ろの辺りから襟足の部分でアメリカピンを使い留めます。※アメリカピンは1本で留めます。
10.アメリカピンの上辺りにバレッタを付けて留めます。
11.トップの髪の毛を逆毛にしてボリュームを出します。
12.表面に逆毛が見えない様にして手クシで整えます。
13.全体のバランスを見ます。トップにボリュームがあり、サイドにカールがあり、ふんわりなっていればOK。巻きが足りない場合はカールアイロンで再度巻き直します。
14.全体がOKであればハードスプレーで固定して完成になります。
このスタイルは、ショートの方でもボブの方でも前髪を編み込むことが出来ればどなたでも出来るスタイルになるので是非やって頂きたいスタイルになります。
色々な種類のバレッタがあるので洋服にあったバレッタを選ぶと同じ髪型でも違った雰囲気になるので色んな場面で出来るスタイルになります。
もし、サイドの毛が邪魔でもっと髪の毛をまとめたい場合はサイドの毛を後ろにねじって持っていきバレッタで一緒に留めるとハーフアップ風になるのでまた違ったスタイルになります。
デートスタイル3 バレッタ(カールスタイル)
今回のスタイルはキュート系のヘアアレンジになります。カールのスタイルではなく、スッキリしたシンプルスタイルになるので冬にオススメのスタイルになります。
<対象>
髪の毛の長さは肩より少し長いくらいであればOKです。
<使う物>
鏡、コーム、ワックス、ゴム、アメリカピン、カールアイロン、バレッタ、ハードスプレー
<手順>
1.髪の毛を全体的に巻きます。巻き方は、ワッフル巻きで根元までしっかり巻きます。
2.カールを付けたら全体にワックスを揉み込みます。
3.髪の毛を手クシで軽くとかして表面を整えておきます。
4.コメカミの辺りの毛を3つ編みにするように分けます。
5.横に編み込みをするように進みます。
6.上から編み込む毛をそのまま下に下ろすウォーターフォール編みにします。
7.上から編み込む毛はそのまま下に下ろし、手前の編み込み部分の下から髪の毛を新たに取り編み込みます。
8.次の上の毛も編み込んだら下に下ろし、手前の下から編み込む毛を取り編み込みます。
9.繰り返して反対側のサイドまで編み込みます。
10.最後の編み込み部分をアメリカピンが見えないように内側に入れて留めます。
11.残っている下の毛を軽く手クシで整えます。
12.下の毛は、上の編み込みが終わった部分からロープ編みにします。
13.ロープ編みもウォーターフォール同様編み込む毛を毛流れに沿って編み込みます。※編み込む毛を後ろから入れることで表面がキレイに整って見えるので後ろから入れて編み込むと良いでしょう。
14.ロープ編みは毛先まで編み込み、毛先はゴムで結びます。
15.毛先まで結んだ髪の毛を毛先が隠れるように内側に入れて丸めます。
16.耳の後ろ辺りで丸めたら、バレッタを入れて毛先をバレッタで留めます。
17.トップの毛を少し引き出しトップにボリュームを出します。※ボリュームを出すのはトップのみでOKです。
18.全体がOKであればハードスプレーをかけます。
19.完成になります。
前と後ろから見た時はボブのような感じになります。冬は服やマフラーなどで首元にボリュームがくることが多いのでこのスタイルでは首元がスッキリしたスタイルになります。スッキリしすぎるのが嫌な方は、ロール編みを下ろした状態で毛先の部分に小さいバレッタを付けるだけでもOKです。下ろすことでキュートスタイルから女性らしいスタイルになります。
デートスタイル4 バレッタ(アップスタイル)
髪をカールアイロンで巻くのが苦手な方でも出来る簡単デートヘアアレンジを紹介します。今回のスタイルはアップスタイルになります。襟足スッキリキュートスタイルにバレッタを付けたヘアアレンジです。
<対象>
髪の毛は肩に付くくらいの長さがあればOKです。
<使う物>
鏡、コーム、ゴム(ビニールタイプ)、ワックス、アメリカピン、ハードスプレー、バレッタ
<手順>
1.髪の毛をトップ、片方のサイド、残りの毛、3つの束に分けます。
2.サイドと下の部分の髪の毛は邪魔にならない様に仮結びにしておきます。
3.トップの部分の髪の毛にワックスを付けます。
4.手クシで髪の毛をとかして髪の毛を1つにまとめます。
5.まとめた髪の毛は少し緩めの部分でゴムで結びます。
6.ゴムの上の辺りを2つに分け、間の部分に髪の毛を上から通します。
7.トップの部分を引き出し、トップにボリュームを出します。
8.サイドの毛を下ろし、髪の毛にワックスを付けます。
9.サイドの毛は少し後の方に持っていき髪を結びます。※トップ同様緩めにゴムで結びます。
10.ゴムの上を2つに分け、間に髪を通します。
11.残っている髪の毛全体にワックスを付けます。
12.残っている髪の毛を毛先まで編み込みにします。※編み込みは自由です。表編み・裏編みなど。
13.毛先はゴムで結んでおきます。
14.ねじった2つの髪の毛の中間部分にアメリカピンを2本ほど挿し留めます。
15.編み込んだ髪の毛をアメリカピンの留めた部分に毛先を持っていきます。
16.毛先は内側に入れて、留めておいたアメリカピンに毛先を入れて一緒に留めます。
17.アメリカピンの部分にバレッタを入れます。
18.アメリカピンと内側に入れた毛先をバレッタで留めます。
19.全体のバランスを見ます。※編み込みの毛が細くボリュームがない方は、端の毛を引き出し編み込みにボリュームを出します。
20.全体にハードスプレーをかけて固定します。
21.完成です。
カールアイロンを使わずに出来るスタイルなので時間短縮にもなりますし、アイロンがなくてもすぐに出来るスタイルなので会社帰りのデートでも出来るアレンジスタイルになります。編み込みが苦手な方は、ねじって留めるだけでもOKなので初心者でも簡単に出来ます。アップで迷ったときはこのスタイルをオススメしたいと思います。バレッタがなければヘアクリップでも応用出来ます。ぜひ試してみて下さい。
デートスタイル5 シュシュ
シュシュを使ったデートスタイルで、髪が短いボブの方でも出来るカワイイスタイルを紹介します。シュシュはゴムですが、ゴムとしてではなくても使うことが出来るので実は使いやすいヘアアクセになります。
<対象>
髪の長さはショート~ボブの長さがあればOK。※ロングの方でもOKです。
<使う物>
鏡、コーム、ワックス、アメリカピン、Uピン、カールアイロン、ハードスプレー、シュシュ
<手順>
1.髪の毛を全体的にカールアイロンで巻きます。※毛先から根元まで巻きます。
2.カールにワックスを付けてカールをキープさせます。
3.前髪の部分を分けます。※髪が短い方は、後ろの髪の毛を少し前に持ってきます。
4.前髪を編み込みにします。※編み方は自由です。表編み・裏編み・フィッシュボーンなど。
5.毛先はゴムで結んでおきます。
6.トップの毛を分けます。分け目はジグザグにします。※ジグザグにすると分け目がわかりにくくなります。
7.トップの毛に逆毛を立ててボリュームを出します。
8.逆毛を崩さない様に注意しながら手クシで髪を整えます。
9.トップにボリュームを出しながら毛先をねじり、髪をアメリカピンで留めます。
10.編み込みのしていないサイドの毛を少し取り、後ろに髪の毛を持っていきながらねじります。
11.毛先はアメリカピンでしっかり留めます。
12.前髪の編み込みのしている髪の毛も後ろに持っていき、毛先をアメリカピンでしっかり固定します。
13.3つの束の毛先が後ろで集まっていればOKです。上の毛全体を軽くスプレーして固定させます。※下の毛の部分はまだ固定しないのでスプレーがかからない様にします。
14.シュシュとアメリカピン2本、Uピン2本を用意します。
15.シュシュの輪の部分を閉じて横に細長くするようにします。※シュシュのヒラヒラが上になる様にします。
16.端の部分のシュシュにUピンを通します。※両サイド通す。
17.Uピンを上の毛のしっかり固定した毛にささるようにしてシュシュを留めます。※Uピンのみでは少し緩くシュシュが留まっている状態です。
18.シュシュに通したUピンをしっかり固定するようにアメリカピンを挿します。※シュシュがバレッタみたいな感じになっていればOK。
19.下の毛にカールが足りなければ巻き足します。
20.全体のバランスを見てOKであればスプレーを全体にかけます。
21.完成です。
バレッタでは横のサイズが小さく、髪を留めてもサイドの毛先が見えてしまいますが、シュシュをバレッタのように飾りで使うことで隠したい部分を上手く隠すことが出来ます。ショートだとシュシュで結ぶことが難しいので、短い髪でも上からシュシュを留めるように使うと色んなスタイルが出来ます。